記録ID: 8943191
全員に公開
ハイキング
比良山系
蓬莱山~森山岳~音羽池~白滝山
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:47
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,680m
- 下り
- 1,676m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:19
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 9:23
距離 19.5km
登り 1,680m
下り 1,676m
15:54
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
◾️蓬莱山~森山岳 テープや踏み跡はしっかりある(一部、旧道らしき太い道も)。蓬莱山からしばらくは下草を踏んで行くので、午前中は朝露対策のゲイター必須。 ◾️森山岳~オトワ池 テープや踏み跡はわずかだが、軌跡は交錯しており、歩こうと思えばどこでも歩ける感じ。関電巡視路上はテープがしっかりつけられている。 ◾️関電巡視路~森山岳 ショートカットしたので全体像は見えていないが、テープや踏み跡はほとんどない。メインの尾根ははっきりしているので、尾根を外さないよう軌跡を追う。難しい箇所はない。 |
写真
撮影機器:
感想
関西の山も紅葉シーズン到来🍁外せない比良‥久しぶりに武奈ヶ岳にも惹かれるけれど、静かな晩秋を味わいたくて、秘境エリアへ⛰️
蓬莱山山頂の琵琶湖バレイは冬季準備中で珍しく静か、蓬莱山から先はさらに静か。
紅葉は最終章、葉はほとんど落ち、落ち葉をサクサク踏み締め、ところどころ見られる紅葉に立ち止まり🍁
晩秋のオトワ池は美しく、哀愁が漂い‥
白滝山は枯れた雰囲気‥
関電巡視路の途中で、以前から気になっていた森山岳から伸びる軌跡に移動し、琵琶湖バレイの稜線を眺めながら気持ちの良い尾根歩き。
再び蓬莱山山頂を踏み、下山は金比羅道へ。狙い通り、素晴らしい紅葉🍁
比良の秘境は、期待に違わぬ晩秋の風景と静寂に包まれていました‥もう、言うこと無しです😂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
Buna-blue











そっち行ったことないです。行ってみたいな〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する