記録ID: 8831418
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
錦秋の大杉岳〜会津駒ヶ岳
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:09
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 967m
- 下り
- 1,552m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 8:09
距離 16.3km
登り 967m
下り 1,552m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大杉岳〜駒の小屋は、朽ちた木道が殺人的に滑り、田んぼと化した箇所も多い。 大津岐峠の標識から駒ヶ岳方向50m程の区間の木道が一番イヤ。 登山者は極端に少ないので事故を起こすと即救助要請なので要注意。(出会った人:御池〜大津岐峠は3人、大津岐峠〜駒3人) |
その他周辺情報 | 桧枝岐村の「燧の湯」1000円、単純硫黄泉(肌がぬるぬるします) 「駒の湯」は700円アルカリ性単純泉ですっきり 尾瀬の郷 交流センター・食事処「水芭蕉」の岩魚フライ定食1200円が美味しい |
写真
装備
個人装備 |
靴 salomon X-ADVENTURE GORE-TEX
|
---|
感想
紅葉目当てで出動しました。予想以上の見事な紅葉で大満足です。
昨年も同時期に歩いたのですが紅葉せずに落葉してしまったような木も目立ちましたが今年は紅葉の当たり年のようです。前日の裏燧林道、沼山峠休憩所〜御池(バスを使わず歩いた)も見事だった。
無宗教な者ですが、今回の見事な紅葉を前に「神の存在を信じますか?」とか問われたらYESと言ってしまいそう。
下山すると檜枝岐村では「第3回奥会津鹿フェス」が開催中。鹿のソーセージを買い、なぜか岩魚の塩焼きにかぶりつきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する