記録ID: 8829308
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
月山/姥沢駐車場↔︎山頂コース&つや姫ハーフマラソン(満載1人旅)
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 879m
- 下り
- 814m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 3:28
距離 9.3km
登り 879m
下り 814m
天候 | 曇り→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
・ニコニコでキャリィ(まさかの軽トラ仕様) ・鶴岡駅から酒田駅まで羽越線 ・酒田市バスターミナル→新宿バスタ(深夜高速バス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ウェット 木道 |
その他周辺情報 | ・月山ロープウェイ/1000円(1回乗車) ・月山ロープウェイレストラン&売店 ・庄内おばこの里こまぎ天然温泉 ・姥沢駐車場/協力金1000円 |
写真
装備
個人装備 |
水1.5L
35Lバックパック
|
---|---|
備考 | Goldwin |
感想
夜行バス現着からの登山。
紅葉は終わりかけでしたが、まだまだ綺麗でした。
木道も雰囲気を底上げ、非日常感の醸成を促進しています。
姥沢駐車場は、10/18午前9時半時点で4~5割程度埋まっている状況でした。シーズン過ぎたためか、事前の調べより空いていた印象です。
リフトは、本年度は10/19までの営業のようです。
牛首下方面から登ると、排水用補助用!?のパイプから突如コポコポ音が聞こえるので、ソロ登山で熊を警戒している側としては非常にビビり要素でした。その他、紅葉も、その落ち葉のガサガサ音にビビり倒してました。
月山頂上付近に近づくと、岩場が現れ急登。
足場が悪く、トレッキングポールがあった方が楽で安全だと思われます。特に下りは岩の表面が滑ります。
今回は、18日登山、19日ハーフマラソンに参加するという予定。という事で、シューズはマラソン用のasicsで来ましたが...つま先が補強されていないシューズで登山する事がないので、見事親指の爪を割りました...
明日のランに影響がなければいいのですが、既に爪はカパカパです...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する