記録ID: 8804169
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
百高山コンプリート!蓮華岳☀️
2025年10月12日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:33
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,513m
- 下り
- 1,513m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 9:33
距離 15.5km
登り 1,513m
下り 1,513m
5:08
12分
スタート地点
14:41
ゴール地点
| 天候 | 曇り☁️のち |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4:30の時点で第一は満車、第二は7割程度埋まってました |
| コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況 ⚫︎この時期トイレ無し(扇沢駅のみ) ⚫︎扇沢駅~大沢小屋の登山道は歩きにくい(登りではCT以上の時間かかった)(下山時は作業用?の道を利用) ⚫︎大沢小屋~針ノ木峠 渡渉箇所の橋は無し |
| その他周辺情報 | ♨️湯けむり温泉 薬師の湯 https://o-yakushinoyu.com/ 🍺やきとりの名門 秋吉 https://www.akiyoshi.co.jp/m/ |
写真
✨祝 完登 日本百高山 2025/10✨
m) ホントはどんぶりも一緒にプレゼントしたかったんだけど、レンゲだけね‼️
レンゲだけ〜蓮華岳🤣🤣🤣
この時は何を言われてるか分からず鈍感な私ですみません😅
m) ホントはどんぶりも一緒にプレゼントしたかったんだけど、レンゲだけね‼️
レンゲだけ〜蓮華岳🤣🤣🤣
この時は何を言われてるか分からず鈍感な私ですみません😅
感想
百高山の存在を知ったのは2020年で、自分の記録を見ると40座は完登していて残り60座⛰
その中に鋸岳があるから私は無理かな~と思ってたけど、やっぱり登りたい!頑張ろう!と思って2021年からチャレンジ開始しました(`・ω・´)
ソロの時は、テント縦走で9座を一気にGETしたり、槍穂は負担を軽くして小屋泊でGETし、今夏8月末に99座に!⛰️
今までを振り返って・・一緒に登っていただいた山友さんに感謝している山
★ソロで登るには不安な山
鋸岳・・omataさん
赤沢山、赤岩岳・・むっとこさん
★1Dayで登りたいけど暗い時間帯が怖くてソロは無理(^-^;
西農鳥岳・・kimipapaさん
上河内岳、剱岳・・masmasmas74さん
塩見岳、(蝙蝠岳)・・essanさん
★スリリングな雪山
西穂高岳・・Tsujimotoさん
そして百座目の蓮華岳はソロで登るのは淋しいなぁと思い(^-^;;、協力して下さった山友さんのうち、むっとこさんとmasmasmas74さんにお声がけしました(^^♪ ただ急遽むっとこさんが仕事になってしまい今回は2人になったのは残念です(´;ω;`)ウゥ
山頂ではまさかのサプライズがあり
蓮華岳なので・・レンゲだけ プレゼント
蓮華岳が最後になったのは天候の関係もあって偶然なのに、よく思いついた!と笑えました~🤣レンゲ自宅に飾っておきます!(^^♪
そして天気予報が前日の朝の時点で悪くて諦めかけたけど・・12日日曜日に晴れのタイミングで無事にコンプリート出来て皆様に感謝!感謝!です😆
ありがとうございました❣️
そしてこれからもよろしくお願いいたします☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人
ポピー🦉popie
masmasmas74










レンゲだけ プレゼントいいですね〜
私も娘と一緒に百高山達成した時の仲間との山行思い出しました
これからも安全に山を楽しまれてください
突然のコメント失礼しました
コメントありがとうございます!
百高山どころか、rxy11051さんと娘さんが2500m峰達成する頃に初めてレコを拝見して、わぁ!凄い親子がいる〜❣️と驚いて、でもワクワクしながら達成するまでレコを楽しく読ませていただきました!!
