記録ID: 8892810
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波連山縦走(筑波山〜足尾山〜加波山〜雨引山〜岩瀬駅)
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:39
- 距離
- 32.5km
- 登り
- 2,273m
- 下り
- 2,250m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:26
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 12:34
距離 32.5km
登り 2,277m
下り 2,252m
17:15
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
・下山:JR水戸線岩瀬駅(下山後はヤマザクラGoで筑波山口へ) ・駐車場:筑波山口のりんりんロード駐車場(筑波山観光、霞ケ浦つくばりんりんロード利用者用) ・岩瀬駅〜筑波山口の移動は、ヤマザクラGoを利用(全区間200円) 18:25岩瀬駅発〜19:15筑波山口着 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
注意が必要と感じた場所(主観) ・筑波高原キャンプ場から車道までの沢沿いの下り:泥濘、スリップ注意 ・上曽峠〜パラグライダー離陸場(足尾神社入口手前):パラグライダー離陸場送迎車に注意 ・燕山からの急な下り ・燕山からの急な下りが終わったところの粘土質の登山道(迂回路ができていた) |
| その他周辺情報 | ■飲食店 ・岩瀬駅:国道50号(岩瀬BP沿い)カスミにあり (やや遠い、バスの待ち時間が長ければ) ・筑波山口:ラーメン屋(いつも閉店時間後に到着) ■コンビニ ・岩瀬駅:セイコーマート |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
|---|
感想
約3年ぶりに筑波山口〜筑波山〜加波山〜岩瀬駅まで縦走してきました。夏休みの新千歳からの飛行機から筑波山が見えたので、行ってみたくなって再訪です。
久しぶりの標高差のある登山で、寝不足のせいか筑波山手前で疲労がピークに達してしまいましたが、何とか歩ききることができました。天気は曇りがちでしたが、筑波山からは霞ヶ浦、大洗方面(涸沼が見えた)、日光連山、東京都心が見えました。きのこ山〜雨引山からは県西地区がよく見えました。
上空には飛行機がたくさん飛んでいるようで、しかも着陸態勢に入っているので、時折、ジェットエンジンの大きな音がしていました。来年夏も北海道に行ってみたくなりましたが、熊被害が心配です。
ちなみに金曜日の大雨の影響で泥濘、洗い越しの場所があり、スリップ注意です。今週の天気は晴れが続くので、状況が変わるかもしれませんが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する