記録ID: 8931196
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根駒ヶ岳 神山 (桃源台〜防ケ沢登山口〜元箱根港)
2025年11月12日(水) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:43
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,097m
- 下り
- 1,104m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:38
距離 19.4km
登り 1,087m
下り 1,097m
16:00
ゴール地点
| 天候 | 晴れ(雲多い) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 元箱根港から箱根湯本駅行き箱根登山バス 新道経由急行 始発の元箱根港で大混雑、2便見送った |
| コース状況/ 危険箇所等 |
分岐点〜神山山頂の登山道は今年3月に規制解除された。神山〜冠ヶ岳〜大涌谷は引き続き規制されている https://www.town.hakone.kanagawa.jp/www/contents/1718175388456/index.html 防ヶ沢ルート よく整備されていて、道標もわかりやすかった 分岐〜神山 石も多く滑りやすくて歩きにくい |
| その他周辺情報 | 箱根神社 https://hakonejinja.or.jp/ 元宮の御朱印はこちらで頂けるが、書置きのみ 箱根駒ヶ岳ロープウェイ 山頂がリニューアルされていて、展望デッキなどキレイになっていた https://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/ropeway/ |
写真
感想
先月登る計画があった箱根駒ヶ岳にどうしても登りたくなり、2日連続で山へ。火山活動で通行止めになる前に大涌谷から歩いたことがあったが、防ケ沢からのルートは初めて。いま、神山に登るにはこのルートか駒ヶ岳ロープウェイを利用するしかなく、想像以上にたくさんの人が歩いていた。特に神山は団体さん含めて大勢いてビックリ。
目的は冠雪した富士山を見ること。今年は何故か、富士見の山でほとんど富士山を見ることが出来ていないから。
駒ヶ岳山頂の元宮はご不在で、お賽銭入れも建物の中。初めて九頭竜の森を歩いて九頭竜神社もお参りし、箱根神社にて元宮の御朱印を頂いた(書き置きのみ)
桃源台〜元箱根の芦ノ湖沿いのルートを繋げたことと、箱根神社三社お参り、駒ヶ岳からの全方位の絶景、冠雪した富士山を拝めたことで、大満足
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
naoreco














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する