記録ID: 8833997
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
岩のアスレチック八海山の紅葉🍁はピーク
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:35
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,721m
- 下り
- 942m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 8:01
距離 11.4km
登り 1,716m
下り 943m
16:05
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
15年以上前に大日岳までは登っていたが、入道岳には登っていなかったので紅葉🍁の時期に再チャレンジしたいとチャンスを狙っていました。
午後から天気が崩れる予報であったが、何とか下山まで持ち堪えてくれた。👍
薄曇りで少し日差しが指す時間があったのでそれなりの紅葉🍁が堪能できた。🥰
岩場は完全な鎖のアスレチックコース。下山時の迂回路は、まるで下ノ廊下を歩いている様な危険な登山道でした。😱
今回、岩場で足が攣ったら滑落の危険が増すことを考え足に違和感を感じたらすぐに芍薬甘草湯を飲むことにしました。岩場では一回だけ飲みました。ロープウェイまであと1時間の所で2回ほど足が攣り焦りましたが🥶最終時間の20分前に間に合って一安心しました。
朝一緒にスタートした登山者では最後でした。😅
一度登っていて危険な山だとは認識していたとはいえ今の自分の体力と技量を考えると登れる山の限界でした。一歩間違えれば取り返しのつかない山行になってしまうと再認識しました。
私が見える範囲での前後に登山者がほとんどいなかったことを考えるとソロでの登山には限界もあるかなとも感じました。🤨
今回すれ違った登山者の半数は小屋泊まりの方でした。
小屋は2ヶ所あり、1つは無人小屋🛖で新しい立派な小屋でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する