ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8957370
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

七面山

2025年11月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:55
距離
22.3km
登り
1,965m
下り
1,965m

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
1:18
合計
7:54
距離 22.3km 登り 1,965m 下り 1,965m
8:05
24
8:29
8:33
16
8:49
8:57
28
9:25
9:36
40
10:16
40
11:03
11:04
19
11:23
11:35
23
12:45
12:49
8
12:57
6
13:03
13:04
22
13:26
26
13:52
13:56
27
14:23
14:28
11
14:39
14:41
4
14:49
47
15:36
15:37
2
15:39
15:40
5
15:45
15:48
5
15:53
15:54
2
15:56
ゴール地点
天候 快晴、山頂付近やや風強し
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七面山表参道登山口の脇にある駐車場(無料、キャパ10台程)に停めさせて頂きました。ここが一番登山口に近いですが、この北西方面に駐車場はまだ有ります(写真の欄に載せてる以外にも2,3箇所有り)。
コース状況/
危険箇所等
裏参道は今回、落ち葉が沢山積もっており、隠れた石を踏んで捻挫したり転んだりしない様、注意して歩きました。その他は特筆すべき点は御座いません。
その他周辺情報 羽衣白糸の滝に関する情報
https://yossy.main.jp/post-18127-18127.html
出発時の駐車場の様子(7割ほど埋まってます)。
上の方から、何だか異様な唸り声の様な🤨🙄音が聞こえてました。
2025年11月17日 08:01撮影
4
11/17 8:01
出発時の駐車場の様子(7割ほど埋まってます)。
上の方から、何だか異様な唸り声の様な🤨🙄音が聞こえてました。
唸り声の様なものは、『南無妙法蓮華経〜、南無妙法蓮華経〜』と唱えながら大勢で登拝しているもので、およそ400人程の白装束の方達が登っておられました。
2025年11月17日 08:19撮影
2
11/17 8:19
唸り声の様なものは、『南無妙法蓮華経〜、南無妙法蓮華経〜』と唱えながら大勢で登拝しているもので、およそ400人程の白装束の方達が登っておられました。
今回も鹿さんと出会う事が出来ました。
2025年11月17日 09:28撮影
4
11/17 9:28
今回も鹿さんと出会う事が出来ました。
ジッと見つめられちゃいました😅😄
2025年11月17日 09:29撮影
4
11/17 9:29
ジッと見つめられちゃいました😅😄
和光門、ここから数分歩くと、
2025年11月17日 10:09撮影
3
11/17 10:09
和光門、ここから数分歩くと、
富士子様が姿を現してくれます。
右に愛鷹山、左には毛無山。
2025年11月17日 10:16撮影
5
11/17 10:16
富士子様が姿を現してくれます。
右に愛鷹山、左には毛無山。
ちょっとズームで
2025年11月17日 10:17撮影
6
11/17 10:17
ちょっとズームで
ナナイタガレ
山頂の南東にある崩壊地。最近の研究で1651年以前に既に崩壊地があった事が判明。特定の地震によるものではなく、幾度かの地震と毎年の侵食によるもの(Wikiより)。
2025年11月17日 10:28撮影
6
11/17 10:28
ナナイタガレ
山頂の南東にある崩壊地。最近の研究で1651年以前に既に崩壊地があった事が判明。特定の地震によるものではなく、幾度かの地震と毎年の侵食によるもの(Wikiより)。
ナナイタガレの下の方の様子
2025年11月17日 10:28撮影
4
11/17 10:28
ナナイタガレの下の方の様子
直下にはやや急登があるが、三角点の頂上に到着。埼玉からのハイカーさんが食事の準備中でした。
最高地点はここじゃないんだよねと、お先に失礼して、
2025年11月17日 10:55撮影
4
11/17 10:55
直下にはやや急登があるが、三角点の頂上に到着。埼玉からのハイカーさんが食事の準備中でした。
最高地点はここじゃないんだよねと、お先に失礼して、
少し歩いて、標高 1989mの七面山の本峰に。
倒木だらけの片隅に頂上標識ありました。
2025年11月17日 11:03撮影
5
11/17 11:03
少し歩いて、標高 1989mの七面山の本峰に。
倒木だらけの片隅に頂上標識ありました。
更に20分ほど歩いて、眺望の良い希望峰(きぼうみね)にとうちゃこ〜〜 \(^_^)/
