ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8810478
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

ゆるふわ涸沢テント泊~帰りはパノラマコース仕立てで

2025年10月11日(土) 〜 2025年10月13日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:48
距離
28.0km
登り
1,138m
下り
1,139m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:23
休憩
0:02
合計
4:25
距離 15.3km 登り 824m 下り 26m
6:27
6
6:33
28
7:02
5
7:06
33
7:53
36
8:29
8:30
15
8:44
8:45
35
9:20
33
9:54
9:55
15
10:10
34
10:44
10:45
3
10:49
1
2日目
山行
4:13
休憩
0:13
合計
4:26
距離 12.7km 登り 314m 下り 1,114m
6:13
50
7:03
7:04
16
7:20
7:31
16
7:47
7:49
65
8:53
8:54
70
10:04
33
10:37
10:38
3
10:41
ゴール地点
天候 10/11 雨☔️風強し
小雨の中、傘さし登山
テント設営時は土砂降りで濡れ鼠に😂

10/12 🌤️️
午前中は日差しあり濡れ物が全て乾いた
夕方あたりから稜線が晴れてきた

10/13 午前中は⛅️
朝焼けは見られなかったけど、徐々に稜線の雲がとれて絶景を拝めた
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
さわんど第3駐車場
(車中泊して起きたら満車に)

