記録ID: 8948595
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山→瑞牆山(アコウ平↑カンマンボロン↓)・魔子の山
2025年11月14日(金) 〜
2025年11月16日(日)

体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 17:13
- 距離
- 34.7km
- 登り
- 2,926m
- 下り
- 2,889m
コースタイム
2日目
- 山行
- 9:34
- 休憩
- 3:50
- 合計
- 13:24
距離 23.8km
登り 2,361m
下り 2,617m
0:01
59分
日付変更点
13:25
| 天候 | 0日目:曇り 1日目:霧のち快晴、夜間曇り 2日目:快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
帰り:みずがき山荘バス停→クララ館バス停(温泉途中下車)→韮崎駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
アコウ平〜表参道: 少し下って荒川渡渉点は上部に張られたロープのみ。 渡れそうな飛び石を伝うも右靴を無事着水。 表参道に合流し御室小屋跡を過ぎると岩々尾根登り。 金峰山〜砂払いの頭:岩に付着した霧氷や凍結した水たまりのスリップ注意。 カンマンボロンルート: 急斜面を回り込み徐々に高度を下げる道。落ち葉スリップ注意。 カンマンボロンは看板正面の踏みあとを登り、岩の隙間を通った先。 |
| その他周辺情報 | みずがき山自然公園キャンプ場: 不動沢やカンマンボロンの下山口に近いオートキャンプ場。1人1張1500円。 管理棟に季節の食材から飲料おつまみカップ麺まで色々。 瑞牆山の西側に位置し、午後の瑞牆山や星空の眺めよし。 朝は逆光で日の出も1時間半ほど遅く。 ハイジの村クララ館:弱アルカリ温泉。内風呂ながら南アルプスの大展望。 コーナーポケットMDK店:バスの運転手さんイチオシのパン屋さん韮崎駅前店。 |
写真
装備
| 個人装備 |
雨具
着替え
ヘッドライト
テント
バーナー
コッヘル
|
|---|
感想
天候に恵まれた週末は晩秋の金峰山・瑞牆山へ
気になっていた金峰山表参道にアコウ平から合流し五丈岩を目指します。
霧立ちこめる尾根を登り上がれば霧氷の金峰山はすっかり冬の趣。
転じて瑞牆山は色づき豊かな秋の装いの中で紅葉キャンプ泊。
一度に二度おいしい縦走となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
banyo




















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する