記録ID: 8802107
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:06
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 2,384m
- 下り
- 2,382m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 6:06
距離 22.0km
登り 2,384m
下り 2,382m
7:26
12分
スタート地点
13:32
ゴール地点
天候 | 晴れ、曇り、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
通常ならばスポーツの日の3連休、一番天気が安定し行楽日和になるはずが、温暖化の影響でしょう台風が発生しやすい条件が揃っているらしい。
この週末は天気が悪いらしいので先週からモチベーションが上がりません。
土曜日も午前中はB判定だった為、期待して行ってみましたがアルプス方面は険悪な雲、西俣出会いまで行ってみましたが次第に雨が強くなり、登山前だったので無理はせず諦めて退散しました。
その後の予報では日曜日はA判定、しかし変わりやすい天気なので信用できません。
どうせ今日も駄目だろうと明るくなるまで家で寝てました、しかし何という事でしょう、晴れて雲一つない青空。
これは行くしかないとかなり遅い6時に慌てて出発、7時半に登山開始。
何と駐車場は満車、昨日は3台。皆さん凄いですね。
登り始めるがとても暑い、ズボンは新調した秋用、上着は出発時にいつもの夏用に着替えて出発。
新品のズボンは通気性が悪く暑くて失敗でした。
赤岩尾根の急登を登っている時は汗びっしょりでした、しかし乗越し稜線に出ると西からの強風で寒い程でズボンも丁度良い感じになりました。
駐車場は満車だったのに登山者は疎ら、団体ツアーが何組かあったので30〜40人程か。
毎週登っている割には1週間でリセットされてしまっている様で、その都度苦しい山行だ。
紅葉は見事だが写真技術が上手にならないのでイマイチの写真ばかり大量に撮っているのみ。
行動食:水400mL,ハイチュー2個、ちーかま2本
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する