記録ID: 8930648
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2025年11月12日(水) [日帰り]

そーま
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 510m
- 下り
- 518m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 4:07
距離 9.2km
登り 510m
下り 518m
| 天候 | 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
公営駐車場は1000円/日 平日朝8時で満車でした。 駅近くの駐車場はタイムスP2とP3が狙い目 (平日は!)P2 800円 P3 500円と公営駐車場より安い!土日は反対にかなり高かった(土日2200~2500円位だったはず) 公営駐車場が満車でも京王線カード下タイムスP2と、くぐって100m程さきのタイムスP3は空いてました(多分10時くらいまで)公営駐車場が空いていてもタイムスP2P3が狙い目です! 他の個人的な旗振ってる駐車場はおおむね2000円位だったようで土日は不明 土日は電車で来た方が無難っぽいですね |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登り6合路 下り1号路使用 6合路の琵琶滝より上は登り専用小川沿いのいい感じの道です 1号路は全てコンクリート舗装 両方とも良く整備されていてまったく問題ありません しかし通行量がすごい まるで繁華街です |
| その他周辺情報 | 名物とろろ蕎麦は頂上の2軒でも食べられます 1号路にも何軒かお土産飲食店ありました この時期だからかどこも大繁盛です 値段はとろろ蕎麦1200円前後上も下も変わらなかった感じです 高尾山口駅隣接の日帰り温泉もあり至れり尽くせりな感じで楽しい |
写真
装備
| 個人装備 |
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ファーストエイドセット
保険証
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ストック
熊スプレー
|
|---|---|
| 備考 | 服装 上 長袖アンダーウェア Tシャツ 薄手シャツ 薄手アウターでレイヤー対応 下 薄手タイツ 山スラックス 登山ソックス |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する