記録ID: 8928369
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山ー城山
2025年11月11日(火) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:51
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 682m
- 下り
- 651m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 7:51
距離 12.2km
登り 682m
下り 651m
16:39
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
11/11 高尾山―小仏城山を歩いて来ました。
狙いは、紅葉とキッコウハグマでした。
紅葉は時期的にはベストだったでしょう。霞台園地は、工事のテントが邪魔で紅葉を見渡すことは出来ませんでした。
キッコウハグマは、3号路、かしき谷(炊谷)園地では開花したものは見れませんでした。
閉鎖花ばかりか?これから咲くのがあるのかは、解りませんが、もう今年は咲かない気がしました。
咲いている花は、コウヤボウキとセンブリ位で、コウヤボウキは綺麗で、たくさん咲いてました。タカオヒゴタイも未だ咲いていました。
センブリは、近年草刈が無いせいでしょう。少なめでした。日影林道でキキョウを期待してましたが駄目でした。
後は実ばかりでミヤマキシミ、ヤブムラサキ、サルトルイバラ、アオツヅラフジ、ツルリンドウ等々でした。
それと紅葉台の茶店が閉鎖して、建物一切が撤去され、周辺が平地になっていました。
すっきりして良い感じはしますが、昼飯に弁当と汁物を食べれなくはなりました。
撮った画像は、下のURLから参照下さい。以上
https://1drv.ms/f/c/d922f943446a6452/IgCwmN4EnNlPQLVI151HYeUPAfCQ9QDW0nYRRs8DMRPrWQk?e=yQmyHQ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する