2025年11月17日 11:24撮影
5
11/17 11:24
更に20分ほど歩いて、眺望の良い希望峰(きぼうみね)にとうちゃこ〜〜 \(^_^)/
右の方から、北岳〜間ノ岳の辺り〜笹山、
左の尖がりは塩見岳ですね。
写真を撮ってる内に、先程出会った埼玉からのハイカーさんが登って来られ、山座同定など駄弁り始めますが時間に余裕が無いらしく、早々に帰って行かれました。
2025年11月17日 11:25撮影
5
11/17 11:25
右の方から、北岳〜間ノ岳の辺り〜笹山、
左の尖がりは塩見岳ですね。
写真を撮ってる内に、先程出会った埼玉からのハイカーさんが登って来られ、山座同定など駄弁り始めますが時間に余裕が無いらしく、早々に帰って行かれました。
カメラを左に振って、、、
行った事有りませんが、
左端に光岳、中央に前聖岳、その右に布引岳、そして笊ヶ岳の双耳峰、更にその右は悪沢岳らしいです。
2025年11月17日 11:35撮影
6
11/17 11:35
カメラを左に振って、、、
行った事有りませんが、
左端に光岳、中央に前聖岳、その右に布引岳、そして笊ヶ岳の双耳峰、更にその右は悪沢岳らしいです。
寒いので、早々に下山中、
サルオガセに覆われた樹々の向こうに喜望峰
2025年11月17日 11:44撮影
4
11/17 11:44
寒いので、早々に下山中、
サルオガセに覆われた樹々の向こうに喜望峰
三角点の頂上が風も無く温かいので、ここでいつもの「お粗末ランチ」😋😇
2025年11月17日 12:00撮影
4
11/17 12:00
三角点の頂上が風も無く温かいので、ここでいつもの「お粗末ランチ」😋😇
ナナイタガレ上部の状況を確認。
あまり近寄ると危険
2025年11月17日 12:22撮影
3
11/17 12:22
ナナイタガレ上部の状況を確認。
あまり近寄ると危険
その付近からの富士方面
2025年11月17日 12:22撮影
4
11/17 12:22
その付近からの富士方面
画質悪いですが、角の大きな鹿さんがいました。
こちらの方を全く気にする様子無し
2025年11月17日 12:40撮影
5
11/17 12:40
画質悪いですが、角の大きな鹿さんがいました。
こちらの方を全く気にする様子無し
七面山敬慎院、富士山に向かって東向きに建てられいて、身延山久遠寺に属しているとの事。
2025年11月17日 12:49撮影
4
11/17 12:49
七面山敬慎院、富士山に向かって東向きに建てられいて、身延山久遠寺に属しているとの事。
裏参道を下山中。
紅葉は終わってるので、
渋い色の葉っぱでも撮って置くか〜😆😛
2025年11月17日 13:09撮影
3
11/17 13:09
裏参道を下山中。
紅葉は終わってるので、
渋い色の葉っぱでも撮って置くか〜😆😛
落ち葉だらけの北参道。
この後、殆どが九十九折れの道になります。
2025年11月17日 13:38撮影
4
11/17 13:38
落ち葉だらけの北参道。
この後、殆どが九十九折れの道になります。
裏参道入口の鳥居
周辺を少しウロチョロしてからスタート地点に戻ります。
2025年11月17日 14:38撮影
4
11/17 14:38
裏参道入口の鳥居
周辺を少しウロチョロしてからスタート地点に戻ります。
この辺りにも駐車場あり(道路の拡幅工事も行っている模様)
2025年11月17日 15:28撮影
2
11/17 15:28
この辺りにも駐車場あり(道路の拡幅工事も行っている模様)
紅葉は終盤ですが、『羽衣橋』の袂の所に、『羽衣白糸の滝』が有るとの事で、寄って行きます。
2025年11月17日 15:35撮影
3
11/17 15:35
紅葉は終盤ですが、『羽衣橋』の袂の所に、『羽衣白糸の滝』が有るとの事で、寄って行きます。
雌滝、落差33mだそうです。
『白糸』という名に相応しい滝(一見の価値あり)。
この滝から川沿いを約200m上流に進むと・・・・・
2025年11月17日 15:39撮影
4
11/17 15:39
雌滝、落差33mだそうです。
『白糸』という名に相応しい滝(一見の価値あり)。
この滝から川沿いを約200m上流に進むと・・・・・
雄滝です。落差25mとの情報も有りますが落差は雌滝と同じぐらいの感じ。力強い流水が特徴で、しめ縄が張ってあり信仰の滝である事が解かります。
2025年11月17日 15:46撮影
5
11/17 15:46
雄滝です。落差25mとの情報も有りますが落差は雌滝と同じぐらいの感じ。力強い流水が特徴で、しめ縄が張ってあり信仰の滝である事が解かります。
羽衣橋の上から、
右奥に霞んでいる三角山は、あの山かな〜〜🙄
駐車場はもうすぐそこです。
最後までご覧頂き、有難うございます🙏
2025年11月17日 15:55撮影
4
11/17 15:55
羽衣橋の上から、
右奥に霞んでいる三角山は、あの山かな〜〜🙄
駐車場はもうすぐそこです。
最後までご覧頂き、有難うございます🙏