さわんど~上高地
行き(6:00)も帰り(10:45)も臨時バスがすぐ来てスムーズに乗れた
コース状況/
危険箇所等
パノラマコースは期間限定
ロープ岩場狭いトラバースあり
その他周辺情報 道路混むのが嫌で珍しく直帰
予約できる山小屋
横尾山荘
朝5時過ぎに起きたら小雨
6時発に乗ろうと思い準備
臨時バス出ていてすぐ乗れた
しかも補助席の一番前!
2025年10月11日 05:54撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
10/11 5:54
朝5時過ぎに起きたら小雨
6時発に乗ろうと思い準備
臨時バス出ていてすぐ乗れた
しかも補助席の一番前!
傘さし登山スタート
どんより河童橋
穂高はお隠れに
2025年10月11日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/11 6:27
傘さし登山スタート
どんより河童橋
穂高はお隠れに
徳澤
初日は小梨平か徳澤か横尾でテント泊も考えた
横尾に着く時点では土砂降りでは無かったので、涸沢まで行くことに
2025年10月11日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/11 7:41
徳澤
初日は小梨平か徳澤か横尾でテント泊も考えた
横尾に着く時点では土砂降りでは無かったので、涸沢まで行くことに
期間限定、横尾の関所(´^ω^`)
持ち物の確認質問と署名のみなので、すぐ終わる
2025年10月11日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/11 8:27
期間限定、横尾の関所(´^ω^`)
持ち物の確認質問と署名のみなので、すぐ終わる
標高を上げると紅葉が🍁
彩度いじってなくてこの鮮やかさはすごい
ガスってて尚幻想的
2025年10月11日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/11 9:55
標高を上げると紅葉が🍁
彩度いじってなくてこの鮮やかさはすごい
ガスってて尚幻想的
雨でも紅葉シーズンは人が多い
2025年10月11日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/11 10:21
雨でも紅葉シーズンは人が多い
涸沢が近づくにつれ、風が出てきた
雨風でしんどいけど、紅葉が力をくれる(,,ÒωÓ,, )
2025年10月11日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/11 10:21
涸沢が近づくにつれ、風が出てきた
雨風でしんどいけど、紅葉が力をくれる(,,ÒωÓ,, )
まさに錦秋
2025年10月11日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/11 10:38
まさに錦秋
あとちょっとで涸沢ヒュッテ
紅葉で雰囲気良い道
2025年10月11日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/11 10:43
あとちょっとで涸沢ヒュッテ
紅葉で雰囲気良い道
辿りついたよ〜😂😂天気悪くても紅葉すんごい!
コンパネをゲットしてテント受付近くにダッシュで設営ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
強風雨で濡れ鼠に😂😂
防水ズボンを忘れたのは痛かったΣ(ノд<)
2025年10月11日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/11 10:46
辿りついたよ〜😂😂天気悪くても紅葉すんごい!
コンパネをゲットしてテント受付近くにダッシュで設営ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
強風雨で濡れ鼠に😂😂
防水ズボンを忘れたのは痛かったΣ(ノд<)
食い物だけは沢山もってきた😂
着替えてお湯沸かして、モンベルのトレイルチャイでようやく一息😮‍💨🍵
2025年10月11日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/11 12:08
食い物だけは沢山もってきた😂
着替えてお湯沸かして、モンベルのトレイルチャイでようやく一息😮‍💨🍵
雨は小康状態の時間もあったけど、基本は本降り断続的に強風
テント飛ばされている方も🥺
2025年10月11日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/11 12:37
雨は小康状態の時間もあったけど、基本は本降り断続的に強風
テント飛ばされている方も🥺
13~14時あたりは雨がやむ時間もあったので、トイレと売店、水確保とテント受付、テントを綺麗に張りなおし
2025年10月11日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/11 13:50
13~14時あたりは雨がやむ時間もあったので、トイレと売店、水確保とテント受付、テントを綺麗に張りなおし
ヒュッテのパノラマ売店
雨なのでやはり人は少なめ
2025年10月11日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/11 13:50
ヒュッテのパノラマ売店
雨なのでやはり人は少なめ
涸沢ヒュッテ来たらやっぱり食べないと!ε-(`・ω・´)
(っ*´ω`*c)ホクホク
2025年10月11日 13:08撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/11 13:08
涸沢ヒュッテ来たらやっぱり食べないと!ε-(`・ω・´)
(っ*´ω`*c)ホクホク
テントからの景色
目の前には屏風岩
紅葉が美しい
2025年10月11日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/11 14:06
テントからの景色
目の前には屏風岩
紅葉が美しい
涸沢小屋側から見るテン場
雨でも昼前にはコンパネが売り切れ
2025年10月11日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/11 14:19
涸沢小屋側から見るテン場
雨でも昼前にはコンパネが売り切れ
おやつにはハロウィン🎃
2025年10月11日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/11 14:43
おやつにはハロウィン🎃
夕飯はお赤飯
炊くのでアルファ米ではないが、乾燥もち米
失敗なく炊けるしこれが結構美味しい!
2025年10月11日 16:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/11 16:51
夕飯はお赤飯
炊くのでアルファ米ではないが、乾燥もち米
失敗なく炊けるしこれが結構美味しい!
味付き焼肉に合わせて
( ゚д゚)ンマッ!
2025年10月11日 16:58撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
10/11 16:58
味付き焼肉に合わせて
