記録ID: 8857417
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
佐武流山 ドロノキ平↑↓
2025年10月25日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:20
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,604m
- 下り
- 1,611m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:19
距離 20.7km
登り 1,643m
下り 1,650m
13:09
| 天候 | 早朝は晴れも1800mから上は雲がかかり小雨。下りも1800m辺りから晴れてきました。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
ドロノキ平登山口から檜俣川下降点までは、歩きやすい登山道+林道or林道。 檜俣川下降点から徒渉地点までは道が狭い上に急坂で慎重になる場面もありました。徒渉は結果として石の上を歩くことが出来たのでサッと行けましたが、水量が多かったり、岩の上が濡れて滑りやすい場合は、川に入る必要があると思いました。 徒渉地点からワルサ峰までは急登に加えて木の根が張り出しており、木の根が滑りやすいので慎重に行く必要があります。ワルサ峰から佐武流山頂も急登は抑え気味になりますが、登りが続くことに加えてドロドロの箇所が結構ありました。 |
写真
感想
佐武流山というカッコいい名称に以前から気になっており、夏だと暑そうだったので、道路が冬季閉鎖になる前にと思っていました。他の山域の天候が悪かったので、今回行くことにしました。
山は長野県にありながら越後湯沢方面からアクセスする必要があり、東京から見ると効率が悪いのですが、深山の雰囲気と紅葉🍁を十分味わうことが出来ました。
今回は天候に恵まれませんでしたが、山頂付近からの素晴らしい景色を見るために、いつかリベンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Ojisan69










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する