記録ID: 8833434
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
熊野岳(蔵王) with3年生
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:03
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 135m
- 下り
- 139m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ➢下山後一気にガスで真っ白の世界 風は強めで子供はダウン、私はアークのプロトンでちょうど良かった◎ 薄手の手袋出すべきだった… 風が強くて子供は耳が痛いと言っていた🌀 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ロープウェイだと2人で片道3,300円と高いので、10時13分発の蔵王BT→刈田岳山頂11:09着のバス1,470円(子供半額)で。 帰りのバスが13時(蔵王温泉/山形駅、JR白石蔵王駅行ともに)発なので滞在時間短めでそこがとても残念😢 ゆっくり楽しむためにせめて3時間は欲しかったなぁ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全部歩きやすい道 |
写真
入りたかった町湯の上湯
42℃くらい?
子供もなんとか入れました♨️気持ちがいい〜って😊
温泉街かと思いきやそうでもなく、宿の温泉と食事を楽しむ感じの町。お湯の質はとても良かった✨✨
42℃くらい?
子供もなんとか入れました♨️気持ちがいい〜って😊
温泉街かと思いきやそうでもなく、宿の温泉と食事を楽しむ感じの町。お湯の質はとても良かった✨✨
撮影機器:
感想
昨日の西吾妻山から移動して蔵王温泉宿泊の、本日熊野岳ハント。
滞在時間がとても短かったので、ロープウェイ代ケチらずに9時とかに上がって頂上駅からのんびり刈田岳まで歩いても良かったかなぁと。
11時10分頃にバス停に到着し、帰りはお昼食べて13時のバスにと考えるとコースタイムリミットは1時間20分とけっこう忙しない😢
せめてバス到着から出発まで3時間あればいいのに。
蔵王はもう冬の用意が始まるよ〜な感じに風がとても冷たくだいぶ肌寒かったです。
子供はロンT肌着&Tシャツ+ダウンでちょうど良かった様子。
私はTシャツ+アークのプロトンでちょうど良かった。
ただ、風が強く耳が冷たくなってしまったので(子供は耳が痛いと)耳付き帽子持って来れば良かった。
いつか樹氷と刈田岳鳥居のエビフライを見に来たい蔵王⛰️
山の雰囲気や距離感がわかったので来て良かった。
雪がないシーズンはとにかく全部歩きやすい道でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する