感想

前回 登りそびれた七面山が気になってしょうがないので、身延山のお隣りの七面山に登る事にしました。

駐車場に着いて直ぐ、上の方から聞こえてくる異様な唸り声の様な大きな音に少々驚かされます。出発後、登る毎にその音は大きくなり、その内、白装束の団体様がスピーカーの先導に合わせて『南無妙法蓮華経〜、南無妙法蓮華経〜』と(謡うような感じで)唱えながら登拝しているものである事が判明。
こちらに気付いてくれ、全員纏まって道を譲ってくれたので追い越させて貰ったのですが、その数の多い事。当然、数えた訳では有りませんが感覚的に200名程。追い越させて貰って10分ほどしたら、10名余りの団体様。その10分後程にも200名余りの団体様(休憩所の辺りで休んでいる所だったので少し助かりました)。
その様な経験は今まで無かったので、少々面喰いました。
まぁ、貴重な体験と言えるのかどうか🙄😃

その他に出会ったりすれ違ったりした方は、およそ12名程。
その中でも、敬慎院で宿泊しお勤めまでされた方、する予定の方が半数程。宿泊料が6500円との事で、ちょっと、、とは思いますが・・・・・

====================

さて、いつもの様にレコとはほぼ無関係ですが、ご興味の無い方も ひとつでも結構ですので是非ご覧下さい。(日記が凍結されてしまった事による暫定的な措置)。随時追加しますので、お時間のある時に是非ともご覧下さい。
全てに関して言える事ですが、コメント欄にもご注目下さい。

中国と戦争したいのは高市のシンパだけで、国民の99.9%は戦争なんて望んでいない。
https://x.com/t2PrW6hArJWQR5S/status/1990439073031344209

古舘伊知郎、日本は1ミリも戦争に近付かない。
https://www.youtube.com/watch?v=0-3l6vPKujA

物価高対策“中身はいつもの自民党”🔥消費減税&現金給付なし💢業界優遇、なぜ国民に直接配らないの❓
(私見ですが)政府が今まで税金を取り過ぎてた分を『国民に返せ』と言ってるだけなんだから、素直に現金で返せよと言いたいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=FFjV0CpA4IY

再掲【国連関連団体の元職員が暴露】なぜ日本は国連の言いなりなのか?外務省が隠す主権放棄の真相 大野寛文氏 政経プラットホーム#511
https://www.youtube.com/watch?v=Bqf5-dqFOXI

トランプ大統領がついに断言しました。
エプスタイン・ファイル公開法案が議会を通過すれば、自ら署名して成立させると明言
https://x.com/w2skwn3/status/1990604680544858456

ビル&ヒラリー・クリントン夫妻が下院監督委員会に証言しに来る予定でした。が実際は――拒否❗何故か?
https://x.com/w2skwn3/status/1990670453434990901

ハーバード大学前学長ローレンス・サマーズ氏、ジェフリー・エプスタインの〇童〇身〇〇ネットワークとのつながりが明らかになる中、辞任へ。
https://x.com/naoyafujiwara/status/1990677377912058130

トランプ大統領の行動は我々には予測不能。
トランプがネタニアフを恩赦しろとイスラエルの裁判所に圧力をかけてますが、確かにネタニアフを恩赦すればネタニアフは戦争を続ける必要が無くなります。GAZA大虐殺はネタニアフの自己保身戦争です。
https://x.com/Hasakawam7tc/status/1989874922509029860

すでに「ファウチ逮捕」「〇イツ逮捕」の文字がトレンド入り寸前
https://x.com/w2skwn3/status/1990579816941453803

====================

今回もお訪ね下さり、誠に有難うございます🙏

以前の日記(凍結されてますので修正は不可能)や ヤマレコ投稿にも、様々な関連で載せておりますのでチェック頂けたらと思います。
プロフィール欄も同様ですので是非どうぞ(余り整理されてません)、但し日記同様、このチャンネルごと凍結されてしまった際にはご容赦願います🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら