記録ID: 8870647
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山と高峰高原ハイク🚶
2025年10月29日(水) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:00
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 1,273m
- 下り
- 1,268m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:59
距離 22.6km
登り 1,273m
下り 1,268m
7:53
1分
スタート地点
14:52
| 天候 | 晴れ☀ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/4MorryMZHwQJmLju5 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
黒斑山 イイ感じ 黒斑山〜蛇骨岳 霜が溶けてズルズル滑って転びそうになりました😅 高峰山 最初と最後が急登 大体ずっとベストトレイル😊 水の塔山 山頂直下が鬼👹 水の塔山〜東篭ノ登山 岩ゴロ笹トレイル 東篭ノ登山〜池ノ平湿原駐車場 小ガレがかなり歩きにくい 三方ヶ峰 ほとんど木道 |
| その他周辺情報 | 信州めぐりフリーパスを利用。 https://share.google/NSfjP9AjiNjVQBTXX ※黒斑山だけでは前掛山に登った判定されないので、ヤマレコPC版で山行記録を編集し、追加しました。 |
写真
感想
今年もやります信州山巡りの旅。
北信五岳と北信東信地方の信州百名山と信州ふるさと120山がメイン。
まずは浅間山。
中山道の旅、北国街道の旅の時からずっと気になってました。
車坂峠にまた来るのが面倒くさかったので、ついでに付近のピークハントを計画に組み込む。
結果、めちゃくちゃキツかった😂
槍ヶ岳を登った時のがまだ全然余裕があったのに…。
アップダウンと言うか、途中で3回下山してるのがマズイのかも?
数字のデータだけで判断するのは良くないですね笑
今日はこの後、1〜2時間くらいでサクッと取れる山も予定してたけど心が折れて無理でした😅
次回は北信五岳。
完登まで残り3座。
黒姫山、飯縄山、斑尾山のどれかに続く👉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
しょんきち



















流石です!歩かれましたね!!
車坂峠から西側は歩いたことがなく、行きたくなりました♪北アルプスの眺めが良いですね!
浅間山ドーン!は迫力ありますよね。
活火山の浅間山と外輪山が壮大で好きな景色です。また噴火警戒レベルが下がって前掛山まで登りたいです😳あっ私の願望を書いてしまった😅
大変お疲れ様でした😃
こんばんは😊
以前レコを拝見していいな〜行きたいな〜と思ってました😊
浅間山ドーンは肉眼だと写真の4倍は大きく見えますよね😊
西側はかなりナメてました🤣
トータルの獲得標高が1500mも無いので、行けるだろうと思って痛い目に遭いました🤣
外輪山を周回してたら途中で諦めたと思います😅
遠いのでなかなか難しいですが、前掛山は気になりますね😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する