記録ID: 8856799
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
八海山(八ツ峰・入道岳)_紅葉🍁求めて
2025年10月25日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,004m
- 下り
- 1,005m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:25
距離 9.7km
登り 1,004m
下り 1,005m
12:47
| 天候 | 曇り 時々 晴れ🌞 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
◇八海山ロープウェー利用 事前購入 3,000円→2,700円、早朝登山特別便 7時発 プラス500円 https://www.princehotels.co.jp/ski/hakkaisan/informations/2025souchou_tozan_ropeway/ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェー山頂駅から八ツ峰縦走し導入岳まで、戻りは八ツ峰を迂回するルート 八ツ峰縦走は鎖場多数、迂回路も梯子、鎖場が数か所あります 9割くらいの人がヘルメット着用してます |
| その他周辺情報 | 金城の里 450円 |
写真
おにぎり&きのこ汁まつり
米どころの新米のおにぎりって、食べるしかないですよね🥰
登った八海山を観ながら、頂きます🙏 感想は不要です😋
https://www.princehotels.co.jp/ski/hakkaisan/informations/kinoko_onigiri_2025/
米どころの新米のおにぎりって、食べるしかないですよね🥰
登った八海山を観ながら、頂きます🙏 感想は不要です😋
https://www.princehotels.co.jp/ski/hakkaisan/informations/kinoko_onigiri_2025/
撮影機器:
感想
天気が良くて紅葉している山は?八海山にしよう!!
雲海に始まり、紅葉🍁を観ながら登山、鎖場・梯子と尾根歩き
天気予報は曇りでしたが、晴れ間もありで最高の景色👀
下山後は南魚沼産の新米おむすび🍙ときのこ汁🍄
最後は温泉で〆 秋の新潟を満喫しました
恒例登山にしようかなっ⛰⛓🍁🍙🍄♨🤗⤴
ちなみに、八ツ峰の三つ目七曜岳、五つ目釈迦岳、七つ目剣ヶ峰の山頂標識の写真が無い、有ったのかな?今度行ったときに探します😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
スイカ🍉














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する