ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8942659
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

火打山【笹ヶ峰からピストン】

2025年11月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:55
距離
17.0km
登り
1,216m
下り
1,215m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:28
休憩
0:24
合計
9:52
距離 17.0km 登り 1,216m 下り 1,215m
5:32
53
6:25
6:26
98
8:04
54
9:26
9:27
56
10:23
10:28
64
11:33
11:50
33
12:22
12:23
32
12:55
19
13:14
40
13:53
13:54
60
14:54
14:56
32
15:27
0
15:28
ゴール地点
天候 ひっさしぶりの快晴☀️
風もほとんどなし
午後は少し雲がかかってきたけど、こんなもんでしょう
快晴風なし登山はやっぱり快適♪
気温は朝駐車場で-1℃
山頂は予報では-7℃とかだったけど、太陽のおかげで全く寒さは感じず
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰の駐車場はもうトイレが使えないはずなので、前夜は道の駅しなので車中泊
全然車がいなくて快適でした!
トイレももちろんきれい
コンビニは信濃町ICをおりて妙高方面に5分くらい行ったところにセブンがある
このインターの近くは飲食店も含めほとんど何もないので注意⚠️
道の駅から笹ヶ峰までは30分ぐらいで着く
途中店などはない
笹ヶ峰の駐車場はdocomo5Gがバリバリ入って地味にすごい!
朝は少し凍っているところもあったのでスタッドレスの方がいい
コース状況/
危険箇所等
⚫︎本日の状況
全行程で9kmを1kmずつ看板で案内してくれます
2/9までは木道(その上に少し雪)
その先が噂の?十二曲り
十二曲りなんていうからどんだけ長い九十九折が続くのかと思って覚悟していました
が、全然大したことなく、楽ちんでした
一曲り2~3分、30分で標高差150mを上げる感じです
その先にも普通に登りが続くのに、なぜ敢えて十二曲りなんて名前をつけたのか、、、
十二曲りが終わるとすぐ3/9
この先富士見平まで登りが続く
4/9のあたりは平坦のトラバース道がずっと続く
この辺りからしっかり雪が着いていた
ここはスボるとこもほとんどなく、高谷池ヒュッテまでは楽ちんでした
6/9が見当たらなかったけど、たぶん高谷池あたりがその辺
そこからライチョウ平までは登りですが、まさかのここからラッセルパーティー🎉
今週どこかでしっかり降ったんですね☃️
きれーな真っ白でした
うちも含めいるのは3パーティ!
男は3人!
自ずとかわりばんこで頑張りました!!
最後の登りの手前で元気なお父さんが合流し、てっぺんまではお任せしました
しっかり道を作ったので明日は問題なく歩けると思います
その他周辺情報 明日は妙高山に登ります
なので今日は贅沢にも関温泉に宿泊
お宿は関温泉 朝日屋さん
ネットの評価が良くて予約したけど、とてもすてきないい宿です
車中泊した道の駅しなの
車も少なくて快適でした
トイレはもちろんきれい
2025年11月15日 04:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 4:39
車中泊した道の駅しなの
車も少なくて快適でした
トイレはもちろんきれい
ぐーたっちでスタート
3組ぐらい準備してた
2025年11月15日 05:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/15 5:31
ぐーたっちでスタート
3組ぐらい準備してた
ゲートをくぐって
この時期はトイレは使えない
2025年11月15日 05:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 5:32
ゲートをくぐって
この時期はトイレは使えない
最初は木道から
滑らないのでよかった
快適なスタート
2025年11月15日 05:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 5:35
最初は木道から
滑らないのでよかった
快適なスタート
最初の分岐
レストラン グリーンハウスってあるの?
2025年11月15日 05:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 5:49
最初の分岐
レストラン グリーンハウスってあるの?
1/9
これが8/9まである
そしてきっちり刻んである(時計の距離と一緒)
2025年11月15日 05:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/15 5:55
1/9
これが8/9まである
そしてきっちり刻んである(時計の距離と一緒)
木道に少し雪が着いてきた
滑らないように注意⚠️
そして明るくなった
2025年11月15日 06:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/15 6:10
木道に少し雪が着いてきた
滑らないように注意⚠️
そして明るくなった
2/9
木道もこの辺まで
この先登りになる
2025年11月15日 06:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/15 6:20
2/9
木道もこの辺まで
この先登りになる
黒沢橋
落ちたらちょっと痛そう
2025年11月15日 06:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 6:25
黒沢橋
落ちたらちょっと痛そう
黒沢の滝
この辺きれいでした
夏なら浴びてもいい
2025年11月15日 06:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 6:28
黒沢の滝
この辺きれいでした
夏なら浴びてもいい
十二曲りスタート
全然大したことなくてびっくりした
2025年11月15日 06:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/15 6:42
十二曲りスタート
全然大したことなくてびっくりした
振り返ると北アルプス
朝の時間は本当によく見えていた
2025年11月15日 06:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/15 6:53
振り返ると北アルプス
朝の時間は本当によく見えていた
8/12
雪も結構あるけど、滑り止めは不用
2025年11月15日 06:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 6:56
8/12
雪も結構あるけど、滑り止めは不用
十二曲り終わり
2025年11月15日 07:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/15 7:03
十二曲り終わり
3/9
ちょうど十二曲りが終わったところ
雪はまだそれほどでもない
2025年11月15日 07:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 7:05
3/9
ちょうど十二曲りが終わったところ
雪はまだそれほどでもない
ちょっとだけ岩っぽいところも
2025年11月15日 07:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/15 7:13
ちょっとだけ岩っぽいところも
つららもあった
2025年11月15日 07:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 7:16
つららもあった
この辺からはちゃんと雪山
あとでワカンを持ってこなかったことを後悔
この辺はまだ歩きやすい
2025年11月15日 07:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/15 7:38
この辺からはちゃんと雪山
あとでワカンを持ってこなかったことを後悔
この辺はまだ歩きやすい
4/12
雪の中を進む
この辺はズボることは少ない
2025年11月15日 07:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 7:53
4/12
雪の中を進む
この辺はズボることは少ない
富士見平です
富士山はよくわからなかった
2025年11月15日 08:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 8:03
富士見平です
富士山はよくわからなかった
火打山が見えた!
火打山と影火打と新潟焼山
結構真っ白
2025年11月15日 08:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/15 8:21
火打山が見えた!
火打山と影火打と新潟焼山
結構真っ白
先週登った雨飾山?と北アルプス
2025年11月15日 08:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/15 8:25
先週登った雨飾山?と北アルプス
5/9
半分を超えた!
この時はまだ歩きやすくて良かった
2025年11月15日 08:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/15 8:29
5/9
半分を超えた!
この時はまだ歩きやすくて良かった
火打山と高谷池ヒュッテがよく見える
高谷池ヒュッテは見えてからが遠かった
2025年11月15日 08:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 8:37
火打山と高谷池ヒュッテがよく見える
高谷池ヒュッテは見えてからが遠かった
いい天気ーー!
風のないこんなにいい天気は久しぶり☀️
2025年11月15日 08:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 8:46
いい天気ーー!
風のないこんなにいい天気は久しぶり☀️
高谷池ヒュッテ着きました
当然やってません
トイレも使えません
この日は1人宿泊するそう
2025年11月15日 08:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/15 8:56
高谷池ヒュッテ着きました
当然やってません
トイレも使えません
この日は1人宿泊するそう
先に進む
妙高山への分岐
2025年11月15日 09:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 9:00
先に進む
妙高山への分岐
正面にどーんと火打山
この辺は少し風も強かった
2025年11月15日 09:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/15 9:12
正面にどーんと火打山
この辺は少し風も強かった
振り返って
いい景色
2025年11月15日 09:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 9:14
振り返って
いい景色
息子は自分の足跡を付ける
ここはそれほど沈まなかった
2025年11月15日 09:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/15 9:16
息子は自分の足跡を付ける
ここはそれほど沈まなかった
天狗の庭
真っ白ですが、すっごく広いところ
2025年11月15日 09:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 9:24
天狗の庭
真っ白ですが、すっごく広いところ
7/9まできた
この辺からラッセル祭り
2025年11月15日 09:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 9:39
7/9まできた
この辺からラッセル祭り
ラッセルしながら振り返る
2025年11月15日 09:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 9:48
ラッセルしながら振り返る
ライチョウ平
ちょっと風が強い
天気が良すぎたからか雷鳥さんはいなかった
2025年11月15日 10:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/15 10:22
ライチョウ平
ちょっと風が強い
天気が良すぎたからか雷鳥さんはいなかった
足跡だけど、雷鳥さんかなー?
2025年11月15日 10:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/15 10:28
足跡だけど、雷鳥さんかなー?
ここは息子が先頭で
隊長になって進む
父は後ろからラッセル
2025年11月15日 10:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/15 10:31
ここは息子が先頭で
隊長になって進む
父は後ろからラッセル
見えないけど8/9!
やっとここまでに来た
2025年11月15日 10:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/15 10:43
見えないけど8/9!
やっとここまでに来た
最後の登り
先頭を元気なお父さんに任せた
2025年11月15日 11:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/15 11:09
最後の登り
先頭を元気なお父さんに任せた
妙高山も今日はたくさん登っているでしょう
2025年11月15日 11:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 11:09
妙高山も今日はたくさん登っているでしょう
ちゃんとした雪山は今シーズン初
楽しいけど大変です
時間も余計にかかります
2025年11月15日 11:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 11:21
ちゃんとした雪山は今シーズン初
楽しいけど大変です
時間も余計にかかります
火打山登頂🏔️
前半は楽ちん、後半はハード
そんな印象でした
でも天気に恵まれとっても楽しかった☀️
2025年11月15日 11:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/15 11:33
火打山登頂🏔️
前半は楽ちん、後半はハード
そんな印象でした
でも天気に恵まれとっても楽しかった☀️
山頂でおにぎりタイム🍙
下りもたぶん大変なのでなるべく早くでます
2025年11月15日 11:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 11:37
山頂でおにぎりタイム🍙
下りもたぶん大変なのでなるべく早くでます
山頂から北アルプス
雲が厚くなって見えなくなってしまった、、、
2025年11月15日 11:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 11:49
山頂から北アルプス
雲が厚くなって見えなくなってしまった、、、
下山しながら妙高山と
妙高山には明日行く予定
2025年11月15日 11:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 11:57
下山しながら妙高山と
妙高山には明日行く予定
かっこいい尾根歩き
そこそこの人に歩かれたのでトレースはしっかりした
2025年11月15日 12:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 12:10
かっこいい尾根歩き
そこそこの人に歩かれたのでトレースはしっかりした
ライチョウ平に戻りました
雷鳥さんはいません
2025年11月15日 12:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 12:22
ライチョウ平に戻りました
雷鳥さんはいません
7/9
下りでもこの辺は結構大変でした
2025年11月15日 12:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 12:45
7/9
下りでもこの辺は結構大変でした
天狗の庭
めちゃめちゃいい写真
雲もかっこいい
2025年11月15日 12:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 12:48
天狗の庭
めちゃめちゃいい写真
雲もかっこいい
火打山から結構下りました
記念に
2025年11月15日 12:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 12:53
火打山から結構下りました
記念に
5/9
行きも帰りも6/9は見当たらなかった
2025年11月15日 13:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 13:37
5/9
行きも帰りも6/9は見当たらなかった
富士見平まで戻った
2025年11月15日 13:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 13:54
富士見平まで戻った
ここからどうやって富士山が見えるのだろう??
2025年11月15日 13:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 13:54
ここからどうやって富士山が見えるのだろう??
4/9
やっと半分まで戻ってきた
このあたりからは下りが続く
2025年11月15日 14:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 14:00
4/9
やっと半分まで戻ってきた
このあたりからは下りが続く
見つけてびっくりしたオブジェ
朝はたぶんなかったので今日いた誰かの仕業
上手でした!
2025年11月15日 14:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 14:09
見つけてびっくりしたオブジェ
朝はたぶんなかったので今日いた誰かの仕業
上手でした!
雪もなくなって下りが続く
2025年11月15日 14:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 14:23
雪もなくなって下りが続く
3/9
この先十二曲りだけど、余裕
ここまでくれば終わったようなもん
2025年11月15日 14:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 14:31
3/9
この先十二曲りだけど、余裕
ここまでくれば終わったようなもん
十二曲りスタート
2025年11月15日 14:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 14:32
十二曲りスタート
朝は分からなかった6/12
ここだけ雪に埋もれてる
2025年11月15日 14:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 14:38
朝は分からなかった6/12
ここだけ雪に埋もれてる
1/12
なんなら下りは10分少々で終わった
2025年11月15日 14:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 14:44
1/12
なんなら下りは10分少々で終わった
黒沢橋で
2025年11月15日 14:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 14:55
黒沢橋で
2/9
ここから先は木道
滑らないように注意⚠️
2025年11月15日 14:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 14:58
2/9
ここから先は木道
滑らないように注意⚠️
木道の雪も無くなった
2025年11月15日 15:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 15:01
木道の雪も無くなった
1/9
ラストスパート
なんとか10時間は切りたい
2025年11月15日 15:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 15:14
1/9
ラストスパート
なんとか10時間は切りたい
最初の分岐のところ
2025年11月15日 15:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 15:17
最初の分岐のところ
ゴールが見えた!
今日も最後は競走
息子が早い
2025年11月15日 15:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 15:27
ゴールが見えた!
今日も最後は競走
息子が早い
到着しました
おつかれさまでした
2025年11月15日 15:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 15:27
到着しました
おつかれさまでした
ぐーたっちでフィニッシュ
2025年11月15日 15:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 15:28
ぐーたっちでフィニッシュ
今夜のお宿
関温泉 朝日屋さん
2025年11月15日 16:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 16:26
今夜のお宿
関温泉 朝日屋さん
すてきなお部屋
ご夫婦でやっているすてきなお宿です♡
2025年11月15日 16:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 16:32
すてきなお部屋
ご夫婦でやっているすてきなお宿です♡
ご飯もとってもおいしかった
温泉ももちろん良かった♨️
2025年11月15日 17:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 17:59
ご飯もとってもおいしかった
温泉ももちろん良かった♨️
家族でおつかれさま
2025年11月15日 18:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/15 18:00
家族でおつかれさま
撮影機器:

感想

☆☆楽ちんのはずが予期せぬラッセルを頑張った火打山☆☆

夏に高妻山を登った後の温泉で一緒になった方から、前日火打山に登ったけど、めちゃめちゃ楽でした、という話を聞いて、この日まで登るのを楽しみにしていました。

さあ、登りだすと、確かに楽です!
まず最初はずっと木道で、緩やかな登りで距離を稼ぐ感じ。
その後は急な登りになるが、ここもとても登りやすい。
十二曲りなんて、え?これだけ?って感じでした。
この分なら今日は天気もいいしご褒美だなーなんて思いながら進んでいると、、、
半分を過ぎたあたりから雪がしっかり着いてくる。
もちろん雪は想定していたけど、この量は聞いてないよ、と。
今週どこかでしっかり降ったんですね!
まあ帰るわけにもいかないので、頑張って登りました。
途中からまさかのラッセルを交代で。
雪山もそこそこ登っていますが、いつもしっかり踏まれたところにしか行かないのでちゃんとしたラッセルはほぼ初めて。
息子もよくがんばりました!

しかしまあ、本当によく整備されたとてもいい山です。
同じヒウチでも、燧ヶ岳とは大違い!
ドロドロのところはほとんどなかった。
ありがたかったです。
次回は夏にでも再訪したいですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら