記録ID: 8837506
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
熊野岳(蔵王山)
2025年10月19日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 310m
- 下り
- 297m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:52
距離 5.7km
登り 310m
下り 297m
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
撮影機器:
感想
2回目の蔵王山へ。
「雪じゃない蔵王も見てみたい」と思い、OBとして定例会に参加!
曇り予報であまり期待していませんでしたが、地蔵尊に降りた瞬間からガスの中…。しかも強風でめちゃくちゃ寒い!持ってきた服を全部重ね着してスタートしました。
ところが途中で奇跡が✨
ガスがスーッと消えて、紅葉の山々とお釜のグリーンが一気に目の前に広がり、感動の瞬間でした。
雪の季節に歩いた道を紅葉の中で歩けて、また違う表情の蔵王に出会えて感無量でした。
寒かったけど、最高の山行。幹事の皆さんに心から感謝です!
山歩きの会のお泊まり山行で蔵王へ。私自身は何度も訪れたことがありますが秋の紅葉の季節は初めて。お天気は曇りでどんより。
それでも紅葉はまさに今がピーク🍁ロープウェイとゴンドラを乗り継ぎ山頂を目指しましたが、車窓からの紅葉が見事。
今年はどこも10年に一度と言われる当たり年だそうで蔵王の紅葉も色とりどりで見事でした。
ところがゴンドラを降りるとそこは真冬の世界❄今にも雪が降り出しそうな冷え込み。そして強風🍃
渋々レインウェアを羽織りテンション低めでスタート😓
ところが歩いているうちに雲が取れ空も明るくなり眺望も良くなってきました😆
気温は変わらず低かったのですが鳥海山、月山、大朝日岳など山形の山々がくっきりと見えました。
もはや絶望的と思われた御釜もバッチリ見られてみんなで感動🥰
遠くまで来た甲斐があったな〜。
観光、温泉、山行と充実した2日間でしたが何より仲間とのふれあいが一番の思い出。
素敵な企画を立ててくれた幹事さんありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
Kei
Reiちゃん














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する