記録ID: 8814865
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳・旭岳 ライチョウたくさん見れた♪
2025年10月12日(日) 〜
2025年10月13日(月)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,885m
- 下り
- 1,894m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:52
天候 | 1日目 晴れのち曇り 2日目 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
長野駅からのバスは増便出ました。乗降にも時間がかかり到着も30分以上遅れました。栂池高原からゴンドラ・ロープウェイは長蛇の列でした。紅葉の時期の晴れた日はすごい人になるそうです。 帰り 17:00 栂池高原→バスタ新宿 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に一般登山道 旭岳取り付きから旭岳…途中すれ違った方に取り付きを教えていただきました。その後は踏み跡があったためその通りに行きました。 |
その他周辺情報 | 栂池高原にある飲食はインバウンド用の料金体系。 足湯もやっていないので、仕方なくゴンドラ乗り場の前にあるチケット売り場やお土産屋がある建物の更衣室で着替えだけしました。 |
写真
感想
今回はずっと天気とにらめっこして、どうするか考えていました。
そうしたら奇跡的に前日のチェックで12日が晴れに変わったので、13日は雨予報でしたが決行!
白馬山荘も最初は満室でしたが、徐々に空室が出てきたため予約。
バスは残念ながら直通の夜行バスは予約が取れなかったため、次にアクセスが早い長野駅からバスに乗るため、たまたま空いた長野行きの夜行バスを予約し行きました。
長野駅に到着し、善光寺側のバス停(メトロポリタンホテル前)もバス待ちに結構並んでいましたが、東口側はかなりの長蛇の列・・・
乗降に時間もかかり出発・到着とも遅れました。
そしてゴンドラ・ロープウェイも長蛇の列・・・
登山客はそんなに多くないようで、自然園や天狗原あたりまでは人が多かったです。以前に来た時はゴンドラ・ロープウェイはすんなり乗れたので、こんな状態とは想像していなく、さすがに宿に迷惑をかけては・・・と思い状況を説明。大池に変更可能とのことだったので、急遽大池の小屋に宿泊としました。
ロープウェイを待っている時次の日の天気をチェックし、早い時間なら大丈夫そうだったので、次の日は3時30分スタート。
結局小雨が降ったり止んだりでしたが、風もそんなに強くなかったので無事登ることが出来ました。そして帰りは雨だったため、すんなりロープウェイ・ゴンドラ乗車。
残念ながら風景はあまり見れませんでしたが、またリベンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する