ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8868406
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

大平山・石割山・杓子山・忍野八海

2025年10月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:07
距離
27.1km
登り
1,710m
下り
1,762m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
2:03
合計
9:00
距離 27.1km 登り 1,710m 下り 1,762m
8:49
9:01
6
9:18
4
9:23
16
9:38
9:51
9
10:00
6
10:06
10
10:16
6
10:27
10:28
14
10:41
10:42
5
10:47
10:49
1
10:49
10:50
4
10:56
11:01
0
11:13
11:25
1
11:50
14
12:03
12:06
9
12:16
43
12:59
13:00
5
13:04
13:10
9
13:19
22
13:41
14:11
12
14:23
4
14:27
10
14:37
9
14:47
14:49
19
15:09
6
15:15
11
15:26
12
15:38
9
15:47
2
15:49
15:50
6
15:56
5
16:01
16:04
6
16:10
16:11
21
16:38
17:15
3
17:18
17:19
4
17:22
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
立川駅05:15着
立川駅05:25発 大月駅06:19着
大月駅06:32発 富士山駅07:19着
富士山駅バス停07:38発 富士山山中湖[ホテルマウント富士入口]バス停07:56着

【復路】
えびすや前バス停17:21発 富士山駅〔富士吉田〕バス停17:42着
富士山駅18:42発
おはふじ
2025年10月28日 07:20撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/28 7:20
おはふじ
富士山駅にやって来ました
2025年10月28日 07:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 7:32
富士山駅にやって来ました
バスで山中湖まで移動
2025年10月28日 08:16撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/28 8:16
バスで山中湖まで移動
今日は奥にある尾根を登ります
2025年10月28日 08:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 8:18
今日は奥にある尾根を登ります
おおお!美しい!団体の中国人観光客がいますが、晴れて良かったですね。
でも、ヤマテンで快晴予報だったのにもう雲が出て来てしまいました。今後悪化するだろうなぁ…
2025年10月28日 08:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 8:21
おおお!美しい!団体の中国人観光客がいますが、晴れて良かったですね。
でも、ヤマテンで快晴予報だったのにもう雲が出て来てしまいました。今後悪化するだろうなぁ…
おおお!カチカチ山よりも近いし、太陽が逆光にならなくて良いじゃん!
2025年10月28日 08:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 8:34
おおお!カチカチ山よりも近いし、太陽が逆光にならなくて良いじゃん!
今のうちに自撮りもしておく!
2025年10月28日 08:36撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/28 8:36
今のうちに自撮りもしておく!
ホテルマウント富士
2025年10月28日 08:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 8:44
ホテルマウント富士
エントランスからは反対側の三つ峠方面の景色が良い!
2025年10月28日 08:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 8:46
エントランスからは反対側の三つ峠方面の景色が良い!
予定外ですが、ちょっと一周してみます
2025年10月28日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 8:47
予定外ですが、ちょっと一周してみます
大出山のピークはここ?
2025年10月28日 08:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 8:48
大出山のピークはここ?
順路だらけ笑
2025年10月28日 08:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 8:51
順路だらけ笑
山中湖と富士山を見下ろせる!
2025年10月28日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/28 8:55
山中湖と富士山を見下ろせる!
この芝生は最高じゃないか!お邪魔しました。ホテルの中を通って外に出ます
2025年10月28日 08:56撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/28 8:56
この芝生は最高じゃないか!お邪魔しました。ホテルの中を通って外に出ます
いよいよ登山道へ
2025年10月28日 09:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 9:06
いよいよ登山道へ
結構紅葉進んでいてビックリー!
2025年10月28日 09:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 9:08
結構紅葉進んでいてビックリー!
長池山通過。持ちこたえてくれー!
2025年10月28日 09:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 9:18
長池山通過。持ちこたえてくれー!
飯盛山通過
2025年10月28日 09:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 9:23
飯盛山通過
無限階段!
2025年10月28日 09:33撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 9:33
無限階段!
大平山山頂に到着!間に合ったー!!!美しいー!PCの壁紙スライドショーの1つにする!
2025年10月28日 09:38撮影 by  iPhone 11, Apple
4
10/28 9:38
大平山山頂に到着!間に合ったー!!!美しいー!PCの壁紙スライドショーの1つにする!
自撮りは太陽の角度がギリギリ!
2025年10月28日 09:46撮影 by  iPhone 11, Apple
4
10/28 9:46
自撮りは太陽の角度がギリギリ!
