ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

七面山表登山道 希望峰

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   9 時間    往復/周回ルート
エリア甲信越
ジャンル無雪期ピークハント/縦走
技術レベル 2/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 4/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり 紅葉あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 15.32km
最高点の標高: 1994m
最低点の標高: 459m
累積標高(登り): 1723m
累積標高(下り): 1694m
アクセス 車・バイク   

ルート説明:

小屋でなく宿坊(敬慎院)がある
敬慎院まで50丁あり、等間隔に丁目石あり
敬慎院から七面山、希望峰まではピンクテープあり
倒木が多いが歩行に支障なし

ルート詳細

1. Start
2. 七面山表参道登山口 (495m) [詳細]
3. 白糸の滝 (498m) [詳細]
4. 神力坊(2丁) (543m) [詳細]
5. 弁天堂雄滝 [詳細]
6. 肝心坊(13丁) (847m) [詳細]
7. 中適坊(23丁) (1067m) [詳細]
8. 晴雲坊(36丁) (1406m) [詳細]
9. 敬慎院 (1720m) [詳細]
10. 七面山(三角点設置点) (1983m) [詳細]
11. 七面山 (1989m) [詳細]
12. 希望峰 (1980m) [詳細]
13. 七面山 (1989m) [詳細]
14. 七面山(三角点設置点) (1983m) [詳細]
15. 敬慎院 (1720m) [詳細]
16. 晴雲坊(36丁) (1406m) [詳細]
17. 中適坊(23丁) (1067m) [詳細]
18. 肝心坊(13丁) (847m) [詳細]
19. 神力坊(2丁) (543m) [詳細]
20. 七面山表参道登山口 (495m) [詳細]
21. 弁天堂雄滝 [詳細]
22. 白糸の滝 (498m) [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「七面山表登山道 希望峰」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

甲信越
10:4124.2km2,467m6
  28    11 
2025年10月24日(2日間)
甲信越
08:1615.3km1,702m5
  18    6 
2025年10月23日(日帰り)
甲信越
10:0817.3km1,700m5
  82     33  6 
2025年10月23日(2日間)
甲信越
08:4721.0km2,168m6
  7    2 
2025年10月21日(日帰り)
甲信越
07:0513.0km1,630m4
  15    1 
2025年10月18日(日帰り)
甲信越
06:3120.9km1,974m5
  6    17 
2025年10月12日(日帰り)
関東
06:0710.9km1,282m3
  12    2 
2025年10月12日(日帰り)
甲信越
09:2323.7km2,085m6
  
2025年10月09日(2日間)
甲信越
08:0610.8km1,281m3
  17    6 
america, その他1人
2025年10月03日(日帰り)
甲信越
11:5615.9km1,536m4
  66    3 
のぼりんぐ, その他6人
2025年10月03日(2日間)

もっと見る