記録ID: 8804866
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白峰三山へGO‼️
2025年10月11日(土) 〜
2025年10月12日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:47
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 2,444m
- 下り
- 3,136m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:33
距離 7.0km
登り 1,694m
下り 327m
13:10
2日目
- 山行
- 9:27
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 10:50
距離 18.6km
登り 750m
下り 2,810m
天候 | 強風時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
会の例会で白峰三山縦走へチャレンジ!
前日夜に出発して奈良田駐車場へ23時50分頃着。
4時まで仮眠して準備を整え、5時40分奈良田発、広河原行きの始発便に乗車。
6時30分広河原着。
初日は雨模様なのでレインウェアを着て山行開始。
まずは白根池小屋までの急登を登る。雨が強くなってきたので装備を追加して肩の小屋へ向け更に急登を登っていく。
肩の小屋を過ぎたあたりから強風になり転倒に気を付けながら北岳登頂。
北岳から50分ほどで北岳山荘に到着。
当初はテント泊の予定だったけど強風過ぎて楽しくないので快適な小屋泊に変更😀してまったりと過ごす。
翌日は3時起きで4時過ぎヘッデンスタート。
相変わらず強風の中、中白根山を通過して間ノ岳へ登頂。周りも明るくなりだし農鳥小屋まで進みコーヒータイム。
西農鳥岳までの登り返し区間が今回1番の強風だった。
その後も農鳥岳、大門沢降下点まで強風は止む事はなかった。
大門沢小屋までも急坂を下って、ちからラーメンでお腹を満たし奈良田駐車場へ下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する