ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8981257
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

鹿留山北尾根

2025年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:25
距離
13.1km
登り
1,130m
下り
740m

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
0:36
合計
7:30
距離 13.1km 登り 1,130m 下り 740m
7:21
18
7:39
60
8:39
77
9:56
10:11
156
12:48
13:01
8
13:10
28
13:39
13:46
17
14:03
50
14:53
0
14:53
ゴール地点
天候 曇り
道志山塊第二の高峰です。
42年前に杓子山から稜線歩いて山頂は行ったけど、鹿留山として歩きたいと計画してから数年温めていました。東桂駅から周回予定でしたが、杓子山-倉見山は3年前歩いたので、先月入浴して気に入ったので不動湯泊にしました。
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
中央線武蔵小金井駅乗り換え
武蔵小金井始発大月行き5:12ー6:19大月駅
大月駅6:32ー6:59東桂駅
コース状況/
危険箇所等
東桂駅から御正体神社まで
 1時間の平地歩きは長いですが、ショートカットせずにアスファルト道を歩いたほうが早いです。ショートカットで藪漕ぎとなり逆に時間がかかってしまいました。

御正体神社から尾根の鉄塔まで
 枯れ沢沿いを緩やかに歩くのですが、杣道、東電巡視道なのでピンテもあり分かりやすい。

尾根登り
 VR尾根登りが大好きです。
 1500mピークへの登りが最急登でした。
 
鹿留山ー杓子山ー不動湯
 登山道を歩くだけです。
その他周辺情報 山小屋として不動湯に宿泊
朝食付き7000円+夕食750円
6畳個室、テレビ、床暖房、浴場有りは
山小屋としたら極上レベル。
楽天トラベルやじゃらんのコメント見ると
宿としてのため、冷暖房なし、浴衣タオル歯ブラシ無して建物古いし、アンチコメント多い。
ここは湯治宿です。
先月下山途中の風呂として利用して気に入ったので山小屋として使ったら最高と思って本日のVRに組み込みました。
温泉でないので疲れない。
霊泉の沸かし湯で肌の療養風呂です。
三ツ峠山見えないのは珍しい
三ツ峠山見えないのは珍しい
定番、東桂小学校からの御正体山
定番、東桂小学校からの御正体山
富士みちの鹿留入口交差点から倉見山
富士みちの鹿留入口交差点から倉見山
倉見山北面に朝日がさして紅葉綺麗
倉見山北面に朝日がさして紅葉綺麗
周回してここに戻る計画でしたが
杓子山ー倉見山は歩いたので
不動産泊で忍野へ下ります。
周回してここに戻る計画でしたが
杓子山ー倉見山は歩いたので
不動産泊で忍野へ下ります。
御正体山
文体山 休業中のグラススキー場
文体山 休業中のグラススキー場
御正体神社 ここから山へ入ります。
御正体神社 ここから山へ入ります。
撮るところも特になく尾根に上がり鉄塔。
ここからVR尾根を登ります。
撮るところも特になく尾根に上がり鉄塔。
ここからVR尾根を登ります。
御正体山
倉見山と杓子山の間の相定ヶ峰
こちらも標高1100m辺りがカラマツ林できれいでした。
倉見山と杓子山の間の相定ヶ峰
こちらも標高1100m辺りがカラマツ林できれいでした。
三ツ峠山ズーム
屏風岩がよく分かるこちらの位置でした。
三ツ峠山ズーム
屏風岩がよく分かるこちらの位置でした。
標高1200m辺りでなだらかな尾根が少しあった。
標高1200m辺りでなだらかな尾根が少しあった。
目指す鹿留山
ブナが枯れる前のオレンジ
ブナが枯れる前のオレンジ
尾根上に巨岩。左に巻きました。
尾根上に巨岩。左に巻きました。
ここは右上の岩を乗り越えました。
ここは右上の岩を乗り越えました。
1500mピーク直下が最急登でした
1500mピーク直下が最急登でした
1500mピーク
あれが鹿留山本山
あれが鹿留山本山
1500mからは、なだらかなところ多い
1500mからは、なだらかなところ多い
山頂間近はブナ、ミズナラ混成林
山頂間近はブナ、ミズナラ混成林
山頂付近のブナ巨木
山頂付近のブナ巨木
山頂のミズナラ巨木
山頂のミズナラ巨木
『ししどめやま』と読みます。
登り始めたところが鹿留集落。
『ししどめやま』と読みます。
登り始めたところが鹿留集落。
ここからは登山道なので気が楽です。あとは杓子山へ下りるだけ。
ここからは登山道なので気が楽です。あとは杓子山へ下りるだけ。
山頂南にもブナ巨木
山頂南にもブナ巨木
稜線から忍野村と山中湖
稜線から忍野村と山中湖
本日初登場
富士と杓子山
北を振り返る。鹿留山は見えない。
北を振り返る。鹿留山は見えない。
杓子山頂
前回4年前は明見尾根を下りたので
高座尾根へ。
杓子山頂
前回4年前は明見尾根を下りたので
高座尾根へ。
ナンコウバイの黄葉が綺麗でした
ナンコウバイの黄葉が綺麗でした
また富士が隠れ始めた
また富士が隠れ始めた
5本のイチョウの葉が落ちて地面が広く真っ黄色
5本のイチョウの葉が落ちて地面が広く真っ黄色
山小屋到着

感想

昨日土曜日の快晴レコ見てたのでほぼ終始曇りは残念でしたがVRなので展望は元々期待してませんでした。
地元の駅でコンビニ寄れず飛び乗ったので、半地元の東桂駅では駅から離れたコンビニが分かっていました。20分ロス。

東桂駅ー御正体神社までCT1時間ですが
ショートカットが失敗。山に入る前から藪漕ぎで悪戦苦闘し逆に1時間15分を要してしまいました。

でもVRは楽しい。人に会わないから自分のペースで好きなように歩ける。
昨今のクマの里への出没が多少心配だったけど、今まで山梨の山を歩いてきてブナも凶作じゃないし、栗もどんぐりもたくさん落ちていて、猿やリスが食べても余っている状態。
だからクマが里に出没は山梨ではニュースに出ない。山での多少の遭遇は例年通りだし、冬眠した頃だと思います。どの山行ってもクマの糞を見ません。ここ3年はクマを見てないです。

この時期に小屋泊まりの山歩き出来るのは幸せです。山小屋的利用だけど宿なのでテレビ見ながら入力してます。これから寝る前に風呂入ってきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら