記録ID: 8793746
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳&阿弥陀岳<テン泊縦走(美濃戸登山口から)>
2025年10月10日(金) 〜
2025年10月11日(土)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:07
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,510m
- 下り
- 1,510m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 2:37
- 合計
- 8:52
距離 9.2km
登り 1,500m
下り 827m
16:20
天候 | 1日目、晴→2日目、曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
予約しなくてもいいですがここに停めるのが確定なら、予約をオススメ |
コース状況/ 危険箇所等 |
やまのこへ向かう道はかなり険しいです。 車高の高い四駆が推奨。 四駆でも車高が低いと腹を擦ると思います。 林道歩きを約1時間しますが不安なら八ヶ岳山荘に停めるのが吉。 |
写真
今回は有料のやまのこ駐車場へ。
道があまりにも険し過ぎます。
四駆で車高の高い車なら行けます。
プリウスで登ってましたがなかなかキツそうだったのでパンクや立ち往生のリスク大です。
不安な人は、登山口まで約1時間の林道歩きがありますが八ヶ岳山荘の駐車場で停めるのがおすすめ。
道があまりにも険し過ぎます。
四駆で車高の高い車なら行けます。
プリウスで登ってましたがなかなかキツそうだったのでパンクや立ち往生のリスク大です。
不安な人は、登山口まで約1時間の林道歩きがありますが八ヶ岳山荘の駐車場で停めるのがおすすめ。
感想
美濃戸登山口から行者小屋経由で阿弥陀岳、赤岳の縦走です。
行者小屋のテン場で一泊⛺
なかなか予定や天気など様々都合が着かずになかなか結構出来なかったテン泊…。
ついに、ようやく…テン泊デビューを果たしました🥳
本来は、赤岳から硫黄岳までの周回縦走を予定していましたがテン場の到着時間が遅く、設営にも時間がかかり、さらにテン場でちょっとゴタゴタがあり結局予定してた山行が出来なかったのでルート変更する事になりました😇
初日は、概ね晴れで阿弥陀岳は富士山、中央アルプス、南アルプスなどの絶景が見渡せ、阿弥陀岳から見える赤岳も最高の絶景です✨
ぱっと見はなかなか怖いですが、浮石を気をつけながら3点支持で登ればそんなに怖くないので是非行って見て下さい!
阿弥陀岳からの赤岳はなかなかタフな急登で山頂は、暴風でしたが時折見せる富士山がとても幻想的でした🥹
次回は必ず、赤岳縦走リベンジします😏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する