記録ID: 8762982
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰三山(御座石鉱泉より)
2025年10月02日(木) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:15
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 2,234m
- 下り
- 2,236m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 8:16
距離 15.9km
登り 2,234m
下り 2,236m
天候 | 高曇りなれど眺望はヨシ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
前日まで甲斐駒ヶ岳のつもりだったが、急に気が変わって鳳凰三山へ。
5時前スタートでも1時間ほどはヘッデン歩行、日の出が遅くなりました。
鳳凰小屋からは地蔵岳へ登らず、観音岳のコルへ(ここ数回は毎回この歩き方)。山肌が色付いた観音岳へ登り、ひと休みします。
薬師岳につながる縦走路の紅葉が美しく、富士山に向かって歩くコースがとても気持ちよさそうに見えたので(計画は観音と地蔵の2山でつくってありましたが)、薬師までピストンしてくることにします。気持ちのいい稜線歩き、そして西側に拡がる白峰三山などのパノラマに大満足です。
観音岳まで戻ると地蔵岳へ。ここからはなかなかのアップダウン、先ほどの快適縦走とは違った「登ってる」実感エリアで、このメリハリも楽しいです。
オベリスクの基に立つと砂地を降りていきます。ふうふう言いながら登って来られる方々と言葉を交わしながら鳳凰小屋へ、そして御座石鉱泉に戻りました。
先日の燕〜大天井がガスガスで残念だった分、今日は紅葉を身近に感じられ、気候もよく、眺望もあって気持ちのいい秋の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
甲斐駒から気分変わって鳳凰三山へって、サクッと行ける&サクッと予定変更出来ちゃうエリアにお住まいに羨ましい限りです。諸々の余裕と家族の理解あれば移住したい!って本気で思っちゃいますね。
紅葉ピークの鳳凰三山いいですね。18枚目の稜線を富士山目指して歩かれた写真、お気に入りです。
暫く行ってませんが(調べたら2017年に行ってました)、yoisaさんの山行記見て久しぶりに歩きたくなりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する