記録ID: 8918577
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢山・塔ノ岳
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:53
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,699m
- 下り
- 1,698m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 8:44
距離 18.9km
登り 1,699m
下り 1,698m
16:04
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
ちょうど良いです。 ザレ場がはけていて、歩きやすいです。 虫もいませんし、蜘蛛の巣もありません。 |
写真
撮影機器:
装備
| 備考 | 2 |
|---|
感想
今日は大倉から丹沢山までピストンしてきました。
先週は丹沢山と塔ノ岳の間の登山道に水たまりができていて足元が悪かったですが、今日は乾いていたのでとても歩きやすかったです。
丹沢の紅葉🍁もとても素晴らしかったですね。奥に行けば行くほど、より紅くなっている印象がありました。
今日は、富士山は見えませんでしたが、空気が澄んでいて、蛭ヶ岳や檜洞丸、大山、仏果山などの近くの山々がよく見えました。
今回は写真を撮るのを400枚ぐらいにセーブしていたので、予定通り日没までに下山できたので良かったです。
最近は登山者は非常に多く、中国の方が楽しそうに登山をされてました。20人ぐらいで。
行きと帰りのバスは満員でした。この時期はやっぱり賑わいますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
あ












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する