記録ID: 8914019
全員に公開
ハイキング
白山
白山
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:29
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,528m
- 下り
- 1,535m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 8:21
距離 14.3km
登り 1,528m
下り 1,535m
12:36
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土日のマイカー規制は今シーズン終了していますので駐車可能です。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
別当出合の吊り橋の踏板が修繕のため撤去されています。そのため砂防新道は現在通行止めとなっています。今回はあくまで自己責任で通過しました。 別当出合 冬季トイレのみ使用可能 水道使えません 中飯場 トイレ、水道ともに使用不可 甚之助避難小屋 トイレ使用可能 水道使用不可 甚之助避難小屋以降積雪が多くなるため軽アイゼン等必要になります 南竜道分岐から進んだトラバース地点は落石が多いので注意が必要 |
写真
装備
| 個人装備 |
フリース
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
インナーダウン
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
サングラス
靴
ザック
アイゼン
チェーンスパイク
昼ご飯
行動食
非常食
飲料水
水筒(保温性)
トレールクッション
マルチツール
エマージェンシーシート
トレールチェア
コンパス
笛
熊鈴
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
トイレットペーパー
ストック
|
|---|
感想
雪景色の白山が見たくて二年ぶりですが行ってきました。砂防新道の往復コースです。
いつもの車中泊から別当出合より暗がりの中出発。
甚之助避難小屋からチェーンスパを装備して進みます。トレースはしっかりしているので歩きやすいです。
南竜道から先のトラバース地点では小さいですが落石が多く足早に進みました。
お隣の別山を眺めながら十二曲りをなんとか登りきりと黒ボコ岩に到着します。
そしてその先は阿弥ヶ原です。デッキの道も雪が積もり素晴らしい雪景色が広がります。
こうしてなんとか室堂に到着しました。白山神社は閉まっていましたが参拝して再び山頂の御前峰を目指します。ここからはトレースがあったり無かったりで中々キビシイ登りでした。
そして快晴の山頂からは立山、北アルプス、乗鞍岳、御嶽山などの絶景を展望することが出来ました。
出発時はダウンが必要なくらい寒かったのですが下山時はTシャツ一枚で大丈夫な程暑くなりました。
麓の鮮やかな紅葉を楽しみながら下山しました。
https://www.youtube.com/@tana-x2c
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tana2











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する