今でも2500峰リストの事を山行中に山友さんと話す時は、「お父さんと女の子が凄い山に行ってたのー!」と話してます😆
娘さんテントも自分で背負って頑張ってましたよね✨親子で登山とても羨ましいです🥰
そんな憧れの方からのコメントとっても嬉しいです❣️
rxy11051さんも娘さんと安全に楽しく山に登ってください✨
最後も、しっかり晴れ間を呼び込んでの、目標完遂、お見事ですね✨
お疲れさまでした👍👍
ありがとうございます‼️
もう登頂する20分くらい前までは晴れを諦めてたので、青空が見えた時はウルっときました🥹
しばらくは、まったり登山をしようかと思います✨
百高山コンプリートおめでとうございます🎉小道具を準備するなど皆さん抜かりはないのですね🤣
それにしても、晴れ女炸裂ですね〜雲行き怪しいのに青空なんて奇跡ですよね〜素晴らしい🤩
その先の目標どうなるのですかね?何かいい案はあるのですか?
とにかく、おめでとう✨お疲れさまでした😊
ありがとうございます‼️
小道具もmasさんに準備していただいて面白かったです🤣
今年の晴れ女炸裂ぶりは自分でもビックリです🤣
私、高い所が好きなので2500m峰を目指そうかと思った時期もありましたが難易度が高過ぎて諦めました😅神奈川県民なので神奈川県の山リストは踏破したいです、他のリストはまた検討するとして、赤線繋ぎを続けていきたいとも思っています☺️
🎉百高山コンプリート、本当におめでとうございます‼️⛰️✨
40座からのスタートでコツコツ積み上げ、険しい鋸岳や槍穂・剱まで登りきった軌跡に感動です!
蓮華岳で迎えるフィナーレ、そして“レンゲだけ”のサプライズ🌸最高ですね🤣
また、山友さんに協力して達成されているとこも、ポピーさんの人徳が伺えます✨
どんな状況でも笑顔で山を楽しむ姿勢が本当に素敵です👏
これからも安全第一で、たくさんの山時間を楽しんでください☺️⛰️
本当におめでとうございます🎊
ありがとうございます‼️
panさんも百高山は残り1座ですよね、達成される日を楽しみに待っています⛰️✨
レンゲだけ ナイスなサプライズでした🤣
そして不安な事もあるけど、山友さんやヤマレコの皆さまに支えられて楽しく山に登れている事に感謝です🥰
これからもお互いに山を楽しんでいきたいですね✨
ご一緒できず残念でした😭
翌日の山行&飲み🍻は楽しく過ごせました👍
またロング&雪山行きましょう😆
ありがとうございます‼️
せっかく有休を取ってくださったのに日にちが合わず私も残念です😢剱岳の時のように3人で楽しそうな山頂写真を撮りたかったです😢
翌日の山行はこれからレコ作成します😅
ロングや雪山❄️楽しみです❣️よろしくお願いします☺️
百高山コンプリートおめでとう㊗?🎉
ラストは蓮華岳だったんですね👍針ノ木サーキットの時に行くか行かないか迷う山ですよね!
蓮華岳の稜線歩き気持ちよさそう。絶景なので景色も見られて良かったですね✨
達成後の打ち上げのビールも格別かと🍺その話も聞きたいので近いうちに乾杯しましょう😁
レンゲだけウケてるね〜🤣
ありがとう‼️
昨年、針ノ木サーキット行って、爺ヶ岳や鹿島槍ヶ岳にも登ろうと思って蓮華岳はスルーしちゃったの😅
でも稜線歩きは絶景で楽しめるので機会があれば是非たけみちゃんも行ってみてねー❣️
打ち上げではビール、ハイボール、ワイン、日本酒といっぱい飲んじゃった😅🤣
たけみちゃんとの乾杯も楽しみにしてるね🍺✌️
ついに百高山達成!
おめでとうございます〜(^^♪
リーチがかかってから、ビミョーなお天気が続いたりもして心配しておりました。
最終的には晴れ女パワー炸裂だったのですね。
さすがです(*^^*)
レンゲだけ、というオヤジギャグ的なサプライズも素晴らしいですよね。
masさんのナイスセンスと、ポピーさんの人徳、すてきです。
ハッピーなレコ、ありがとうございました〜(^^♪
ありがとうございます‼️
3連休のどこかでと思ってたのですが直前まで予報が悪くて諦めそうでした😅でも晴れて本当に良かったです😆
レンゲだけ
masさんナイスアイデアで楽しめました🤣
そういえば!1月の西穂でgamaさんにお会いした時も百高山狙いでした✨
次回の山行も楽しみです🥰
ご無沙汰しています。ポピーさんの「百高山コンプリート」というブログが上がってきていて驚いたのですが、おめでとうございます👏🎊
8月末には3000m級制覇も達成していたのですね。3000m級が21座、その続きをあと80も登ったということだから恐れ入ります。相変わらずペースも落ちていないようですね。それも驚きです。
扇沢から針ノ木峠を上がるコース、自分もずっと歩きたいと思っていてまだ歩けていないコースでした。急登かと思いますが、素晴らしい眺めでした。
これからも気をつけて歩き続けてください。無事を祈っています。
お久しぶりです!
コメントもありがとうございます‼️
8月の3000m峰制覇の時に泊まった北穂高小屋は大勢の人がいましたがその時に、ichiさんとryoさんが少人数で泊まられたんだな〜と思ってました☺️
何かを達成しようとすると夢中になってしまう性格なので😅頑張りました✌️
針ノ木峠からの周回コース是非歩いてみてください⛰️
ichiさんも楽しい山行を続けていってください✨
百高山コンプリートおめでとうございマス!
土日は信州もヤバそうだったので心配しましたが、やはり持ってますねー
ほんとにヨカッタ‼︎
針ノ木は僕には曰く付で、蓮華手前のだだっ広い稜線であまりの強風に撤退①
サーキット狙いで上ったら最終営業日の小屋は物販も食事も空っぽで補給できず撤退②
なのでそのうち回収できたら感動ひとしおなのです
渡渉用の長靴はクルクルっと丸められるやつでしょうか?
バリ探索とかにも使えそうなので買おうか迷ってました
ありがとうございます‼️
決行を決めた数時間前のヤマテンではガッツリ雨予報だったので諦めそうでしたが💦ホントに良かったです😆
Shindaiさん針ノ木峠付近で撤退が2回あったんですね😅②の方は覚えてます。今回の蓮華岳付近も強風でしたが爆風だと歩くのも大変ですよね😢
渡渉用の長靴は2つに折り畳んだ状態でザックに入れてました、靴底がしっかりしているので沢沿いの登山道も滑らず難なく歩けますが、かなり重いので今回はデポしました。
また冬もpopieさんとどこか登れることを楽しみにしてまーす😊ホントおめでとう♡
ありがとうございますー‼️
百高山を知ったのはハルボーさんレコで、百名山に興味無かった私でもこんな楽しい山リストがあるんだ❣️とワクワクしました☺️
ハルボーさん今夏は伊藤新道にも登られたし、2500m峰もリーチだし、とてもモチベが下がっているようには見えませんよ〜❣️私には羨ましい限りです😆✨
またハルボーさんとどこかに登って女子トーク炸裂したいと思います💕🤣
日本百高山コンプリートおめでとうございます㊗️いつか私も達成できるように、ゆっくり進めてまいります。今後も安全第一にお気をつけて、色々な山々をお楽しみください。
ありがとうございます‼️
関東ふれあいの道をしっかり計画されて制覇したsomesomeさんですので、ゆっくり安全第一で進めていきながら百高山も制覇してください☺️百高山仲間として制覇される日を楽しみに待っています✨
ポピーさん、こんにちは。
ついに完登ですね👏
天候に左右されがちな中で、今年の消化ペースがものすごくてビックリしてました。
このお休みも天気大丈夫かなぁと心配していましたが、見事に青空ゲットして、さすがの☀️晴れ女ですね‼️
それぞれの頂からの眺めや、山行のキツさ&楽しさなど、思い出も100個あるんですよね⁉️(当たり前かw)
今度の宴会でいろいろ聞かせてください。
おめでとうございます🎉
ありがとうございます‼️
今年は全ての百高山を計画通りに晴れで登れたのには私もビックリでした😆
最後の最後は真っ白な山頂か〜😢と思いながら登ってたので、青空が出た時は本当に泣きそうでした🥹
百高山と知らずに登った最初の40座はほとんど記憶無し😅その後は感想に書いたような山々が素晴らしい想い出になっています🥰
宴会で色々話したいと思います🤣
おはようございます
ついに百高山コンプですね!おめでとうございます
最後の一座はいつかな、レコを楽しみにしていました
レンゲダケのプレゼントはおもしろすぎです
私も高い山と稜線が好きで、百高山を中心に登ってみたくなりました!
交通手段などを調べるのは苦手なので
その際はまたポピーさんのレコを参考させていただきます
本当にお疲れ様でした
ありがとうございます‼️
今夏まさか計画通りに登れるとは思ってなかったので、9月は予備月として10月の3連休のどこかで百座目を予定したので、結果的に間が空いてしまいました😅
ともえさんも高い山と稜線好きですか〜🩵
是非百高山を目指してみてください✨応援してます〜📣
交通手段はロング縦走の時は、東京発着の毎日アルペンバスが便利でした🚌登山口まで行けますからね!平日だと空いていて簡単に席取れますし!(ただキャンセル料金が発生するので悪天候でキャンセルした時は辛い😓)
あと体力あるともえさんなら日帰り山行もオーケーですね✌️
これからもお互いに楽しい山行していきましょうね🥰
とうとうやりましたね〜☺️
レンゲだけ〜(笑)
いいねー✨
ありがとうございます‼️
百高山日帰り山行の中でも蝙蝠岳ピストンは私の中で1〜2位を争う達成感ある山行でした✨
レンゲだけ のセンス良き❣️でした🤣
いっきに達成しちゃいましたね
自分も百高山なんて全然意識してなくて、あとから寄っておけばよかった!と思う山頂がいくつかあります。
ひとつひとつ拾って完登ったポピーさんはスゴイ👏
秋吉のじゅんけい、うまいですよね
あそこのミノも好物です
おつかれ生でした🍺
ありがとうございます‼️
例えば1座だけ残ってる山に行くのは大変でしたけど😅でも縦走かねて楽しく登れました✨
秋吉のお店、初めて行きました!!🍺
じゅんけい美味しくてビックリ😆ミノも美味しかったです🤤食べ物の好みも同じかもしれませんね🍖今冬どこかで飲みましょう🍺😁
おめでとうございまーす!
赤線繋ぎをはじめ、いろんな事にチャレンジする姿は尊敬に値します🫡ポピーさんが次はどんなチャレンジするのかとても楽しみです🤗
ありがとうございまーす‼️
これから寒くなるし海岸線の赤線を伸ばしたり、景色見る山歩きしてから考えます😅
調べたらヤマレコ登録者数が9万8千人くらいで、百高山達成が私で291番目でした!達成者は数千人いると思ってたので意外と少なくてビックリ🫢
おはようございます。
百高山達成!おめでとうございます!
難しい山もありますしスゴイです。
100座目は蓮華岳だったのですね。
レンゲだけ〜は嬉しいプレゼントですね〜(笑)
紅葉もキレイで青空も出て良い記念日でしたね!
ホントにおめでとうございます
ありがとうございます‼️
チャレンジ中は緊張した山もありましたが無事に完登出来て嬉しいです😆✨
レンゲは面白くって心に残る素敵なプレゼント🎁になりました🥰
日本百高山制覇おめでとう!
レンゲのプレゼントも粋だね〜。ちゃんと文字まで入れてくれている。そしてのっぽパン!私の好物(´∀`*)
さて、次は何を目指す?楽しみに待ってるわ(ΦωΦ)
ありがとうございますー‼️
無事に完登出来て嬉しいです😆
レンゲには年月が掘ってあるので、悪天候で今月中に登れなかったらプレゼント無かったかも?のような事をmasさん言ってました💦晴れて良かったです☀️
高い所が好きなので、他に登りたい❗️と思うような山リストがないのですが😅神奈川県だけの山リストとか赤線繋ぎを続けながら、また考えます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する