記録ID: 8850478
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
本上まなみの八幡山城縦走を辿る
2025年10月23日(木) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 384m
- 下り
- 384m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
今回記載の登山口の百々神社まで3km歩きました。8時00分発のバスが長命寺行きでユースホステル前まで行くと事前調べで思っていました。でも知らないヴォリーズ学園前行きで少し迷いましたが飛び乗る。 帰り)近江八幡駅1157-1200安土駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
京都から朝移動。753近江八幡駅着。
800発のバスが長命寺まで行くと思っていたら、ヴォリーズ学園前までしか行かないと。長命寺行きは825発。
似た名前のヴォリーズ記念病院からは百々神社も近いので乗ってしまう。
でも結局ヴォリーズ学園前から3km百々神社まで歩く。(今回の報告外)まあ水郷地帯を40分程のんびり歩いたので良かった。長命寺行きのバスが825発だったので時間ロスは10分程。
800発のバスが長命寺まで行くと思っていたら、ヴォリーズ学園前までしか行かないと。長命寺行きは825発。
似た名前のヴォリーズ記念病院からは百々神社も近いので乗ってしまう。
でも結局ヴォリーズ学園前から3km百々神社まで歩く。(今回の報告外)まあ水郷地帯を40分程のんびり歩いたので良かった。長命寺行きのバスが825発だったので時間ロスは10分程。
感想
昨日11月22日京都の時代祭と鞍馬の火祭りがあると言う事で関西遠征。
今朝四条烏丸から近江八幡へ移動。できれば今日、八幡山城趾、観音寺城趾、安土城趾を3つの山城を制覇したい。
最初は本上まなみがBS朝日「そこに山があるから」で登った八幡山城。出来なければ、次の機会に小谷城跡と共に登る。
この後、今日の午後二山を別途報告しますが、今日は1日天気が良くハイキング日和でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ta_yr















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する