記録ID: 8804706
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山 別当出合〜砂防新道、南竜山荘〜展望歩道〜弥陀ヶ原〜砂防新道
2025年10月11日(土) 〜
2025年10月12日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:21
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,596m
- 下り
- 1,598m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:09
距離 5.3km
登り 935m
下り 115m
2日目
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 8:52
距離 11.5km
登り 662m
下り 1,483m
天候 | 1日目 雨、2日目 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般に平らな石が小さな段差で積まれていて、歩きやすいです。 ただし、下りで濡れていると、石の角度によって滑りやすいところもあり、緊張を強いられます。 トンビ岩コースは通行止めでした |
写真
感想
白山、荒島岳の北陸2座の2泊3日のツアー
1日目は白山の登山口、別当出合から南竜山荘で宿泊
大部屋ですが、2段の作りで、上下とも2人ずつで壁で仕切られています。カーテンと室内灯(電池式、LED)がありました。食事はおいしかったです。雨に降られて乾燥室にカッパを干せたのですが、ストーブはあるものの、キャパオーバーかあまり乾かず。
2日目は天気予報が外れて、雨に降られはしなかったものの、ずっとガスの中の山行で展望はなし。北アルプスの望める展望歩道も真っ白。
登山口まで降りると雲の下になったのか、見通しがきくようになったものの、白山の山容はわからないまま。
それでも無事に下山できたので、よかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する