記録ID: 8889605
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
モンブランとガトーショコラの浅間山を味わう旅
2025年11月02日(日) [日帰り]

- GPS
- 06:13
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 848m
- 下り
- 830m
コースタイム
| 天候 | 晴れ後曇り。そして強風! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時に起床、トイレを済ませてすぐに登山口へ向かいました。登山口に一番近い駐車場はもちろん満車。800m奥のスキー場駐車場に車を停めました。私たちの停めた場所にはまだ空きスペースがあったのですが、早くも路駐が始まり、登山開始時点では両サイドに路駐が発生していました。(下山時には路駐の車には張り紙が貼られていました) 登山口にあるトイレは長蛇の列だったので、トイレは諦めました 苦笑 こんなに混雑するなら、駐車料金を徴収した上で係員を配備して簡易トイレの増設などをすればよいのでは…と思いました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
序盤、中コースで静かにスタート。ほとんどの方が表コースを選択されていたようですが、中コースでも問題なく歩けました。一部踏み跡が混乱している箇所があるので道迷いの可能性はありそうですが... トーミの頭以降、外輪山の縦走コースはほぼ安定しており、特に危険な箇所はありません。岩場も少々ありますが、問題なし。Jバンドの下りでは、落石注意。登山者が非常に多いので、大変気をつかいました。 賽の河原から湯ノ平分岐までは天国のような散策路です。辛うじて残ってくれた唐松の黄葉と黄色い絨毯の上をご機嫌で歩けます。 草すべりは急登な上に下山者との離合箇所も難しく、なかなかハードな道でした。 このコースでは、先に草すべりを降りるか、Jバンドを降りるか、悩みどころだと思います。我々は先に外輪山を周回し、Jバンドで賽の河原へ下りました。言わずもがな、最後に草すべりの400mほどの急登を登ることになります。個人的な考えですが、最後の急登以外は下り基調となるので、次回も同じ回り方をすると思います。 |
| その他周辺情報 | 下山後は佐久スマートインターにある 平尾温泉みはらしの湯 を利用。 800円。露天・炭酸泉もあり、施設は充実しています。 |
写真
感想
浅間山ガトーショコラを見たくて、ずっと我慢してた黒斑山
ヤマレコやインスタでやたらカラ松の紅葉が出てくるので、見切り発車となる可能性はあるものの、紅葉時期の方が短くてむしろ貴重なんじゃないか。と考え、いざ出発!
天気予報では風が強いと出ていたので、樹氷ぐらいはついてるだろうと予想はしていたけど、うっすら粉砂糖を被った浅間山を見ることができました。
外輪山の縦走中はずっと浅間山に惚れ惚れし、賽の河原からはカラ松の紅葉に気分も高揚。最後の草すべりだけが地獄でした。苦笑
翌日も近くの山に登る予定で車中泊したけど、なんと雨音で目覚め、気分が滅入ったのでリンゴを箱買いして帰ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
Haruosan
吉田乃宮 腰人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する