記録ID: 8871555
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
妙義山石門コース
2025年10月29日(水) [日帰り]

iyo
その他3人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 814m
- 下り
- 1,051m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 6:39
距離 5.6km
登り 752m
下り 996m
16:04
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
鎖、登山道、道標、鉄の階段などよく整備されています。 感謝です❣️ |
| その他周辺情報 | もみじの湯♨️ 道の駅みょうぎ |
写真
装備
| 個人装備 |
ハーネス、カナビラ環付きx2、カナビラ 環なしX2 、ATC 、シュリンゲ(120cm、60 cmX2)
|
|---|---|
| 共同装備 |
ロープ(8mm) 30m
|
感想
先輩に鎖場で自己ビレー、懸垂下降などいろいろ教えていただきました。事前にクライミングジムで先輩からコーチングを受け、練習もしましたので、安全に楽しめました。また、今まで岩稜歩行訓練、セルフレスキュー訓練などに参加して、少しずつ経験を積み、スキルアップできた実感をしました。
妙義山の紅葉が色づき始め、青空もきれいでした。
念願の石門コース、大の字や第一&第二見晴の景色は絶景でした♪
先輩と仲間たちに感謝します❣️
東屋からタルワキ沢分岐まで、ログが切れてしまいました。
山行の前日に、下仁田ジオパークの巡検にいってきました。日本の地質100選にも選ばれた「根なし山(クリッペ)」について、跡倉クリッペのすべり面、大桑原のしゅう曲、宮室の逆転層などを観察しました。
https://kanko.shimonita.jp/geopark/jpn/geo-attractions/
クリッペとは別に、妙義山の奇岩奇峰は火山の噴出物と侵食作用が組み合わさって形成されたものです。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/agcjchikyukagaku/74/1/74_21/_pdf/-char/ja
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する