記録ID: 8858668
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
中ノ岳→兎岳→丹後山周回してみた。
2025年10月25日(土) [日帰り]

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:26
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 2,205m
- 下り
- 2,209m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 8:26
距離 19.0km
登り 2,205m
下り 2,209m
5:58
2分
スタート地点
14:24
ゴール地点
| 天候 | 曇り時々小雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1台分の空きスペースがあったので何とか駐車できました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
●十字峡登山口〜五合目 急登と緩やかな登山道が交互にあり2か所ほど鎖場あり。 ●五合目〜六合目 緩やかな登山道で池塘があり、その付近は泥濘。 ●六合目〜九合目 急登が続く。 ●九合目〜中ノ岳山頂 岩場あり、風が強くて煽られると滑落しそうなので要注意。 ●九合目〜丹後山 快適な稜線歩きと言いたいところですが曇って何も見えず。トラバースでは風にあおられて滑落しそうになった。最低鞍部から小兎岳への登りが急登で滑りやすい。 ●丹後山〜丹後山登山口 眺めがいいが、急な下りで鎖場もあり。二合目過ぎたところで足を滑らせて滑落しそうになった。木の根と滑りやすい路面に要注意。 ●丹後山登山口〜十字峡登山口 林道歩き。洗い越しで靴を洗いながら歩いた。 |
| その他周辺情報 | 五十沢温泉 ゆもとかんで入浴 大人1,000円 ちょっと高いですが露天風呂もあり。カランやシャワーから温泉水が出る珍しい温泉。 https://ikazawaonsen.com/ |
写真
感想
北アルプスへ行くつもりでしたが天気が良くないので晴れ間を求めて中ノ岳へ。
登山口は晴れでしたが、登ると次第に雲が多くなり、稜線は完全に曇り。
それどころか小雨は降るし、風も強くて大変でした。
一時は風にあおられた時にストック突いてなんとか持ちこたえて滑落せずに済む場面もありました。
陽の光には恵まれませんでしたし、周回は小兎岳への登りが岩場や滑りやすい斜面で想像より大変でしたが、紅葉真っ盛りの山を楽しむことができて良かったです。
●本日の補給状況
クリート株式会社(香月堂) バウムクーヘン 1袋
無印良品 不揃いヨーグルトバウム 1袋
水1,250ml(1,250ml持参)
塩分チャージタブレット 2粒
アミノ酸3500 2袋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まみち












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する