ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8845354
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

火打山・妙高山(ヒュッテが閉まる前に)

2025年10月20日(月) 〜 2025年10月21日(火)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:11
距離
21.0km
登り
1,882m
下り
2,104m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:29
休憩
1:11
合計
8:40
距離 13.5km 登り 1,296m 下り 620m
6:48
5
6:53
49
7:42
7:55
110
9:44
9:45
48
10:33
10:59
19
11:19
41
12:00
12:02
44
12:45
12:52
25
13:17
13:18
28
13:45
13:46
19
14:04
14:27
29
14:56
14:57
32
2日目
山行
7:15
休憩
2:10
合計
9:25
距離 7.5km 登り 585m 下り 1,484m
6:46
7:13
50
8:03
8:04
83
9:27
9:56
4
10:00
18
10:19
10:28
28
10:57
11:06
20
11:26
11:41
3
11:44
19
12:03
12:18
75
13:32
13:33
65
14:37
15:01
6
15:07
15:08
13
15:21
2
15:23
15:24
8
15:32
8
15:44
ゴール地点
天候 10/20 曇のち雨
10/21 晴れのち曇
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
10/19 麓の宿に前泊 (笹ヶ峰まで送迎)
10/21 燕温泉→関山駅 バス(500円)
コース状況/
危険箇所等
⚫︎笹ヶ峰→高谷池ヒュッテ⇄火打山
木道が多い(滑り止めゴムが付いていている所が多い)
⚫︎高谷池ヒュッテ→茶臼山→黒沢池ヒュッテ
ぬかるみ多い
⚫︎黒沢池ヒュッテ→妙高山 
特に問題はない
⚫︎妙高山→燕温泉
妙高山からの下りの岩場は下る場合にペンキ矢印が目につきにくく注意
鎖場あり
所々ぬかるみあり
その他周辺情報 ⚫︎笹ヶ峰入山口(登山届、協力金、携帯トイレ販売機などあり)
⚫︎携帯トイレブース
笹ヶ峰から高谷池ヒュッテに行く途中に1つ
妙高山から燕温泉への下山路 天狗堂に1つ
今日はここから
前泊のお宿に送迎をお願いしました
2025年10月20日 06:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 6:47
今日はここから
前泊のお宿に送迎をお願いしました
携帯トイレ
売ってますよ
2025年10月20日 06:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 6:51
携帯トイレ
売ってますよ
入域料を払って
スタート
2025年10月20日 06:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 6:51
入域料を払って
スタート
黄色(^^)
2025年10月20日 07:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/20 7:30
黄色(^^)
沢を渡る
2025年10月20日 07:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/20 7:41
沢を渡る
ずいぶんと上がってきた!
2025年10月20日 08:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/20 8:40
ずいぶんと上がってきた!
もこもこ
2025年10月20日 08:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
10/20 8:44
もこもこ
赤色は目立つね
2025年10月20日 09:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/20 9:04
赤色は目立つね
トイレブースあり
2025年10月20日 09:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/20 9:05
トイレブースあり
ちょっと奥まったところにあります
確認のみ
2025年10月20日 09:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/20 9:05
ちょっと奥まったところにあります
確認のみ
わぁ~💕
2025年10月20日 10:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/20 10:30
わぁ~💕
青空
火打がしっかり見えてる!
2025年10月20日 10:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/20 10:34
青空
火打がしっかり見えてる!
トイレを利用させてもらいました
荷物置き場 屋根付きはありがたい
ここに置いてピストン行きます!
2025年10月20日 10:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 10:56
トイレを利用させてもらいました
荷物置き場 屋根付きはありがたい
ここに置いてピストン行きます!
火打ピストン
空身なのでるんるん🎶
(ひとつのザックに必要なものをまとめて誰が持つかはじゃんけん大会✊✌️✋)
2025年10月20日 11:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/20 11:02
火打ピストン
空身なのでるんるん🎶
(ひとつのザックに必要なものをまとめて誰が持つかはじゃんけん大会✊✌️✋)
池塘が綺麗
2025年10月20日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/20 11:14
池塘が綺麗
木道を行くよ
気持ち良いね
2025年10月20日 11:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/20 11:15
木道を行くよ
気持ち良いね
風が結構吹いている
池塘の水面が波打つ
雲の流れが速い!
2025年10月20日 11:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/20 11:19
風が結構吹いている
池塘の水面が波打つ
雲の流れが速い!
雲が切れた時の青空❣️
2025年10月20日 11:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/20 11:58
雲が切れた時の青空❣️
火打山山頂着
完全にガスガス
雨も降り出しそうなので
写真を撮って
戻ります
2025年10月20日 12:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/20 12:37
火打山山頂着
完全にガスガス
雨も降り出しそうなので
写真を撮って
戻ります
戻る前にみんなで三角点タッチ
2025年10月20日 12:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/20 12:39
戻る前にみんなで三角点タッチ
山頂直下で雨が降ってきたので
雨具着用
ここはガスの中だけれど
綺麗だよ
2025年10月20日 13:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/20 13:52
山頂直下で雨が降ってきたので
雨具着用
ここはガスの中だけれど
綺麗だよ
おひさま
幻想的
2025年10月20日 14:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/20 14:04
おひさま
幻想的
高谷池ヒュッテで荷物をゲット
そしてここまで来ました
茶臼山ピーク
展望無しなので先に進みます
2025年10月20日 14:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 14:56
高谷池ヒュッテで荷物をゲット
そしてここまで来ました
茶臼山ピーク
展望無しなので先に進みます
わぁ~💕
目の前開けました
2025年10月20日 15:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/20 15:15
わぁ~💕
目の前開けました
今回はあちらには行きません
2025年10月20日 15:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/20 15:21
今回はあちらには行きません
黒沢池ヒュッテが見えました
その横はお庭みたい(^^)
2025年10月20日 15:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/20 15:24
黒沢池ヒュッテが見えました
その横はお庭みたい(^^)
乾燥室に濡れたものを入れて
ヒュッテ内に移動
今日は3階を使わせてもらいます
2025年10月20日 15:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/20 15:53
乾燥室に濡れたものを入れて
ヒュッテ内に移動
今日は3階を使わせてもらいます
トイレはヒュッテの向こう側
夜間は小屋から直接トイレ側に出る扉を使用
2025年10月20日 16:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/20 16:22
トイレはヒュッテの向こう側
夜間は小屋から直接トイレ側に出る扉を使用
下から上を見上げたらこんな感じ
2025年10月20日 16:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/20 16:46
下から上を見上げたらこんな感じ
1階の食堂
夕食までテーブルをお借りして
おやつと温かいものを口にしながらおしゃべり
あ!アルコールの人もね(^^)
2025年10月20日 16:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/20 16:54
1階の食堂
夕食までテーブルをお借りして
おやつと温かいものを口にしながらおしゃべり
あ!アルコールの人もね(^^)
夕食
お米が美味しいのは圧力鍋で炊いているとの事
ご飯とお味噌汁はおかわり自由
2025年10月20日 17:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/20 17:53
夕食
お米が美味しいのは圧力鍋で炊いているとの事
ご飯とお味噌汁はおかわり自由
朝ごはん
クレープ食べ放題
コーヒーおかわり自由
クレープはどんな感じ?と思ったけれど
あたたかくて特に甘みはないけれど
甘いお豆とブルーベリージャムを挟んでなかなか良いと思います
腹持ちも良かった
麓の宿でお土産にもらったジャムものっけて食べました(^^)
2025年10月21日 05:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/21 5:02
朝ごはん
クレープ食べ放題
コーヒーおかわり自由
クレープはどんな感じ?と思ったけれど
あたたかくて特に甘みはないけれど
甘いお豆とブルーベリージャムを挟んでなかなか良いと思います
腹持ちも良かった
麓の宿でお土産にもらったジャムものっけて食べました(^^)
外に出ると
白いけれど
雪は積もらなかったね
2025年10月21日 05:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/21 5:47
外に出ると
白いけれど
雪は積もらなかったね
6時の出発に合わせて外に出ます
昨夜は私たちだけの宿泊でした
小屋閉め直前でした
小屋の前で小屋の方に写真を撮ってもらって
出発!
2025年10月21日 05:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/21 5:47
6時の出発に合わせて外に出ます
昨夜は私たちだけの宿泊でした
小屋閉め直前でした
小屋の前で小屋の方に写真を撮ってもらって
出発!
こういうのは見逃したくない!
2025年10月21日 06:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/21 6:22
こういうのは見逃したくない!
ここはちょっと難儀した
2025年10月21日 06:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/21 6:39
ここはちょっと難儀した
上を見上げるととても素敵💕
2025年10月21日 06:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/21 6:45
上を見上げるととても素敵💕
大倉乗越着
2025年10月21日 06:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/21 6:46
大倉乗越着
昨日登った火打山
今日はくっきり
2025年10月21日 06:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/21 6:47
昨日登った火打山
今日はくっきり
そして目の前💕💕💕
わぁ〜❣️
すごい
雲海と妙高山
朝日と空の雲
全部素敵
2025年10月21日 06:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/21 6:48
そして目の前💕💕💕
わぁ〜❣️
すごい
雲海と妙高山
朝日と空の雲
全部素敵
下の雲が切れて
長助池が見えてきた!!
2025年10月21日 07:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/21 7:00
下の雲が切れて
長助池が見えてきた!!
長助池
いいじゃない💕
2025年10月21日 07:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/21 7:03
長助池
いいじゃない💕
トラバース
鎖がついてる
気をつけて
2025年10月21日 07:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/21 7:12
トラバース
鎖がついてる
気をつけて
先が見えるとワクワクするね
2025年10月21日 07:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/21 7:20
先が見えるとワクワクするね
後ろを振り返ると💕
こういうの大好き💕
2025年10月21日 07:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/21 7:38
後ろを振り返ると💕
こういうの大好き💕
上の🪨岩が落ちてきそうで
ちょっと怖い
2025年10月21日 07:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/21 7:43
上の🪨岩が落ちてきそうで
ちょっと怖い
水場
2025年10月21日 07:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/21 7:52
水場
つらら
2025年10月21日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/21 9:01
つらら
祠があります
2025年10月21日 09:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/21 9:25
祠があります
そして
妙高山北峰ピーク着
すこ〜い 
雲海360度ですよ
2025年10月21日 09:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/21 9:26
そして
妙高山北峰ピーク着
すこ〜い 
雲海360度ですよ
風が冷たい
山頂標識
2025年10月21日 09:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/21 9:27
風が冷たい
山頂標識
北アルプス
この夏歩いたところもよく見える!!
雲海が厚い
2025年10月21日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/21 9:30
北アルプス
この夏歩いたところもよく見える!!
雲海が厚い
三角点タッチ
ピークで一本取りながら
ゆっくり景色を楽しんで
南峰に向かいます
2025年10月21日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/21 9:55
三角点タッチ
ピークで一本取りながら
ゆっくり景色を楽しんで
南峰に向かいます
南峰着

2025年10月21日 10:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/21 10:05
南峰着

寒いので
もう一度北アルプスを見て❣️
下山開始
ここから先は🐻にも気をつけます
2025年10月21日 10:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/21 10:14
寒いので
もう一度北アルプスを見て❣️
下山開始
ここから先は🐻にも気をつけます
間違えて尾根の左側を降りてしまいました
正規ルートに合流
下に矢印がありました
2025年10月21日 10:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/21 10:32
間違えて尾根の左側を降りてしまいました
正規ルートに合流
下に矢印がありました
シラタマちゃん
大粒です
2025年10月21日 10:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/21 10:50
シラタマちゃん
大粒です
ん〜👍
素敵
2025年10月21日 10:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/21 10:56
ん〜👍
素敵
鎖場
気をつけて下りました
2025年10月21日 11:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/21 11:01
鎖場
気をつけて下りました
天狗堂着
トイレブースあるはずよぉ〜
2025年10月21日 12:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/21 12:02
天狗堂着
トイレブースあるはずよぉ〜
ありました!
2025年10月21日 12:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/21 12:03
ありました!
左側の景色
色があります(^^)
2025年10月21日 12:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/21 12:53
左側の景色
色があります(^^)
振り返って
2025年10月21日 12:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/21 12:53
振り返って
石ゴロなので気をつけて下ります
2025年10月21日 12:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/21 12:54
石ゴロなので気をつけて下ります
黄色🟡のトンネル
2025年10月21日 13:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/21 13:05
黄色🟡のトンネル
隣の尾根がとても綺麗💕
2025年10月21日 13:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/21 13:55
隣の尾根がとても綺麗💕
上を見上げる(^^)
2025年10月21日 14:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/21 14:06
上を見上げる(^^)
黄色🟡
2025年10月21日 14:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/21 14:11
黄色🟡
こういうの好き❤️
2025年10月21日 14:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/21 14:38
こういうの好き❤️
ダイモンジソウ
2025年10月21日 15:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/21 15:07
ダイモンジソウ
珍しく花
2025年10月21日 15:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/21 15:23
珍しく花
燕温泉まであと少し
2025年10月21日 15:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/21 15:28
燕温泉まであと少し
林道に出て
滝を眺めながら歩く
2025年10月21日 15:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/21 15:37
林道に出て
滝を眺めながら歩く
黄色🟡の森を下りてきました
2025年10月21日 15:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/21 15:41
黄色🟡の森を下りてきました
下山完了
河原の湯 ちょっと見てきました
お疲れ様でした
2025年10月21日 15:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/21 15:52
下山完了
河原の湯 ちょっと見てきました
お疲れ様でした
撮影機器:

装備

個人装備
チェンスパ シュロ紐または麻紐(木道用) 防寒着 着替え ヘッドランプ
共同装備
熊スプレー3本 ツエルト EPI ガス&ヘッド ケトル テルモス 医療箱 ガムテ 嗜好品

感想

この秋最後の小屋泊山行で、火打山と妙高山に仲間達と行ってきました。
天気予報は微妙な感じ。もしかしたら雨が雪になるかも。シュロ紐とチェンスパを持参しましたが使わなく済みました。
上部の紅葉は終わっていましたが、中腹から下はまだまだ綺麗で、黄色い中をスタートしました。途中、火打が見えた時はとても嬉しく、なんとかあのピークに着くまで☔️降らないで!って思いましたが、残念ながらピークは真っ白。そして下山開始と同時に雨が降り始めました。でも、登り途中に素晴らしい景色が見られたので良かったと思います。
スタートから火打までの登山道は整備された木道が多くとでも歩きやすいです。そこから先の黒沢池ヒュッテまでは、雨のせいもあってぬかるみが多くありましたが、危ないわけではありません。
黒沢池ヒュッテでは濡れた雨具などを先ずは乾燥室にと。助かりました☺️

2日目、5時からの食事前に外に出てみると、テーブルベンチも白く、なかなか幻想的でした。でも雪にはなっていなくて、チェンスパも使うことなく済みました。ちょっと雪の上も歩いてみたかったけれど。そして、天気も良くなりそうな感じです。

熊鈴は妙高山を過ぎて下りに入ったら付けてくださいねと小屋の方から言われました🐻は下に行けば行くほど居ますから気をつけてと。小屋の前で写真も撮ってもらいました(^^)

2日目は風は少し強かったですが、妙高山のピークは最高でした。周りが全部雲海でした❣️5人でわやわやピークからの眺めを楽しんで、下山開始。
少し下り口からズレてしまって、途中修正しながら正規ルートに戻りました。
下りは意外に長い気がしました。足元に気をつけて下ります。ブナ林がとても綺麗。黄色い森の中を下ります。赤色も所々に出てきて、本当に綺麗でした。
無事にクマにも会わず、楽しく歩けました。

帰りのバスで運転手さんに「クマに会いませんでしたか?」と聞かれました。「毎日出てるんですよ」と。
ここでも、ここにも、ここに罠をかけたら2頭入ってとか。。本当に身近な所での熊出没には住民の方、怖いでしょうね。他にもイノシシ、猿も多いそうです。

山行前に予想していたよりもずっとお天気も良くて、ありがたく思いました。でも、風も冷たくて、初日に雨に濡れた時は寒かったです。

熊対策、事前の問い合わせはもちろん、前日に麓のイモリ池を散策をした際にビジターセンターでもお話を聞きました。実際に麓でも9~10月で🐻と人の接触があり、怪我をされています。今回はパーティーで3本のスプレーを持参しました。🛎️はもちろん、ちょっとなぁという所は笛も吹いたり。これからも、とにかく安全に行って帰ってこられるようにと考えていかねばならないなと思います。

今回もそこでしかみられない素晴らしい景色に会えて、良い山歩きでした(^^)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら