記録ID: 8887079
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
つくば連山
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:45
- 距離
- 28.2km
- 登り
- 1,773m
- 下り
- 1,749m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 8:45
距離 28.2km
登り 1,773m
下り 1,749m
5:28
2分
スタート地点
14:13
ゴール地点
| 天候 | 薄曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
無料、トイレあり。 帰り バス山桜GO どれだけ乗っても200円! このルートはこのバスがないと成り立たない。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特別危険個所はないが雨のあとなので粘土質の道は滑り易いため注意。 水場は御嶽山登山口にしかなし。 |
| その他周辺情報 | 岩瀬駅。 自販あり。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
|
|---|
感想
金曜日夜は大雨だったので近場でトレーニング。
裏筑波ハイキングコースを歩きたかったので筑波山のピークは今回スルーしたが、やはりこのルートは筑波山のピークを通過しないとちょっとボケた感じになるな。
岩瀬駅発のルートをやってみたいのだがロスが大きいのよね。
山はドングリや栗が沢山、あけびも沢山。
今年の山は不作と聞くけど本当かなぁ?
熊五郎の住んでるとこは不作なのか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
ぽぉこき











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する