ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8754741
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

折立から入山〜新穂高へ悪天候にて予定変更の三泊四日の山旅😌

2025年09月26日(金) 〜 2025年09月29日(月)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
31:44
距離
49.8km
登り
3,848m
下り
4,110m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:13
休憩
1:08
合計
9:21
距離 11.9km 登り 1,675m 下り 342m
7:12
3
スタート地点
7:14
4
8:22
1
8:23
8:24
44
10:08
10:19
38
10:57
10:58
23
11:21
37
11:58
12:04
20
12:24
12:36
55
13:31
55
14:26
14:54
34
15:51
16:01
12
2日目
山行
9:07
休憩
0:53
合計
10:00
距離 15.4km 登り 972m 下り 1,321m
3:26
34
4:00
28
4:29
27
4:57
5:07
12
5:18
5:20
107
7:08
9
7:16
7:37
32
8:10
10
8:20
40
9:01
9:05
114
10:58
11:03
16
11:19
11:25
10
11:35
11:40
108
3日目
山行
8:51
休憩
1:10
合計
10:01
距離 16.6km 登り 891m 下り 1,831m
4:24
92
5:56
6:01
38
6:39
6:40
33
7:14
7:23
34
7:57
26
8:23
28
8:51
33
9:48
10:32
4
10:35
34
11:09
14
11:24
10
11:33
11:41
30
12:11
12:12
9
12:21
25
12:46
23
13:09
12
13:20
13:21
11
13:31
13:35
34
14:09
14:10
17
4日目
山行
2:19
休憩
0:18
合計
2:37
距離 5.9km 登り 310m 下り 616m
8:16
11
8:28
8:37
85
10:02
10:07
10
10:16
10:17
12
10:29
14
10:53
0
10:53
ゴール地点
天候 26日金曜日雨☔のち晴れ☀?
27日土曜日晴れ早朝強風
28日日曜日 日中は晴れ☀?強風夜間雨☔ 
29日月曜日雨☔8時頃雨あがり曇り☁?
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路:25日木曜日毎日アルペン号 都庁23時発で折立へ
26日金曜日、室堂平でバス乗り換え🚃🔃🚃7時頃折立登山口へ到着!
復路:29日月曜日、新穂高温泉バスターミナル14時発新宿都庁へ
往復22500円!
コース状況/
危険箇所等
全体を通し良く整備されている登山道でした。
人気のお山で百名山でもあり、山小屋も充実していました。山小屋の存在はとってもありがたい。
薬師岳小屋:とても清潔で暖かい。乾燥室あり。大部屋はパーテーションで仕切りあり。
黒部五郎小舎テント⛺2000円 お水無料。
わさび平小屋テント⛺2000円 お水無料。
お手洗い都度協力金200円。
双六小屋お水無料。
その他周辺情報 新穂高センターの裏にある中崎山荘奥飛騨の湯温泉
新穂高センターで割引券を写メして見せると100円引きの900円で入れます。
中にザック置き場や休憩スペースありました。
食事も出来ます。
玄関脇に靴洗い場ありました。
折立登山口からスタート!
有峰林道のくねくね道でバス酔い😵したみたく気持ち悪い😅人の運転の山道はダメみたい😓
そして歩き始めるころには止んでいると思っていたけど、結構な雨☔レインウェア来てスタート!
コンディションは良くないけど、初めてのルート😆ワクワク😃💕
2025年09月26日 07:11撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/26 7:11
折立登山口からスタート!
有峰林道のくねくね道でバス酔い😵したみたく気持ち悪い😅人の運転の山道はダメみたい😓
そして歩き始めるころには止んでいると思っていたけど、結構な雨☔レインウェア来てスタート!
コンディションは良くないけど、初めてのルート😆ワクワク😃💕
2025年09月26日 09:14撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/26 9:14
ベンチがたくさんあって、ありがたい🎵
2025年09月26日 09:24撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/26 9:24
ベンチがたくさんあって、ありがたい🎵
晴れてきたかな😁
2025年09月26日 09:24撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/26 9:24
晴れてきたかな😁
やったー😃✌晴れてきた〜🎵
2025年09月26日 10:08撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/26 10:08
やったー😃✌晴れてきた〜🎵
青空🎵
2025年09月26日 10:22撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/26 10:22
青空🎵
気持ち良く歩けます!
2025年09月26日 10:57撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/26 10:57
気持ち良く歩けます!
2025年09月26日 11:04撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/26 11:04
草原に木道🌳
2025年09月26日 11:13撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/26 11:13
草原に木道🌳
太郎平小屋に到着!
2025年09月26日 11:56撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/26 11:56
太郎平小屋に到着!
