記録ID: 8871151
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
蔵王山【日本百名山】
2025年10月29日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 453m
- 下り
- 452m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 2:52
距離 8.7km
登り 453m
下り 452m
| 天候 | 曇り 気温0~ー3℃ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイ往復4200円 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に危険箇所はないです。 現状、中途半端に雪が積もっているので、ルートが中途半端にわかる状態になっています。 雪がしっかり積もれば目的に向かってまっすぐ歩けるのですが、岩が顔を覗かせている状況なので、ルート通りに行く必要があるのですが、ルートが分かりづらくなっています。 |
写真
撮影機器:
感想
東北遠征。
蔵王に着くと、エコーラインが積雪通行止め💦
かなり焦って、時間止まりました。
Google マップでは通行止めの地点から登山口まで歩くと約2時間、計画+往復4時間は厳しい😭
レストハウスに電話しても、方法は無いみたい。
しばらく考えていると、ふとロープウェーのことを思い出し、山形県側から登れないかと思い、ロープウェーのサイトを調べると稼働しているとのこと❣️
エコーラインの入口から、ロープウェーの乗り口まで車で約1時間、これなら何とかなりそう。
しかも宮城県側からなら、熊野岳止まりになるのが山形県側からロープウェーで上がって刈田岳まで歩いてピストンができそう。
急いで車を走らせてました💦
着くと第二の試練が😰
積雪通行止めだったので、雪は多少あるのは予想していたが、まあまあ積もっていた。
想定外なので、アイゼンやチェンスパなと持っていない😰
歩いてみて厳しければ撤退もありということで、登山開始しましたが、何とか行程を終えられました😮💨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kyo.m














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する