記録ID: 8768863
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳
2025年10月03日(金) 〜
2025年10月04日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:16
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,682m
- 下り
- 1,112m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 7:11
距離 10.4km
登り 1,337m
下り 206m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝、登山口の駐車場に移動して登山開始です。 6時に身支度を整えて、登山口の駐車場に移動したのですが、その時間であれば上部の駐車場にも駐車できました。我々は翌日、車を取りに戻る都合があったのでバス停に近い、下部の駐車場に駐車しました。そこから歩く場合は、途中、林道をショートカットできる登山道があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
初日の登りは完ぺきに整備された登山道という感じです。 二日目の駒の小屋から御池へのルートもぬかるんでいるところがあったり、枝が登山道に伸びていて、道が細くなっているところはありましたが、支障があるようなところはありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ(着用)
フリースなど(着用)
ズボン(着用)
ウィンドブレーカー(着用)
靴下(着用)
帽子(着用)
登山靴(着用)
ザック
レインウェア
ザックカバー(持っていなければ大きなゴミ袋を数枚)
ヘッドランプ
予備電池
保険証
飲料(水筒)
追加の防寒具(ダウンなど)
手袋(軍手)
ティシュペーパー
スマホ
モバイルバッテリー(ケーブル)
ビニール袋
日焼け止め
応急手当用品
タオル
着替え(シャツ 下着 靴下)
財布
登山計画書
カップ
エマージェンシーシート(100円ショップのものでもOK)
昼食 2回分
朝食
行動食
非常食
インナーシーツ
枕カバー用の手拭い
サングラス(任意)
地図(任意)
コンパス(任意)
トレッキングポール(任意)
笛(任意)
筆記具(任意)
折り畳み傘(任意)
スパッツ(任意)
魔法瓶(任意)
汗ふきシート(任意)
ロールペーパー(任意)
レジャーシート(任意)
登山用ざぶとん(任意)
|
---|---|
共同装備 |
ガスバーナー 2台
ガスボンベ 2台
フライパン 2台
鍋
ファーストエイドキット(医薬品)
テーピングテープ
補修キット
ツェルト
|
感想
駒の小屋を3月から予約して楽しみにしていた山行でした。晴れて良かった。最高の景色が楽しめました。
紅葉も良い感じでした。
サークルのみんなでの登山だったので、夜はすき焼き。朝ごはんは焼きリンゴ付きのホットケーキとカレーうどん(昨晩のあまりのうどんで!)と食事も頑張りました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する