記録ID: 8784610
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
御西岳(御沢から
2025年10月06日(月) 〜
2025年10月07日(火)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:16
- 距離
- 29.6km
- 登り
- 2,505m
- 下り
- 2,509m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 8:26
距離 10.3km
登り 1,806m
下り 247m
17:27
2日目
- 山行
- 9:17
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 10:56
距離 19.3km
登り 694m
下り 2,257m
5:45
12分
本山小屋
16:41
天候 | 6(月)くもり時々晴れ、7(火)くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
剣ヶ峰、御秘所は岩稜通過(ステップ、ホールド多数) |
その他周辺情報 | いいでの湯、夕方5時以降¥300 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
麦藁帽子
長袖zipネック
メッシュ半袖下着
化繊ボクサーパンツ
手拭い
日焼け止めクリーム
お湯0.5L
水1.5L
インスタント味噌汁×4
南蛮みそ
梅干し
納豆
ごはん(2杯分)
仙人棒(その辺に落ちている枝)
扇子
シルバコンパス
GPS
地形図コピー
コンデジ
スマホ
寝袋
マット
|
---|
感想
2日目の空模様。予報ではまずまずだったんだけれど。終日雲ン中。
逆説的の申せば、あんまし良くねえぞって時、わずか数秒でも青空に照らさた秋模様などは、ぐっとエモーショナルなシーンとなる。
一王子手前の御前坂、すっごいキッツぇ。歩く前は御西まで行けたら、、などと思い上がっていたが、ボロ雑巾でやっとこさ本山着。
第2日、御西小屋から大日岳がかっこよく見えていたので、そのまま進んだはいいが速攻視界がなくなり、鞍部で折り返す。
下山、終盤ズタボロで車へ帰還。
山行の良否は空模様が占める割合はデカいと感じざるを得ない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する