( ゚д゚)ンマッ!
この日の夜景
200張くらいはある?
1000張の過去写真見たことあるが、凄かった😂
2025年10月11日 17:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/11 17:53
この日の夜景
200張くらいはある?
1000張の過去写真見たことあるが、凄かった😂
翌朝
青空が見える!
2025年10月12日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/12 5:37
翌朝
青空が見える!
朝ごはん
完全メシカレーメシに行者にんにく入りソーセージをトッピング
2025年10月12日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/12 6:12
朝ごはん
完全メシカレーメシに行者にんにく入りソーセージをトッピング
雨やんで、カモシーさん嬉しそう
2025年10月12日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/12 6:32
雨やんで、カモシーさん嬉しそう
雨で落葉してしまったが、まだまだ綺麗
2025年10月12日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/12 6:58
雨で落葉してしまったが、まだまだ綺麗
日が差してきた!
稜線はガスの中
2025年10月12日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/12 7:00
日が差してきた!
稜線はガスの中
涸沢小屋にも日差しが届きそう
2025年10月12日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/12 7:00
涸沢小屋にも日差しが届きそう
ラジオ体操第一!
2025年10月12日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/12 7:05
ラジオ体操第一!
気持ち良さげな鯉のぼり
2025年10月12日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/12 7:07
気持ち良さげな鯉のぼり
雲の陰影良き
2025年10月12日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/12 7:25
雲の陰影良き
売店でチャイいただきました
甘くて美味しい!
この日、売店まで何往復したことか(´^ω^`)w笑
2025年10月12日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/12 7:43
売店でチャイいただきました
甘くて美味しい!
この日、売店まで何往復したことか(´^ω^`)w笑
マイテント
コンパネの有難みハンパない
2025年10月12日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/12 7:59
マイテント
コンパネの有難みハンパない
日が差して綺麗
2025年10月12日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/12 8:34
日が差して綺麗
こっち側の雲はなかなかとれない
2025年10月12日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/12 8:34
こっち側の雲はなかなかとれない
前穂、吊り尾根はガスがとれた!
2025年10月12日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/12 8:36
前穂、吊り尾根はガスがとれた!
奥穂、北穂はガスの中
2025年10月12日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/12 8:36
奥穂、北穂はガスの中
掲示板
2025年10月12日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/12 8:40
掲示板
屏風岩と紅葉
2025年10月12日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/12 8:41
屏風岩と紅葉
私のテントにも太陽が届いた(*´ω`*)
あ、あつい…(*´∀`💧)
2025年10月12日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/12 9:08
私のテントにも太陽が届いた(*´ω`*)
あ、あつい…(*´∀`💧)
蝶、常念も天気良さそう☀️
2025年10月12日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/12 9:22
蝶、常念も天気良さそう☀️
戦利品はバンダナ(左)と巾着(中上)
中下は以前買ったもの、右は蝶ヶ岳の巾着
2025年10月12日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/12 9:53
戦利品はバンダナ(左)と巾着(中上)
中下は以前買ったもの、右は蝶ヶ岳の巾着
屏風岩の山肌が美しい
明日の帰りは天気良かったらパノラマコースから行く予定
2025年10月12日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/12 10:08
屏風岩の山肌が美しい
明日の帰りは天気良かったらパノラマコースから行く予定
お昼ご飯は誘惑に負けて、売店のカレー
に、行者にんにくソーセージをトッピング
朝昼カレーかい😂
2025年10月12日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/12 11:41
お昼ご飯は誘惑に負けて、売店のカレー
に、行者にんにくソーセージをトッピング
朝昼カレーかい😂
紅葉と屏風岩
2025年10月12日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/12 14:00
紅葉と屏風岩
午後も本読んだり散策したりと基本じっとしていられない😂
2025年10月12日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/12 15:17
午後も本読んだり散策したりと基本じっとしていられない😂
午後は太陽は雲の向こう
稜線がだいぶ見えてきた?
2025年10月12日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/12 14:16
午後は太陽は雲の向こう
稜線がだいぶ見えてきた?
奥穂、涸沢岳も見えるように
2025年10月12日 15:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/12 15:55
奥穂、涸沢岳も見えるように
夕飯その1
お湯注ぐだけパスタにパンチェッタをプラス
2025年10月12日 16:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/12 16:03
夕飯その1
お湯注ぐだけパスタにパンチェッタをプラス
稜線上で救助活動中
後でネットニュース見たら、お一人亡くなられたそう…😢
しかしiPhoneのズーム機能はすごい
2025年10月12日 16:05撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/12 16:05
稜線上で救助活動中
後でネットニュース見たら、お一人亡くなられたそう…😢
しかしiPhoneのズーム機能はすごい
おおお
なんか雲が燃えている٩(🔥⌑ 🔥)ง
2025年10月12日 17:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/12 17:08
おおお
なんか雲が燃えている٩(🔥⌑ 🔥)ง
やっぱ稜線見えた方がいいな
2025年10月12日 17:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/12 17:09
やっぱ稜線見えた方がいいな
奥穂と涸沢岳
2025年10月12日 17:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/12 17:09
奥穂と涸沢岳
涸沢岳と北穂
2025年10月12日 17:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/12 17:09
涸沢岳と北穂
良き
2025年10月12日 17:10撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
2
10/12 17:10
良き
黄昏時
2025年10月12日 17:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/12 17:22
黄昏時
夕飯その2
バゲットは信頼のシニフィアンシニフィエ
2025年10月12日 17:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/12 17:35
夕飯その2
バゲットは信頼のシニフィアンシニフィエ
本日の夜景
前日よりは多いかな?
2025年10月12日 18:23撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
2
10/12 18:23
本日の夜景
前日よりは多いかな?
最終日の朝食
大事にとっときすぎて、賞味期限切れてしまった山用メシ
ヒュッテの売店でも売っていた、マウンテングルメラボさんの豚汁雑炊
これが想定より美味かった!(失礼)リピします( *˙ω˙*)و グッ!
2025年10月13日 04:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/13 4:52
最終日の朝食
大事にとっときすぎて、賞味期限切れてしまった山用メシ
ヒュッテの売店でも売っていた、マウンテングルメラボさんの豚汁雑炊
これが想定より美味かった!(失礼)リピします( *˙ω˙*)و グッ!
撤収〜
置いていくのは、後ろ髪引かれる気持ちだけ
2025年10月13日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/13 6:10
撤収〜
置いていくのは、後ろ髪引かれる気持ちだけ
今回の荷物は水抜きで9kgほど
2025年10月13日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/13 6:07
今回の荷物は水抜きで9kgほど
本日も今のところ悪くない天気
2025年10月13日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/13 6:07
本日も今のところ悪くない天気
また必ず来ます‼️
2025年10月13日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/13 6:12
また必ず来ます‼️
天気良いので、お初のパノラマコースへ
2025年10月13日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/13 6:15
天気良いので、お初のパノラマコースへ
何枚でも撮ってしまう😆
2025年10月13日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/13 6:18
何枚でも撮ってしまう😆
だいぶ青空広がってきた?
2025年10月13日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/13 6:24
だいぶ青空広がってきた?
涸沢、横尾谷
上から下まで紅葉
2025年10月13日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/13 6:27
涸沢、横尾谷
上から下まで紅葉
ずっとこんな景色
2025年10月13日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/13 6:29
ずっとこんな景色
岩場にロープ
岩場は濡れていたりするので、スリップ注意
2025年10月13日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/13 6:33
岩場にロープ
岩場は濡れていたりするので、スリップ注意
ロープに頼らなくても三点支持出来れば問題ない
涸沢スタートでは危険箇所を登りで使うことが多いので、あまり怖くない
というかこれくらいじゃないと私は楽しくない🥹
皆さん足どりしっかりしていらっしゃるので安心して歩ける
そしてなにより人が少なくて快適‼️( *˙ω˙*)و グッ!
2025年10月13日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/13 6:36
ロープに頼らなくても三点支持出来れば問題ない
涸沢スタートでは危険箇所を登りで使うことが多いので、あまり怖くない
というかこれくらいじゃないと私は楽しくない🥹
皆さん足どりしっかりしていらっしゃるので安心して歩ける
そしてなにより人が少なくて快適‼️( *˙ω˙*)و グッ!
黄金平が見えてきた
あっちも今年凄そうだな〜また行きたいな( *´꒳`*)
槍はまだ雲の中
2025年10月13日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/13 6:40
黄金平が見えてきた
あっちも今年凄そうだな〜また行きたいな( *´꒳`*)
槍はまだ雲の中
稜線に出たら、緩やかになる
分岐に荷物をデポし、屏風岩の三角点へ寄り道((((っ・ω・)っ
2025年10月13日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/13 6:56
稜線に出たら、緩やかになる
分岐に荷物をデポし、屏風岩の三角点へ寄り道((((っ・ω・)っ
涸沢が遠くなった〜
2025年10月13日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/13 7:11
涸沢が遠くなった〜
今日稜線まで登った人は最高でしたね☺️
2025年10月13日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/13 7:18
今日稜線まで登った人は最高でしたね☺️
上から下まで紅葉🍁
2025年10月13日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/13 7:19
上から下まで紅葉🍁
屏風岩三角点とうちゃく٩(。•ω•。*)و
2025年10月13日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/13 7:24
屏風岩三角点とうちゃく٩(。•ω•。*)و
あっちは屏風の頭
一応行けるけど、また今度にしようかな
2025年10月13日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/13 7:23
あっちは屏風の頭
一応行けるけど、また今度にしようかな
槍のガスがとれた!
2025年10月13日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/13 7:23
槍のガスがとれた!
居合わせた方に撮っていただきました😊
ありがとうございました!🙏
なんか合成写真のよう
3
居合わせた方に撮っていただきました😊
ありがとうございました!🙏
なんか合成写真のよう
ずっと見ていたい
2025年10月13日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/13 7:24
ずっと見ていたい
富士山!🗻
2025年10月13日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/13 7:24
富士山!🗻
涸沢のテントはだいぶ減っていた
2025年10月13日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/13 7:25
涸沢のテントはだいぶ減っていた
涸沢アップ
2025年10月13日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/13 7:25
涸沢アップ
そろそろ出発せねば🥹
2025年10月13日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/13 7:26
そろそろ出発せねば🥹
横尾アップ
2025年10月13日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/13 7:30
横尾アップ
日が差してきた!
2025年10月13日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/13 7:39
日が差してきた!
日が当たるとやっぱりいいね☺️
2025年10月13日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/13 7:39
日が当たるとやっぱりいいね☺️
また来ます☺️
2025年10月13日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/13 7:39
また来ます☺️
2025年10月13日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/13 7:41
蝶と大滝山の間に滝雲がわいてきた
2025年10月13日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/13 7:50
蝶と大滝山の間に滝雲がわいてきた
紅葉と、12時から上高地のホテルでお仕事だというお姉さん(いや年下だからお嬢さんかw)
途中までご一緒させてもらった☺️
徳澤で、社員割でソフトクリームをと言っていただいたけど、お喋りしてたら橋を通りすぎてしまった🤣
お仕事間に合ったかな?☺️
2025年10月13日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/13 7:57
紅葉と、12時から上高地のホテルでお仕事だというお姉さん(いや年下だからお嬢さんかw)
途中までご一緒させてもらった☺️
徳澤で、社員割でソフトクリームをと言っていただいたけど、お喋りしてたら橋を通りすぎてしまった🤣
お仕事間に合ったかな?☺️
紅葉が綺麗だったので📷
2025年10月13日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/13 8:53
紅葉が綺麗だったので📷
梓川岸に出て、お喋りに付き合ってくれた、上高地でお仕事のお姉さんとお別れしてからは、ガツガツ歩く時々走る
2025年10月13日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/13 10:09
梓川岸に出て、お喋りに付き合ってくれた、上高地でお仕事のお姉さんとお別れしてからは、ガツガツ歩く時々走る
ブラタモリで紹介された清水川かな
2025年10月13日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/13 10:36
ブラタモリで紹介された清水川かな
上高地は人がすごいよ~😂😂
紅葉はもう少し先かな
2025年10月13日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/13 10:37
上高地は人がすごいよ~😂😂
紅葉はもう少し先かな
さっさとバス乗ってさわんど到着
ここでアイスクリーム!
斜めにしちゃったので、傾いている😂
2025年10月13日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/13 11:34
さっさとバス乗ってさわんど到着
ここでアイスクリーム!
斜めにしちゃったので、傾いている😂

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ 小説 カモシー モバイルバッテリー

感想

五色ヶ原でテント泊しようと思っていたんです
でも天気が…😫
東北が天気良さげだから秋田駒?焼石?
出発する直前まで迷いに迷い…
今年は紅葉がすごいという涸沢に決めるも土曜は雨確定
日曜から一泊にする?でも混雑がよめない。。

で、結局金曜夜さわんど車中泊して涸沢で2泊に決定( *˙ω˙*)و グッ!

10/11(土)
防水ズボンを忘れる失態😂しかも基本土砂降り登山しないので、上着の防水機能も劣化😅
登山中は傘さしてたけど、テント設営中はそうもいかず、結果濡れ鼠🤣
色んな天気予報サイトを見て、翌日雨が降らなそうとふんでいたのと、自分の熱で乾かせるので結果オーライ(でも装備は見直そう)

10/12(日)
予想以上の天気好転
SCWの予報をみる限り、月曜も雨は降らなそうなので、予定通り涸沢で2泊することに
じっとしていられないので、ふらふらしてた😂

10/13(月)
この日も予想より良い天気
せっかくなのでパノラマコースへ
さらにせっかくなので屏風岩の三角点へ

なんやかんやで最高だった☺️
やっぱり涸沢はいいな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら