針ノ木谷出会で天を仰ぐ!ザック滑落!再会!最高の2日間! 針ノ木谷出会↑蓮華↓



- GPS
- 24:56
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 3,416m
- 下り
- 3,414m
コースタイム
- 山行
- 10:14
- 休憩
- 6:19
- 合計
- 16:33
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 3:05
- 合計
- 10:52
天候 | 2日間晴れ テン場朝5℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
23時着、残り5〜6台 自販機、トイレあり 温泉激熱だがいい湯 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【9/27・28現在 個人的感想】 ●スタート〜七倉山荘 よく整備されている ●七倉と船窪の分岐〜船窪沢出会 標高500m落とす 破線ルートも刈払いされていて道明瞭 ●針ノ木出会〜沢が枯れるまで ルーファイ必須 ベテランは登山靴を濡らさず通過する。素人は沢靴(安物)でジャブジャブするが、水の勢いと深さがあるとためらう箇所あり。 岩にしがみつく箇所2箇所(だったような)。重荷で歩く場所ではないと感じた ●沢が枯れるあたり〜針ノ木峠 急登だが道明瞭 今日は天気がよく、沢との温度差が凄い ●蓮華大下り 岩や鎖がある場所より、8割ほど占めるガレザレ場が神経使う ●北葛〜七倉 ザレ場多い 必要箇所にはロープあり パイプ上のハシゴはしっかり固定されていない |
その他周辺情報 | 温泉 ダム |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
感想
去年、北葛から眺めた蓮華が格好良すぎていつか登りたいと思った!蓮華の大下りは登りたかったが、普段沢歩きをしない自分が針ノ木谷を下るのはリスキーすぎると判断。時計回りの計画を立てた。
2日間快晴!
景色が凄すぎる、飯が旨すぎる、お酒が無くて発狂しそうになる、だだっ広い山での再会、快晴の土日にも関わらず静かなルート!
七倉からの下り、荷物重い、足痛い、「ちくしょー!」と叫びながらの下山(笑)それも思い出。
最高の2日間となった!
■【針ノ木谷出会での事】
小さな滝つぼ付近に渡渉箇所あり
見るからに滑りそうな岩。そこしか渡る箇所が無い。マスターが涼しい顔で通過。
真ん中の岩に足を乗せた瞬間、岩の上を足が横滑り。体が横に倒れ、そらが見えた。仰向けでひっくり返った。あぁ、死んだわ……
下半身と背中に氷のような冷たさを感じ我に返る。死ぬわけねーだろ!必死で起き上がったのは言うまでもない。
マスターは青ざめたに違いない。私も冷静を保とうと必死だった。ラッコ状態でドボンした場所付近の写真は1枚もなかった(笑)10月初め、沢の水はかなり冷たい。沢が枯れる手前だったのと、温かい日だった事が重なり笑い話ですんだ。
■【針ノ木峠のテント場】
通過するたび、最高の場所だと思っていた。
今回テン場の上下がうまっており、段々になっているスペースに張る。その段々スペースが恐怖。
テント幅しか無く張り綱が張れない。
どのテントもピンと張れていないが仕方ない。雨風の日は最悪だろうと思う。仲間と宴会スペースなど無い。
斜めで、段の部分が崩落している。通る度に下に落石をしないか緊張。テントを張る際、下の段の兄さんの元にザックが滑り落ちる…
「すみません、ごめんなさい」
すると被害者の兄さんが
「大丈夫です。お怪我は?」
だって。完全に惚れたわ!
こんな状況だけど、爆睡できました。
最高の2日間、本当にお疲れさまでした!
澄みきった青空の下、針ノ木と蓮華、そして剱岳までを一望できる景色は本当に素晴らしいですね!
稜線を前にワクワクする気持ちや、静かなルートを一人歩く贅沢な時間も最高だったことでしょう。
針ノ木谷での「ドボン事件」は、こちらまでヒヤッとしました。
滑りそうな岩とわかっていても、そこを通らなければ進めない状況…ありますよね。
針ノ木峠のテン場は、絶景のテン場と思って見てたのですが、段々の狭いスペースで張り綱もろくに張れないとは、気が付かなかったです。
8月末に出かけようとして病気でキャンセルした船窪小屋周り、素敵な写真見れて良かったです!ありがとうございました!
いもこを漢字で書くと多くの方は「妹子」ですが、個人的には「芋子」です🤣
いや〜ドボン笑えました!
しかし後半の灼熱地獄で9割乾き、酒が無いと知り発狂している間に完全に乾きましたよ!
素晴らしい景色!
ルートによっては賑やかだし、ルートによっては静か。最高のルートどりだったと思います!テン場があるだけでもありがたいのに贅沢言いました。ぜひ段々スペースでテント泊して下さい♪
針ノ木谷、行こうと思ってたので大変参考になりました。小屋締め日にはアルコールが売り切れというのも、しっかり記憶に焼き付けておこうと思います🤔
「芋子」です🤣
素人には厳しいルートでしたが良い経験になりました!ドボンも想定し、快晴予報のこの土日が今シーズンラストチャンスだと思い決行しました!
小屋〆で売り尽くしセールを予想していたのですが、売り切れで死にかけました。暇すぎて針ノ木行きました🤣
芋子が2度死にかけたルート、ぜひ記憶に焼き付けて下さい!
1日違いだねぇ
同じ山で同じような景色眺めていたんだねぇ👍
蓮華岳最高だわぁぁ😃
同じように日の出の1時間前に着くの笑笑
芋タイム早すぎるし、撤収始める時間が早過ぎる😁
針ノ木小屋のテン場は危険だよねぇ
突風でテントが吹っ飛びそうな場所
段々畑の場所 などなど
段々畑でザック滑落😎
やりそう😆
僕は槍見トイレを背にした最奥を取りました😁
最高の景色を共有出来、嬉しく感じます♪
シャインマスカットの変色わろた!
マスターは何処へ?
こんばんは!
針ノ木サーキットしたのだな〜とレポート拝見しましたよ!いい場所にテントたてましたね!羨ましい〜!
最高の山々!
昼間も寝たし目覚めちゃいました!シュラフからでても寒くないし、足のマッサージしてたら完全に目が覚め腹が減りました(笑)
シャインマスカットは冷凍するなら持ち歩かない!学びの多い山歩きとなりました!
最高のお天気ですね
針ノ木でテント泊10時間工程って凄!
頑張りましたね😊
素敵な朝日、それも2回、景色も最高⤴️
こんなに寒くなってるのにクワガタの生存も珍しいね。
朝焼け・ご来光の為なら頑張れちゃうね
おつかれさまでした。😁
ここ最近、天気と予定が合わず行けなかったテント泊。今回も予報がコロコロかわり駄目かもと思ったら、最後まさかの良い方向にかわりました!2日間日の出ハイクはなんとも贅沢でした!
やめられない〜!
最高の2日間でした!
避難小屋やイグルーも良いけど、やはり宿を背負うの悪くない!背負ったからこその達成感!あ〜テント担ぎたい!山に行きたいな〜!
シャインマスカット、、、なんか全然爽やかじゃないジャインマズカットになってる😱😱
天狗の庭からの高瀬ダム越しの槍や他の山々の景色がヤバいな🤩🤩
自分の時は雲の中だった😅😅
「なでしこ」改め「ラッコ」な(笑)🤭🤭
いや「ぽっちゃりラッコ」にしとくかw
惚れやすい性格か😂😂
あんな所にミヤマクワガタ!?生息地広いな👀👀
蓮華先こされた🥹🥹
船窪方面への稜線ヤバいな😍😍
マスターは何処へ?👀👀
山登り最高〜🥳🥳🥳
お疲れ山でした🎵
今回は、針ノ木谷出会〜針ノ木峠の間を歩きたかったのと、蓮華の大下りを歩きたかったので、蓮華岳山頂はたまたま途中にありラッキーでした♪
素晴らしい景色!
素晴らしい山域!
静かで大好きです。
早くも山に行きたいです!行きたい場所やルートがある限り行きたいですね!
素晴らしい二日間のお山歩き、情報が多すぎて楽しませて頂きました!
お名前は芋子さんなんですね。モーニング芋🍠に納得しました。
ラッコにザック滑落、極め付けのゾンビマスカットには電車の中で笑い堪えて死にそうでしたよ〜
楽しいレコをありがとうございました。
芋子さんもナイトスタート派だと思いますが、お互いに安全第一で楽しみましょう😊
こんばんは!
楽しんでいただき何よりです!
山って色々なハプニングを想定し、想定内、想定以上、色々な事が起こりそれを超えていくのが面白いですね!今回のように人があまり入らないルートならなおさらです!
転んだりドボンする事はあっても、真っ青な空を見ながらひっくり返るなんて…なかなか出来ない🤣我ながらやっちまいました。
早くも山に行きたくてうずうずしております。安全登山、楽しみましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する