記録ID: 8806326
全員に公開
ハイキング
甲信越
[梨百1ケ周回] 七面山+希望峰
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:31
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,974m
- 下り
- 1,982m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:31
距離 20.9km
登り 1,974m
下り 1,982m
5:51
9分
スタート地点
12:22
ゴール地点
天候 | 標高800m以上は高曇りのたまに晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
周回したコースは参道なので道幅広くて明瞭ですが小石が多くて通行に不便な場所もたまにあり。 北表参道~敬慎院 : 道は明瞭で鹿は少なくても5頭は見ましたがヒルはいなかったです。 敬慎院~希望峰 : 道はまずまず明瞭でピンクテープもそこそこあるので道迷いの心配はないかと。 |
写真
装備
個人装備 |
おーいお茶 600ml / 未使用
水 2ℓ/ 1.5ℓ使用
即攻元気ゼリー アミノ酸&ローヤルゼリー 180g x2 / 1個使用
MAMMUT Mercury IV Mid GTX Men / 77Km (6)
|
---|
感想
七面山
日本二百名山 山梨百名山
2度目の登頂ですが1回目はまだヤマレコ始める前で三角点の場所が頂上だと思い何も疑わずに引き返しました…
後に知ったのですが七面山最高地点はもう少し奥だと。
やりやがったな梨百標柱ぅこれで何度目だぁ!
僕が知ってる限りですが最高地点に山梨百名山の標柱がない山は、
雲取山と笠取山と三石山で番外は富士見山の御団子標識の下に展望所って小さく書いてあるやつ。
山頂直下で登ってくる2名に七面山最高地点はもう少し奥だよって教えてあげました…もう一度来るには骨が折れるからね。
眺望良い希望峰もセットで行った方が良いとお聞きしていたので欲張って行ってみて正解で今まで歩いた聖岳とかざるそば担いでいった笊ヶ岳も写真にパシャリ。
この周回コースは舗装路が1/3あり参道も歩きやすいので久々に時速3Kmに貢献。
本日は3.7万歩で僕が参考にしているサイト「二人の山旅」で読んだ記事の七面山を体感しました。
さすが信仰の山、
御詠歌を唄い登ってくる老若男女の白装束の方々は約200名で一般登山客は15名いたかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する