記録ID: 8936132
全員に公開
ハイキング
甲信越
塩山北側のマイナー山巡り(高芝山、小倉山、扇山)
2025年11月14日(金) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:32
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,313m
- 下り
- 1,796m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 7:32
距離 20.6km
登り 1,321m
下り 1,804m
14:42
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス、塩山駅〜大菩薩峠登山口 【帰り】電車、塩山〜酒折 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
【大菩薩峠登山口〜高芝山】 登山口バス停から青梅街道を北上し、橋を渡ったら直ぐ脇を右に川沿いを進む 雲峰荘前を通り過ぎて再度青梅街道に合流 暫くは青梅街道を進み大きくカーブした先に細い道へ(多分旧道と思われる) 道沿いに進みまた青梅街道に合流して少し進むと治水工場の作業道に従って進む ★車道歩きでスピードを出す車が多いので注意 作業道の工事現場を過ぎると道が荒れ気味に(歩行は問題なし) 終点より先は砂防ダムの川沿いを進むはずが踏み跡らしくものは全くなし 今回、渡渉して反対側の尾根へ取付き急斜面を登ることに 尾根まで登れば薄い踏み跡に従って進むと本来の登山道に合流 ★★林道終点から先は砂防ダムを超えると左側の側溝に従って登るのが正解 高芝山への尾根道は破線ルートだが道ははっきりして目印もあるので歩きやすい 途中の間伐エリアは少し判り難い場所あり 高芝山東峰を超えて本峰の高芝山へ一旦下って急登を返して山頂到着 山頂より少し先で富士山スポットあり ★踏み跡や目印に従って進めば歩行問題なし 【〜上条山〜小倉山】 高芝山から尾根沿いを進み急降下する場所あり ★★激下り箇所で尾根を間違えないように要注意 鉄塔を超えた先から低い松の植林エリアに突入 急下降する場所が二か所あって、道が蛇行しているのでルート選択が難しい 松の中を進まずに脇の斜面を下り進むことに(正解か不明だけど) ★★★松の中は砂地で崩れやすい足元が見えないので要注意 ★★★急降下場所も多少ザレザレで慎重に下る必要あり ★★★松の脇を歩く時は落ち葉や腐った倒木で踏み抜かないように足元注意 御料三角点を超えると目印が多く点在 しっかりした道なので歩きやすい 林道に合流して再度尾根道に ★看板らしき物はないが目印テープあり 直ぐに東屋あり ここから樹林帯の中を進むと上条山山頂 山頂標識が二か所ある さらに進むとざせん草との分岐点 分岐点から少し進むと小倉山山頂(展望台もあって展望良し) ★樹林帯の中だが目印や踏み跡明瞭で歩きやすく歩行問題なし 【〜湯原〜扇山〜恵林寺山城〜塩山ふれあいの森総合公園】 分岐点まで戻って、ざぜん草公園までほぼ真っ直ぐな道を下り進む 公園から車道と畑の脇道を進むため、しっかりと地図で確認が必要 扇山への登山口がはっきりしないので畑の作業道を進む 柵ゲートを超えて結構な急斜面のガタガタ道を登り進むと 折り返す道へ進まずに左の作業道らしき道へ ★★扇山への取付きまでは地図、GPSは必須 作業道を進むと尾根道への合流までよじ登ることに あとは尾根道を真っすぐ進むと扇山山頂(展望なし) ここから総合公園の看板に従って尾根を下り進む 倒木や小枝で進路を妨げる場所が何度も 恵林寺山城は樹林帯の中に唐突に出没する感じ ★倒木は多く踏み跡不明瞭な場所が多いので慎重に歩行必須 この先は激下りエリアに突入 真っ直ぐに下ると柵ガードが出てくるので、そのまま下ることに ★★みんなの足跡では途中で左に曲がるのが正解かも 途中で下り傾斜がきついので左側にトラバース 大きく抉られた道なのか判らないような跡を激下ると柵ゲートあり あとは道によって進めば総合公園に到着 ★★★柵ゲートには鍵がかかっているので通り抜け出来ず(仕方ないのでよじ登る) ※総合公園から塩山駅までは説明割愛 |
写真
感想
昨年、笠取山から大菩薩峠登山口まで
縦走した時に高芝山本峰を未踏破だったので
今回、破線ルートを巡ることにしたけど(後で後悔することに)
高芝山から上条峠までのエリアがまぁ至難なこと
激下りに低松林の通せんぼ
扇山からの倒木あらしに激下り
最後の柵ゲート鍵付き
これが本当の破線ルート登山の醍醐味だと言わんばかりのオンパレード
まぁ楽しめたことには間違いないけどね
もう当分は、こんなのはいいかなぁ(お腹いっぱいだから)
でも直ぐに忘れて行っちゃうんだよね!
懲りない奴だから
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
@Bombers@


















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する