記録ID: 8803676
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
苗場山 リフト利用 ログスタート忘れ最後に災難
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 366m
- 下り
- 1,209m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 8:13
距離 11.5km
登り 365m
下り 1,208m
5:57
10分
スタート地点
14:15
天候 | 晴れ☀️ 無風 昼過ぎからガスそして曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス | まいたび登山バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし |
その他周辺情報 | まんてんの湯で入浴 |
写真
最初の写真を消しまった
バスをおりてからトイレに寄り
シャトルバスに乗り換え
リフト乗り場へ
シャトルバスは5人乗ったところで出発
昨年は和田小屋前で下車だったが今回はゲートを入った駐車場で下車
和田小屋まで歩こうかと思ったが気持ちが萎えていた
登山開始は6時頃
ログを入れ忘れていたことを山頂で気づく
今回は失敗だらけ
バスをおりてからトイレに寄り
シャトルバスに乗り換え
リフト乗り場へ
シャトルバスは5人乗ったところで出発
昨年は和田小屋前で下車だったが今回はゲートを入った駐車場で下車
和田小屋まで歩こうかと思ったが気持ちが萎えていた
登山開始は6時頃
ログを入れ忘れていたことを山頂で気づく
今回は失敗だらけ
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
着替
oHITOCOCO 004008-094
|
---|
感想
最後にこけた
こけ方を失敗した
痛くて戻ってから夜間救急になんとかタクシーで駆け込む
今回救急は救急車を呼ぶのが一番の方法だと痛感
自力で探してタクシーで行くのが一番手がかかることがわかった
歩くことが厳しいかったが、骨折はなし
打撲とわかってホッとした
不幸中の幸い
気をつけていたが失敗
今後ともますます気をつけよう!痛感!
痛かったけど、お風呂に入って行って良かった、
救急の時でも医者にかかる時は体を清潔にしておいた方がいいかもー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する