貴婦人と言われている薬師岳😊素敵です!
2025年09月26日 11:58撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/26 11:58
貴婦人と言われている薬師岳😊素敵です!
なんてのどかな道なの😌
2025年09月26日 12:05撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
9/26 12:05
なんてのどかな道なの😌
薬師峠キャンプ場!今季は閉鎖になりました。本来はここでテント泊⛺の予定でした。閉鎖されているので今夜は薬師岳山荘に宿泊です!結果良かったです!雨だったので、ウェアが濡れてしまったけど、乾燥室のお陰で乾いてくれて翌日の山行も快適でした。
2025年09月26日 12:24撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/26 12:24
薬師峠キャンプ場!今季は閉鎖になりました。本来はここでテント泊⛺の予定でした。閉鎖されているので今夜は薬師岳山荘に宿泊です!結果良かったです!雨だったので、ウェアが濡れてしまったけど、乾燥室のお陰で乾いてくれて翌日の山行も快適でした。
2025年09月26日 12:24撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/26 12:24
キャンプ場にあるお手洗い🚻
2025年09月26日 12:28撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/26 12:28
キャンプ場にあるお手洗い🚻
水場🚰薬師岳山荘はお水ないので、ここで汲んで行きます。
2025年09月26日 12:28撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/26 12:28
水場🚰薬師岳山荘はお水ないので、ここで汲んで行きます。
気持ち良さそうな登山道が見えてます!
2025年09月26日 13:13撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/26 13:13
気持ち良さそうな登山道が見えてます!
岩岩ゾーン!
2025年09月26日 13:13撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/26 13:13
岩岩ゾーン!
2025年09月26日 13:23撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/26 13:23
薬師平!しばし休憩☕😌💕
2025年09月26日 13:26撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/26 13:26
薬師平!しばし休憩☕😌💕
2025年09月26日 13:42撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
9/26 13:42
2025年09月26日 13:42撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/26 13:42
山荘まで15分みたい!頑張ろう💪
2025年09月26日 14:17撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/26 14:17
山荘まで15分みたい!頑張ろう💪
2025年09月26日 14:17撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/26 14:17
やっと山荘が見えました。
2025年09月26日 14:25撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/26 14:25
やっと山荘が見えました。
2025年09月26日 15:31撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/26 15:31
薬師岳山頂!絶景のご褒美頂きました😂二人じめしました🎵
2025年09月26日 15:45撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
4
9/26 15:45
薬師岳山頂!絶景のご褒美頂きました😂二人じめしました🎵
2025年09月26日 15:49撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/26 15:49
2025年09月26日 15:51撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/26 15:51
槍ヶ岳と雲の平かな〜😊
2025年09月26日 15:52撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/26 15:52
槍ヶ岳と雲の平かな〜😊
山荘に戻って楽しみにしていた夕御飯!とっても美味しかった!ご馳走さまでした😋
2025年09月26日 17:02撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/26 17:02
山荘に戻って楽しみにしていた夕御飯!とっても美味しかった!ご馳走さまでした😋
キレイな食堂です!
2025年09月26日 17:24撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/26 17:24
キレイな食堂です!
小屋から日の入り🌄
2025年09月26日 17:34撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/26 17:34
小屋から日の入り🌄
2025年09月26日 19:04撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/26 19:04
ザックは廊下に置くスタイル!大部屋でしたが、パーテーションで仕切られていて静かでぐっすり眠れました!めちゃくちゃ暖かくてダウン不要でした。
2025年09月26日 19:06撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/26 19:06
ザックは廊下に置くスタイル!大部屋でしたが、パーテーションで仕切られていて静かでぐっすり眠れました!めちゃくちゃ暖かくてダウン不要でした。
