記録ID: 8861767
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
【中央線から見える山】鍋冠山~【2500m峰】大滝山~【百】蝶ヶ岳~【特選日本50完登】屏風ノ頭
2025年10月26日(日) 〜
2025年10月27日(月)

体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:29
- 距離
- 38.7km
- 登り
- 3,132m
- 下り
- 3,002m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:57
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 9:12
距離 24.8km
登り 2,583m
下り 1,653m
13:02
| 天候 | 10/26 雨 10/27 雨のち曇りたまに晴れ間 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
新島々駅~冷沢登山口駐車場…タクシー8700円 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
降り続く雨で登山道は沢歩きのようだ。 GPSデータが途中で暴走したのであてになりません。 |
| その他周辺情報 | 涸沢ヒュッテ…一泊朝弁当、昼弁当付で15500円/生ビール1000円、ビールロング800、ショート600、サワー400円、おでん700円、ラーメン各種1200円 |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
毎週毎週呪われた様に雨続き😫
いつもの沢装備+レインウェアで諦めて登ってきました。
横尾に着くまで3人にあった程度で悪天候なんで人少ないだろうと思ってましたが横尾に着いたら人が多い事…
ほとんど外国人なんですが😅
涸沢ヒュッテの宿泊客も半分以上外国人でした。予約が取れないわけだ~🤔
今回の主目的は屏風ノ頭だったんですが、毎日チェックしていた涸沢ヒュッテのHPのパノラマコースの現在の状況が夏道コースで変更なく宿泊当日の夜に更新されて冬季閉鎖になりましたと…
いやいやいや、もうちょっと早く言ってくれればキャンセルしたのに~って事で、前日の雨に当日も雨って事で凍結はないよね。雪もまだ降ってないよね…って事で自己責任でVRで通行させていただきました。
ただし、今晩から氷点下が続くって事なんでほんとに滑り込みで歩けたかなっと🫢
当初、冷沢ピストン予定でしたが登山靴グチュグチュ状態で登り返すの嫌になって上高地からバスで新島々駅に移動してタクシーで冷沢登山口迄戻りました。
折角早く下山出来たんで浮いた時間で高速そばにある一座に寄り道しました。それはまた、別のレコで…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
ss_creator















屏風の頭は大変だったでしょう😮
それにしても嵐☔を呼ぶ男ですね😁来週の三連休はどっち方面ですか?その方面は避けようかなと🙄
ehasegawaさんコメントありがとうございます😊
来週は西岳とか新潟焼山とか猫又、釜谷方面予定しているんですが雨、さらには雪予想になっていて計画自体変更しようかと思ってます😅
雪は流石に突っ込めないですかね…
屏風は上コース区間が暗闇だったんでロープがない区間が怖かった位で耳〜頭まではハイマツトンネルがうるさい位で大したこと無かったですよ笑
変な藪漕ぎとかしてるんで免疫ついたのかも😊
雨や雪だと大変ですよ。お気を付けて😀
雪山は苦手…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する