記録ID: 8824404
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
月山&蔵王(熊野岳) #30 #31
2025年10月17日(金) 〜
2025年10月18日(土)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 707m
- 下り
- 711m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 3:30
距離 6.8km
登り 575m
下り 565m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
山形新幹線で山形駅 レンタカーで姥沢駐車場 ベアリフトでリフト上まで(往復1,600円) 2日目 レンタカーで蔵王の刈田駐車場 リフトでお釜まで(往復900円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
月山は姥ヶ岳山頂と月山山頂まで木道と石で整備されてます! 蔵王も熊野岳山頂まで砂利で整備されてます! |
写真
撮影機器:
感想
山形登山計画
10月17日(金)
8:59 山形駅つばさ121
10:45 月山登山口
13:30 月山山頂
15:00 下山
17:00 ホテル着(蔵王温泉)
10月18日(土)
8:10 ホテル発
9:00 蔵王登山口
10:20 熊野岳山頂
11:00 下山
13:00 山形駅付近で昼食(ラーメン)
15:03 山形駅つばさ146
今回は新幹線を使った登山計画でしたが、友人は行きの車内でビール🍺を飲み過ぎて辛そうでした💦反省点ですね!
天気は前日まで雨でしたが、当日は朝から最高の天気でした!日頃の行いに感謝します❗️
リフトを登ると大パノラマが現れ素晴らしい景色が待ってました!山は天気が命で、はるばるここまで来てガスっていたら何も見えません!本当に天気で良かったです‼️
スタートが遅かったので下山の頃は雲が多くなりましたが、最高の登山になり満喫できました(^^)
下山後、レンタカーで蔵王温泉まで移動して宿泊しましたが、硫黄温泉♨️が最高でした(^^)
翌日は蔵王のお釜と熊野岳をアタックして来ました!
今回は百名山の内2座登頂できました(^^)
帰りも新幹線でビール🍺を飲んでゆっくり帰りました!ただ飲み足りなくなり地元で呑み直しました(^^)
追伸、山形新幹線は福島から在来線なのでスピードダウンします💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する