記録ID: 8819890
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
平ヶ岳
2025年10月15日(水) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:46
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 1,803m
- 下り
- 1,843m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:10
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 9:38
距離 22.6km
登り 1,803m
下り 1,843m
| 天候 | ガス☀ガス☀ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
細尾根は藪に隠れていて分かりづらいけど切れ落ちてるとこもありました滑落注意 木道は濡れてたり泥濘んでると滑りやすいです 転倒注意 |
| その他周辺情報 | 前日インして「うおぬま倉友農園おにぎり屋」にて塩にぎり弁当購入🍙 ランチは「廻る寿し道楽小出店」ネタは新鮮シャリは立っててレベル高し |
写真
たまご石
奇跡のバランスです
お山にバランスしてる石ということは
ん?ケルンなのかw
昔ジンバブエの田舎まで似たような石見に行ったの思い出しました
そしてその石は確か世界的に紙くずで有名なジンバブエドル紙幣にも印刷されていたような
脱線しましたw
奇跡のバランスです
お山にバランスしてる石ということは
ん?ケルンなのかw
昔ジンバブエの田舎まで似たような石見に行ったの思い出しました
そしてその石は確か世界的に紙くずで有名なジンバブエドル紙幣にも印刷されていたような
脱線しましたw
感想
最近小屋泊だの御来光だの緩めの山歩きばかりしていたので、1ヶ月ぶりにソロで遠征してきました。
以前から行ってみたかった平ヶ岳を歩いてきました。
山頂から尾瀬方面は雲がかかってしまいましたが、紅葉が見頃だったので楽しい山歩きができました。
予定だと休憩込みで8時間位に下山するつもりでしたが、実際はそこまでペースが上がらず、10時間近くかかってしまいました。
登山前日に旅先でスマホを機種変したにも関わらず、相変わらず勝手にログが切れてしまい山行時間やらCTがズレてしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
ハチタマ










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する