記録ID: 8888433
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
根石岳、東天狗岳、にゅう 周回ルート
2025年11月02日(日) [日帰り]

- GPS
- 08:49
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,369m
- 下り
- 1,369m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 8:41
距離 16.5km
登り 1,369m
下り 1,369m
14:54
| 天候 | 午前中は晴れ間があり、次第に曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchi-p.com/post-1315/#goog_fullscreen_ad |
| コース状況/ 危険箇所等 |
にゅうから稲子湯唐沢橋登山口まではルートが分かりにくい所がありました。 積雪期は通行禁止との事 |
写真
感想
春にも歩いた稲子湯唐沢橋登山口からの北八ヶ岳
1ヶ月以上間が空いてしまったので
ゆるふわのつもりでしたが
乳(にゅう)まで歩いたのは、欲張り過ぎました😂
前夜に雪が降ったようで、雪景色も楽しめて最高でした👍
ただ、根石岳から中山峠までの稜線歩きは
爆風でハードシェルを持って行って正解でした。
もういつ雪が降ってもおかしくないので
チェンスパは携行した方が良いですね。
この日も装着してる人が数名いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
はるひこ
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する