おはようございます!二日目朝です。山荘にお別れして出発します!強風で寒いです!
2025年09月27日 03:23撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/27 3:23
おはようございます!二日目朝です。山荘にお別れして出発します!強風で寒いです!
薬師沢との分岐です!雲の平方面は左です!わたしは右に行きます!
2025年09月27日 05:09撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/27 5:09
薬師沢との分岐です!雲の平方面は左です!わたしは右に行きます!
太郎山⛰?へ寄り道😊
2025年09月27日 05:21撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/27 5:21
太郎山⛰?へ寄り道😊
薬師岳に太郎平小屋!
2025年09月27日 05:23撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/27 5:23
薬師岳に太郎平小屋!
オコジョ♥?しばらく遊んでもらいました(笑)
2025年09月27日 05:39撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
4
9/27 5:39
オコジョ♥?しばらく遊んでもらいました(笑)
北ノ俣岳登頂❕
2025年09月27日 07:17撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/27 7:17
北ノ俣岳登頂❕
赤木岳登頂!
2025年09月27日 08:21撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/27 8:21
赤木岳登頂!
黒部五郎の肩に到着!
2025年09月27日 10:57撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/27 10:57
黒部五郎の肩に到着!
黒部五郎カール!
2025年09月27日 11:16撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
4
9/27 11:16
黒部五郎カール!
黒部五郎岳登頂❕またもや絶景♥?カールの紅葉🍁素敵でした!
2025年09月27日 11:19撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
5
9/27 11:19
黒部五郎岳登頂❕またもや絶景♥?カールの紅葉🍁素敵でした!
稜線コースで黒部五郎小舎に行けますが、カール内通っていくので黒部五郎の肩まで降りて行きます😊
2025年09月27日 11:20撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
9/27 11:20
稜線コースで黒部五郎小舎に行けますが、カール内通っていくので黒部五郎の肩まで降りて行きます😊
カール内は歩きやすい🎵
2025年09月27日 12:21撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/27 12:21
カール内は歩きやすい🎵
黒部五郎小舎に到着しテント⛺設営😌
2025年09月27日 13:34撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/27 13:34
黒部五郎小舎に到着しテント⛺設営😌
13張りくらいでした。
2025年09月27日 14:02撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/27 14:02
13張りくらいでした。
2025年09月27日 15:18撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/27 15:18
今夜は無印良品のロコモコ丼😁温めるだけで簡単に😉
2025年09月27日 15:59撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/27 15:59
今夜は無印良品のロコモコ丼😁温めるだけで簡単に😉
おはようございます!三日目朝です。三俣蓮華岳向かいます!
2025年09月28日 04:24撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/28 4:24
おはようございます!三日目朝です。三俣蓮華岳向かいます!
チングルマがキラキラ✴?輝いています!そ
2025年09月28日 05:25撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/28 5:25
チングルマがキラキラ✴?輝いています!そ
気温マイナス2度💦寒いです。
2025年09月28日 05:29撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
9/28 5:29
気温マイナス2度💦寒いです。
2025年09月28日 05:31撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/28 5:31
笠ヶ岳⛰?とんがっています。
2025年09月28日 05:36撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
9/28 5:36
笠ヶ岳⛰?とんがっています。
左側は崖です!注意ですね!
2025年09月28日 05:49撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/28 5:49
左側は崖です!注意ですね!
三俣山荘との分岐です。
2025年09月28日 05:55撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/28 5:55
三俣山荘との分岐です。
三俣蓮華岳登頂です😆🎵🎵またまた絶景♥?ただ強風です!
2025年09月28日 06:37撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
9/28 6:37
三俣蓮華岳登頂です😆🎵🎵またまた絶景♥?ただ強風です!
2025年09月28日 06:39撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/28 6:39
2025年09月28日 06:45撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/28 6:45
双六岳むかいます!途中、なぜか道を間違えまたまた三俣蓮華岳へ向かっていました😱😱なぜ😱💦?丸山あたりでぐるぐるして間違ったのかな…
30分くらい時間ロスしてしまいました。反省😰
2025年09月28日 07:18撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
9/28 7:18
双六岳むかいます!途中、なぜか道を間違えまたまた三俣蓮華岳へ向かっていました😱😱なぜ😱💦?丸山あたりでぐるぐるして間違ったのかな…
30分くらい時間ロスしてしまいました。反省😰
双六岳登頂!
2025年09月28日 08:50撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
9/28 8:50
双六岳登頂!
天空の滑走路歩いて山荘にむかいます!やはり強風…
2025年09月28日 08:50撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
9/28 8:50
天空の滑走路歩いて山荘にむかいます!やはり強風…
双六小屋に到着!
2025年09月28日 09:42撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/28 9:42
双六小屋に到着!
持参したアップルシナモンフランス🥖いただきます!
2025年09月28日 09:57撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
9/28 9:57
持参したアップルシナモンフランス🥖いただきます!
双六小屋のテント場⛺
2025年09月28日 10:33撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/28 10:33
双六小屋のテント場⛺
2025年09月28日 11:05撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/28 11:05
2025年09月28日 11:07撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/28 11:07
2025年09月28日 11:39撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/28 11:39
鏡平山荘から少し歩いた所…
2025年09月28日 12:18撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/28 12:18
鏡平山荘から少し歩いた所…
2025年09月28日 13:33撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/28 13:33
小池新道登山口に到着!
2025年09月28日 14:09撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/28 14:09
小池新道登山口に到着!
わさび平小屋のテント場⛺です。今日はひとりぼっちかな?
2025年09月28日 15:08撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/28 15:08
わさび平小屋のテント場⛺です。今日はひとりぼっちかな?
2025年09月28日 15:08撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/28 15:08
今夜の夕御飯は炊き込みご飯とレトルトのイワシ🐟と豚汁🐖
2025年09月28日 15:58撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/28 15:58
今夜の夕御飯は炊き込みご飯とレトルトのイワシ🐟と豚汁🐖
2025年09月28日 18:00撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/28 18:00
テント三張り増えました😊7時頃から雨☔そして風もありましたが、テント場は風の影響はあまりありませんでした。
2025年09月28日 18:04撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/28 18:04
テント三張り増えました😊7時頃から雨☔そして風もありましたが、テント場は風の影響はあまりありませんでした。
四日目です。今日は新穂高へ下山するだけです。14時のバスなので時間潰しに笠新道を一時間くらいお散歩しました。笠ヶ岳山荘の水場は枯れていると書いてあらりました。ここで汲んで行くとよいかな?
2025年09月29日 08:29撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
9/29 8:29
四日目です。今日は新穂高へ下山するだけです。14時のバスなので時間潰しに笠新道を一時間くらいお散歩しました。笠ヶ岳山荘の水場は枯れていると書いてあらりました。ここで汲んで行くとよいかな?
2025年09月29日 08:44撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/29 8:44
2025年09月29日 10:16撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/29 10:16
2025年09月29日 11:14撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/29 11:14
お蕎麦大盛り!😋
2025年09月29日 12:57撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
4
9/29 12:57
お蕎麦大盛り!😋
中崎山荘、こちらで温泉♨?に入りました。良いお湯でした。
2025年09月29日 13:26撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
4
9/29 13:26
中崎山荘、こちらで温泉♨?に入りました。良いお湯でした。
撮影機器:

感想

なかなかに遠く足が遠退いていた折立登山口…やっとくることが出来ました😊今回は新穂高に下山するため、初めて毎日アルペン号を利用させてもらいました。プランは車中泊(バス)山中三泊のプラン😊
木曜日23時に新宿都庁大型バスターミナルから出発し室堂平で折立行きのバスへ乗り換え🚃🔃🚃7時頃折立登山口に到着😊予報通りの雨☔💦
止むことを期待して登り始め、9時頃に青空が見えて来てテンション上がる(笑)
登山道も整備されていてとても歩きやすく、五光岩ベンチ周辺は絶景を眺めながら休憩するのに、最高の場所でした!

太郎平小屋で小休憩し薬師岳を眺めながら先に進む😊薬師峠キャンプ場は閉鎖されていますが、ミス場はジャブジャブお水出ていて、薬師岳山荘は水場はないので補給させてもらいました。

太郎平小屋からピストンで薬師岳へ向かう人が多く…
そういえば…明日は黒部五郎岳方面へ向かうので、太郎平小屋に宿泊したほうが効率が良かった😅?
わざわざテント泊⛺装備を背負って薬師岳山荘に行くことなかった(笑)と途中で思うことに…💦😅
でも、薬師岳山荘がとても充実した山荘で皆さん良いかたばかりで、とっても快適に過ごすことが出来て薬師岳山荘に宿泊して正解⭕でした😊
薬師岳も近付くで眺めることも出来たし、日の入り🌄も素敵でした😁

翌日は太郎平小屋まで戻り黒部五郎岳へ、早朝は強風でしたが快晴☀?で気持ち良く歩けました❗
黒部五郎岳カールの紅葉🍁もキレイでしばらく山頂で絶景を楽しみ黒部五郎小舎へ…三俣山荘まで行く予定でしたが、下山日の天気が悪く残念でしたが予定変更しました。
なので、ゆっくりすることが出来ました😊
黒部五郎小舎のテント場⛺は平な所が多くペグダウン容易で山荘も近いし過ごしやすかったです!
三日目は三俣蓮華岳、双六岳を経由し西鎌尾根を歩く予定でしたが、わさび平小屋でテント泊⛺しました!新穂高まで下山出来る時間でしたが、帰りのバスが明日なので😅仕方ない(笑)またまたのんびり過ごしました。夜7時頃から雨になり朝まで雨☔が降っていました。上空はかなりの暴風雨だったみたいなので下山してきて良かったです!
中岳周辺で低体温症で遭難された方がいたみたいです😣南岳小屋のインスタグラムで啓蒙していました。
さて、8時くらいに雨が小降りになりテント⛺を撤収し時間が有り余っているので笠新道を一時間くらいお散歩して新穂高へ下山しました。

温泉♨?入ってご飯🍚食べて14時発のバスで帰路につきました。
予定通りには行かなかった山行でしたが、念願の薬師岳、黒部五郎岳を堪能出来て♥?素敵な出会いもあり紅葉🍁や360度の眺望を大満喫出来たので大満足な三泊四日になりました。
ありがとうございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

北アルプス大縦走おつかれさまです♪
さすがです 僕にはとてもじゃないけど4日間も歩き続けられないです!
登山はなかなか思い通りに計画が運ばない時けっこうありますよね 心中お察しします
毎日アルペン号は縦走する際は便利そうですね♪  
ただ都内まで出ないと行けないのが田舎もんにはなかなかハードル高いですね💦 
薬師岳山荘は女将さんもスタッフさんも良い方ばかりで居心地良いですよね♪
黒部五郎岳には行ってみたいな〜
2025/10/2 10:27
ハチタマさんこんばんは!コメントありがとうございます😊
本当に薬師岳、薬師岳山荘、登山道…どれをとっても最高でした🤩
わたしは歩くの遅くて、長旅になってしまうだけなんですよ😅

ハチタマさんがうらやましいです😆
黒部五郎岳も良かったです!🎵ぜひぜひ😆🎵
2025/10/2 17:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら