記録ID: 8950126
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(大倉尾根ピストン)〜道中の紅葉🍁良かったぁ〜
2025年11月16日(日) [日帰り]

caesio_teres
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:44
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,331m
- 下り
- 1,331m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:44
距離 14.3km
登り 1,331m
下り 1,331m
13:32
ゴール地点
| 天候 | 晴れ時々曇 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:神奈川中央交通バス 大倉バス停 ⇒ 小田急線 渋沢駅 ※お得キップ「丹沢・大山フリーパス」を使用しました。 新宿⇔渋沢駅⇔大倉バス停で1,560円でした。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
キッチリ整備されており危険箇所はありません。 道迷いの心配もありません。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
|---|---|
| 備考 | 飲料1.5ℓ持っていき1ℓ消費 山頂が寒かったのでHot Coffeeで体が温まりました |
感想
■友人を大倉尾根に誘ってみました
先々週、筑波山の階段地獄(700〜850段連続して続く階段)を案内してくれた友人を、『厳しさなら大倉尾根の方が上‼️』とばかりに、塔ノ岳に誘ってみました
友人の後ろをついていく形で登りましたが、友人だけでなく自分も疲労で足どりが怪しくなりました。それでも何とか山頂に辿り着きました🎉
いつもよりスローペースで登っても、大倉尾根の厳しさは変わらなかったです
友人も満足してくれたようなので、誘った甲斐がありました
■紅葉🍁は堀山の家周辺が最高でした
いつもは富士山目当てで塔ノ岳に登っていますが、今日は紅葉🍁がメイン。3週間前に登った時は、標高の高い所の紅葉🍁が綺麗でしたが、今日は堀山の家辺りの紅葉🍁が最高でした🎉
苦しい登りより、下りの方が落ち着いて紅葉🍁を楽しむことができました⁉️
綺麗な🍁を見ることが出来て、大満足✨
■今年の登山はこれで最後?かな
今月・来月は登山以外の予定が入っているので、今のところ年内の登山予定なし
山の神様、今年もありがとうございました 来年もよろしくお願いします🙏
私の拙いログを見てくださったヤマレコユーザ様にも大感謝です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する