記録ID: 8771566
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
平ヶ岳クラシックルート
2025年10月04日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:45
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,745m
- 下り
- 1,745m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:36
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 11:42
距離 20.5km
登り 1,745m
下り 1,745m
天候 | 曇り時々晴れ間 山頂ではガス😅 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
三十台くらいは停められそう 朝5:00過ぎに到着した時にはほぼ満車だったが登山口真ん前が空いていた 事前情報で路肩駐車を覚悟していたが、杞憂におわった ここまでの車の運転が大変 林道に入る前の奥只見トンネルは長く途中に分岐時に右折が必要 ただアップルCAR playナビではGPSが繋がらないトンネル内では道案内をしてくれないので右折を逃してしまい行きすぎてしまった(大きなタイムロス) その後の林道?も舗装はしっかりしていたが33kmと長く細くクネクネしており登山前に睡眠不足の身にはキツかった |
コース状況/ 危険箇所等 |
長い馬の背的な場所以外は、概して安全で歩き易い方だとは思うが、下台倉山手前の急登、台倉山手前のがれ場と粘土質登山道は苦労した ただトレランの人も多く歩き易いと言う事だろう 水場は噂通り第二水場はとても安心して利用できる水場ではない(第一、第三水場は見なかった) |
その他周辺情報 | ゆ~パーク薬師に立ち寄り湯♨️ JAF利用で700円 とろとろして気持ち良い |
写真
感想
距離の短いプリンスルートで行きたかったが、宿に泊まってバスで送ってもらう必要があり、帰りのバス🚌時刻に制約があるらしい
そこで超タフで百名山で日帰りが最も難しい登山道の一つと言われているクラシックルートを選択した
たぶん当日のグループで1番遅かったと思うが、何とか制覇して大成功👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する