すごーい!南アルプス勢揃い!ってか行くならあっち方面のほうが良かったかも…
2025年10月28日 09:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 9:38
すごーい!南アルプス勢揃い!ってか行くならあっち方面のほうが良かったかも…
山頂標識での自撮りも忘れずに
2025年10月28日 09:47撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/28 9:47
山頂標識での自撮りも忘れずに
山中湖と富士山のセットもめっちゃ美しい
2025年10月28日 09:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/28 9:52
山中湖と富士山のセットもめっちゃ美しい
良い感じの森だわ
2025年10月28日 10:02撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/28 10:02
良い感じの森だわ
平尾山。あぁ、もう雲に隠れてしまった…
2025年10月28日 10:20撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/28 10:20
平尾山。あぁ、もう雲に隠れてしまった…
こっから先は知った道
2025年10月28日 10:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 10:22
こっから先は知った道
あれ?こんなに藪っぽかったっけ?背の丈よりも高い
2025年10月28日 10:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 10:25
あれ?こんなに藪っぽかったっけ?背の丈よりも高い
石割山到着。もっとガスガスになってしまった…
2025年10月28日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 10:45
石割山到着。もっとガスガスになってしまった…
次に向かう杓子山方面。右奥は大菩薩嶺。左奥には大平山では見れなかった甲斐駒ヶ岳が見えた。
2025年10月28日 10:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 10:47
次に向かう杓子山方面。右奥は大菩薩嶺。左奥には大平山では見れなかった甲斐駒ヶ岳が見えた。
山頂標識は残念ながら逆光。5年ぶり3度目です。
2025年10月28日 10:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 10:49
山頂標識は残念ながら逆光。5年ぶり3度目です。
あれ、神奈川方面の斜面、紅葉が良い感じやん!
2025年10月28日 10:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 10:59
あれ、神奈川方面の斜面、紅葉が良い感じやん!
くだります
2025年10月28日 11:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 11:03
くだります
二十曲峠。あれ?こんなに綺麗だったっけ?
2025年10月28日 11:12撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/28 11:12
二十曲峠。あれ?こんなに綺麗だったっけ?
あ、少しだけ雲が切れた!
2025年10月28日 11:24撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/28 11:24
あ、少しだけ雲が切れた!
これは良い!
2025年10月28日 11:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 11:25
これは良い!
加瀬山通過
2025年10月28日 11:50撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/28 11:50
加瀬山通過
ここからちょっとだけルートから離れます
2025年10月28日 11:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 11:57
ここからちょっとだけルートから離れます
楢尾山ゲット!
2025年10月28日 12:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 12:05
楢尾山ゲット!
なんかバイクおる
2025年10月28日 12:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 12:15
なんかバイクおる
立ノ塚峠。ここから登り返し。頑張る!
2025年10月28日 12:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 12:16
立ノ塚峠。ここから登り返し。頑張る!
お!ヤマレコでもYAMAPでもピーク登録されていないぞ!
2025年10月28日 12:36撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/28 12:36
お!ヤマレコでもYAMAPでもピーク登録されていないぞ!
急登になります
2025年10月28日 12:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 12:40
急登になります
めっちゃ良い眺望!雲さえなければ…
2025年10月28日 12:47撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/28 12:47
めっちゃ良い眺望!雲さえなければ…
プチ岩登り
2025年10月28日 12:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 12:49
プチ岩登り
紅葉も良い感じなのに太陽光が無くなってしまった
2025年10月28日 12:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 12:54
紅葉も良い感じなのに太陽光が無くなってしまった
あ!太陽光ちょっとだけ復活!
2025年10月28日 12:56撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/28 12:56
あ!太陽光ちょっとだけ復活!
稜線に出た
2025年10月28日 13:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 13:00
稜線に出た
鹿留山山頂に到着〜!
2025年10月28日 13:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 13:09
鹿留山山頂に到着〜!
子ノ神。実は鹿留山山頂よりもこっちのほうが標高高いのを今知った!!
2025年10月28日 13:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 13:18
子ノ神。実は鹿留山山頂よりもこっちのほうが標高高いのを今知った!!
次に向かうのは杓子山。晴れたり曇ったり
2025年10月28日 13:23撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/28 13:23
次に向かうのは杓子山。晴れたり曇ったり
稜線も紅葉はピーク
2025年10月28日 13:33撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 13:33
稜線も紅葉はピーク
でも相変わらず富士山は見えない…
2025年10月28日 13:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 13:36
でも相変わらず富士山は見えない…
杓子山山頂に到着しましたー!7年半ぶり2度目です。
2025年10月28日 13:50撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/28 13:50
杓子山山頂に到着しましたー!7年半ぶり2度目です。
富士吉田市街地を見下ろす
2025年10月28日 13:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 13:40
富士吉田市街地を見下ろす
あ!また一瞬だけ山頂が見えた!ラッキー!
2025年10月28日 13:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 13:41
あ!また一瞬だけ山頂が見えた!ラッキー!
山頂からの眺望です
2025年10月28日 13:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 13:41
山頂からの眺望です
大菩薩嶺方面
2025年10月28日 13:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 13:43
大菩薩嶺方面
大月方面
2025年10月28日 13:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 13:44
大月方面
あ、人間が空を飛んでいる!
2025年10月28日 13:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 13:56
あ、人間が空を飛んでいる!
ちょっと下ったところに発射場があった。ここから発射したのかしら。
2025年10月28日 14:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 14:21
ちょっと下ったところに発射場があった。ここから発射したのかしら。
次に向かう高座山
2025年10月28日 14:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 14:32
次に向かう高座山
高座山山頂
2025年10月28日 14:45撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 14:45
高座山山頂
高座山の斜面は巨大なカヤト野原!
2025年10月28日 14:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 14:51
高座山の斜面は巨大なカヤト野原!
太陽があたるとさらに良い感じ
2025年10月28日 14:55撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 14:55
太陽があたるとさらに良い感じ
鳥居地峠
2025年10月28日 15:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 15:14
鳥居地峠
なんでこんな変哲もないところに三角点?
2025年10月28日 15:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 15:18
なんでこんな変哲もないところに三角点?
忍野金比羅山。金比羅山はたくさんあるので頭に忍野ってつけるの分かりやすくてありがたい。
2025年10月28日 15:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 15:25
忍野金比羅山。金比羅山はたくさんあるので頭に忍野ってつけるの分かりやすくてありがたい。
ちょっとここからルート外れます
2025年10月28日 15:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 15:38
ちょっとここからルート外れます
林道との交点。右の小路が権現山に通じていますが
2025年10月28日 15:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 15:40
林道との交点。右の小路が権現山に通じていますが
この鳥居が気になる。一瞬文字が鬼滅の刃の「猗窩座」に見えた笑
2025年10月28日 15:41撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/28 15:41
この鳥居が気になる。一瞬文字が鬼滅の刃の「猗窩座」に見えた笑
権現山到着
2025年10月28日 15:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 15:46
権現山到着
反対側に降りて見ると…
2025年10月28日 15:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 15:48
反対側に降りて見ると…
なるほど、これが高座社ね
2025年10月28日 15:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 15:49
なるほど、これが高座社ね
本日のラストピーク、忍草山。スリーピースの理由はまた後日。
2025年10月28日 16:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 16:02
本日のラストピーク、忍草山。スリーピースの理由はまた後日。
山道はここで完了。随分と雲が多くなりました。天気予報全然違ったなぁ…
2025年10月28日 16:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 16:08
山道はここで完了。随分と雲が多くなりました。天気予報全然違ったなぁ…
忍野八海にやって来ました。良い雰囲気や〜!前回来た時は大雨だったので。
2025年10月28日 16:35撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/28 16:35
忍野八海にやって来ました。良い雰囲気や〜!前回来た時は大雨だったので。
鯉かと思ったらアルビノの鱒みたい!
2025年10月28日 16:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 16:37
鯉かと思ったらアルビノの鱒みたい!
夕暮れなのに観光客多いな〜!
2025年10月28日 16:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 16:38
夕暮れなのに観光客多いな〜!
水もらった
2025年10月28日 16:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 16:42
水もらった
水深8m。怖い。落ちて溺れた人いないのかな
2025年10月28日 16:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 16:42
水深8m。怖い。落ちて溺れた人いないのかな
覗いてみたらマジで怖い。鱒だらけ。
2025年10月28日 16:45撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/28 16:45
覗いてみたらマジで怖い。鱒だらけ。
小腹が減ったので草餅いただく。本当はほうとう食べたかったけれど17時で閉店してしまい、開いているのはここだけ。
2025年10月28日 17:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 17:12
小腹が減ったので草餅いただく。本当はほうとう食べたかったけれど17時で閉店してしまい、開いているのはここだけ。
いただきます
2025年10月28日 17:14撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/28 17:14
いただきます
えびすや前というバス停からバスに乗ります。バスの到着十数分遅れていた。
2025年10月28日 17:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 17:23
えびすや前というバス停からバスに乗ります。バスの到着十数分遅れていた。
富士山駅に着いたら、地下にあるフードコート。吉田のうどんのお店「とがわ」さんです。漫画が多い!
2025年10月28日 17:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 17:59
富士山駅に着いたら、地下にあるフードコート。吉田のうどんのお店「とがわ」さんです。漫画が多い!
注文したのは富士山うどん!「すりだね」は通常バージョンの赤と山椒入りの黒があります。どっちもたっぷりいただきました。
2025年10月28日 18:06撮影 by  iPhone 11, Apple
5
10/28 18:06
注文したのは富士山うどん!「すりだね」は通常バージョンの赤と山椒入りの黒があります。どっちもたっぷりいただきました。
ヤマレコがついに登った山の数が表示されるようになり、3648座でした。日本一の頂3776座目指して引き継ぎいろいろなところに出かけていきますー!
2025年10月28日 18:09撮影 by  iPhone 11, Apple
5
10/28 18:09
ヤマレコがついに登った山の数が表示されるようになり、3648座でした。日本一の頂3776座目指して引き継ぎいろいろなところに出かけていきますー!
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら