記録ID: 8948886
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
妙高山【燕温泉からピストン】
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:26
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,374m
- 下り
- 1,373m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:32
距離 10.7km
登り 1,374m
下り 1,373m
12:54
| 天候 | 昨日に引き続き快晴of快晴☀️ 昨日よりもさらに風もなく、暑いぐらいでした スタートはたぶん0℃ぐらい、山頂の温度計は3℃ 下山は半袖でした(父) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ここは30台くらい停められる立派な駐車場 温泉街なので街灯もある そしてトイレもしっかり使える! 先客は3台、帰りには10台ぐらいでした もちろん無料 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
⚫︎本日の状況 一言で快適すぎた!! 昨日たぶん一生懸命ラッセルしてくれたのでしょう 今日はトレースバッチリで、登りの時間はしっかり締まっていてチェンスパががっちり効く雪❄️ 帰りは適度に緩んで半分滑りながら降りられる 夏には来たことがないけど、たぶん夏より全然楽でしょう 帰りにすれ違った登ってくる人は、緩んだ雪でちょっと大変そうでしたから、やっぱり山は暗いうちに登り始めるべきですね! しかし危険箇所がないわけではなく、北地獄谷分岐の手前あたりは切れたトラバースがあり、ここは道幅がとても狭い そして帰りも日陰でまだ凍っていたので、ここは充分気をつける必要があります チェンスパを付けるにはちょっと躊躇するレベルなので気をつけて歩きましょう 光明瀧手前のコンクリート舗装路は、道幅こそあるけど落ちたら一発アウトが続く 逆に北地獄谷分岐より上は、鎖場も含め問題になるようなところはない |
| その他周辺情報 | 下山後のお風呂はアルペンブリックスパへ 大人800円、未就学児無料 とても大きなお風呂で、快適に過ごせる 売店にはバッジもある(昨日も購入) 日配品のないコンビニみたいな感じで、お菓子などたくさん売っている 本物のコンビニは、妙高高原ICのところのセブンイレブンまでたぶんない 今日は寄らなかったが、燕温泉に降りてきてすぐにあった、ラーメンのノボリのあるお店がすごく気になった! 下山メシには最高な感じがした |
写真
撮影機器:
感想
☆☆2日連続の頚城の山は妙高山へ☆☆
昨日に引き付き、頚城の山へ。
昨日泊まった関温泉 朝日屋さんが快適で、料理も美味しく、ぐっすり眠れたのでダメージはほとんど残っていない。
でも、登り出すまでは雪の状況も分からず、覚悟して登り出したけど、結果は本当に楽々でした!
昨日しっかりトレースをつけてくれたおかげで、今日は楽々登れました。
こうなると夏山より楽なのが雪山ですね🏔️
2日続けて天気も最高でした☀️
なのに出会う人は昨日も今日も少ない、、、
もうみなさん今シーズンは山仕舞いをしたんでしょうけど、この時期は楽しいですよー!
虫もいないし、暑くないし、最高です♪
うちは来週も遠征します!
まだまだ今シーズンは続きます🏔️
昨日の火打山はこちら↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8942659.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kobaayu
rt826










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する